★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

心を一つに頑張った運動会(5/21) その4

 運動会のスナップ写真その4は、中学年の団体競技「ザ・タイフーン」と競技中の白組の応援の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに頑張った運動会(5/21) その3

 運動会のスナップ写真を公開しています。
その3は、2年生と高学年の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに頑張った運動会(5/21) その2

運動会のスナップ写真、その2は、中学年徒競走と1年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに頑張った運動会(5/21) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(土)に運動会を行いました。途中、小雨がぱらつくことはありましたが、熱中症の心配もなくちょうど良い気温の中で実施できました。
 スローガンの「勝利を目指して、心を一つに くいの残らない運動会にしよう!」のとおり、全力で応援し、全力で走り、全力で競技する子供たちの姿をたくさん見ることができました。ある保護者からは、「こんなに一生懸命に応援する子供たちを見た運動会は、〇年間で初めてです」というありがたい声もいただいたほどです。
 保護者の皆様や、ご家族の温かいご声援があったことも、子供たちの頑張るパワーにつながったのだと思います。本当にありがとうございました。

 当日のスナップ写真を何枚か紹介します。その1は、開会式と応援合戦です。
 

5/21 本日、予定通り運動会を実施いたします。

肌寒い朝となりました。
本日、予報でも雨や熱中症の心配はないようです。
よって、予定どおり運動会を実施いたします。

いよいよ明日が運動会本番! 〜運動会前日(5/20)

 運動会前日になりました。昼休みは、高学年が自主的にリレーのバトンパスの練習をしていました。いくつかのチームが次々とスタートして、バトンをつないでいました。アドバイスし合ったり、個人練習をしたりと本番で勝つために、どのチームもスローガンのとおり「勝利に向かって心を一つに」頑張っています。
 明日は、天気予報も大丈夫そうです。子供たちの練習の成果をぜひともご期待ください。

運動会プログラムを公開しました。
 ↓ ↓
https://www.kome100.ne.jp/weblog/files/wakinoma...
画像1 画像1
画像2 画像2

力強い声が響いています!本番直前の応援練習 〜運動会予行練習(5/18)

画像1 画像1
 いよいよ今週末が運動会です。応援団のリーダーは、赤白とも4月から準備や練習を続けてきました。そして、予行練習の応援合戦では、グラウンドで間隔を開けて大きな声で応援していました。
 団長の指示が出ると赤も白も大きな声で「はい!」と元気よく返事をするのも素晴らしいです。当日は、どちらが優勝するか、そして、どちらが応援賞をとるか、楽しみです。

交通事故に遭わないために 〜低学年 交通安全教室(4/20)

 交通安全教室の2日目は、低学年の歩き方の学習でした。今年も実際の道路を使って、交差点での信号の渡り方や横断歩道での渡り方などを教えていただきました。
 日頃から、周りをよく見て歩いたり、横断したりして、交通事故に遭わないように、気を付けてほしいと思います。
 ご協力いただいた大勢の保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通事故に遭わないために 〜中学年 交通安全教室(4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も与板警察署の方、そして、保護者ボランティアの方にお越しいただき、交通安全教室を行いました。4月19日は、3・4年生の自転車の乗り方でした。
 グラウンドに作った練習のコースで、信号のある交差点の渡り方や小さな道路から大きな道路へ出る方法などを教えてもらいました。また、自転車に乗る時や発進する時、止まる時には、必ず後ろを確認することも学びました。
 便利な自転車ですが、乗り方によってはとても危険な乗り物です。これからも、自転車に乗る時は、交通事故に遭わないように気を付けてほしいものです。

1年間でどれだけ大きくなるかな? 〜発育測定(4/14,15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の発育測定を行いました。身長・体重と視力・聴力を測りました。間隔を開けて、順番を待ちながら友達の検査の様子を静かに見ている子供たち。1年生も、しっかりと測定を受けることができました。1年間でどれだけ大きくなるか楽しみです。

36名の新入生が仲間入り 〜入学式(4/8)〜

 今年度、36名のかわいい1年生が入学しました。
 入学式で、名前を呼ばれるとみんな大きな声で返事ができました。話の聞き方なども立派な態度で入学式に参加することができました。その後、教室でも、しっかりと担任の話を聞いたり、返事をしたりできました。
 いよいよ、小学校生活が始まります。一人一人の1年生が早く小学校の生活に慣れるように、職員も2年生以上の子供たちも見守って、支援していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつばっ子の令和4年度がスタートしました 〜新任式、始業式(4/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの元気な声が、学校に帰ってきました。いよいよ令和4年度の授業スタートです。久しぶりに会った友達と楽しくおしゃべりをする姿や明るい笑顔がどの教室にも広がっていました。
 4月7日は、新任式、始業式を行いました。今年は、オンラインで各教室をつないでの実施でした。転入の4名の教職員を新任式で迎え、始業式では、各学年の代表の児童が一学期に頑張りたいことを、カメラに向かって堂々と発表していました。そして、校長の講話の最後には、どきどきの担任発表でした。
 新しい教室で、新しい学年になった仲間たち。新しい仲間、新しい担任(持ち上がり以外の学級)と一年間のスタートを切った子供たち。どんな素晴らしいクラスを作っていくのか、楽しみです。子供たちを中心に、明るくて、楽しく、みんなが居心地のよいクラスを目指してほしいと思います。一年間よろしくお願いします。

新年度スタート! 子供たちの命を守るために 〜AED研修会(4/4)

 令和4年度がスタートしました。4名の転入職員を迎え、1年間24名の教職員で子供たちの自立・成長を支援していきます。よろしくお願いします。
 4月4日は、新年度のスタートに当たり、最優先事項である子供たちの命を守るための研修会、AED実技研修会を行いました。今年も新潟PUSHプロジェクトより講師をお招きして、感染症拡大防止対応の形で実技研修会を行いました。
 一人一人の職員がいつ緊急な場面に直面しても、落ち着いて対応できるようにしっかりと実技研修を行いました。子供たちが安心して、学校生活を送ることができるように、様々な面で努力していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 年度末休業(〜4/6)   離任式(登校日)