★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

初めて見た!最新技術を使ったものづくり 〜5年 校外学習(11/7,11/9)

 11月7日(月)に5年梅組、9日(水)には5年松組が、校区内にあるテラノ精工という工場に見学に行きました。
 三島新保には、工場がいくつかありますが、子供たちも何を作っているのか、どんな人が働いているのか、分からないことばかりでした。実際に工場に入れていただき、驚いたのは、たくさんの機械があることと働いている人が少なかったことです。そして、担当の方に丁寧に説明していただき、実際に様々な金属部品を最新技術の機械で作るところも見せていただきました。さらに驚いたのは、最後の検査で1/1000mmの狂いも見逃さずに製品を点検していることでした。
 工場の方には、二日間にわたり見学を受け入れていただきました。また、丁寧に説明していただき、質問にも答えていただきました。そして、実際に仕事をしている人の働きぶりや仕事に誇りと責任をもっていることなど、子供たちはたくさんのことを学んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み聞かせ 〜おはなし倶楽部の活動(10/27)

画像1 画像1
10月27日(木)の読み聞かせ

読書の秋です。おはなし倶楽部の皆さん、いつもありがとうございます。
1年 「ハロウィンのランプ」 作・絵:小林ゆき子 岩崎書店
  「そらをとんだたまごやき」 作:落合恵子 絵:和田 誠 クレヨンハウス

2年 「しんごうきピコリ」 作:ザ・キャビンカンパニー あかね書房
  「えんまのはいしゃ」 作:くすのき しげのり 絵:二見 正直 偕成社

3年 「ポルトガルのむかしばなし はしれ!カボチャ」 作:エバ・メフト 絵:アンドレ・レトリア 訳:宇野 和美 小学館
  「でっこりぼっこり」 作・絵:高畠 那生 絵本館
  「まてまてー!」 作・絵:宮西 達也 こどものくに

6年 「落語絵本7 たのきゅう」 作・絵:川端 誠 クレヨンハウス

秋を探そう! 〜1年生 生活科(11/25)

 11月25日(金)、1年生は生活科の学習において校庭で秋探しをしました。いろいろな色や形の落ち葉を拾ったり、ドングリを見つけたりと楽しみながら「秋」を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/2成人おめでとう! 〜4年生学年行事(11/19)

 4年生は、11月19日(土)のオープンスクールの時に学年行事として、親子で1/2成人のアルバムを作成しました。この日までに、子供たちはお家の方に、お家の方は子供たちにに心のこもったメッセージを書き、素敵なアルバムになるための準備をしてきました。
 子供たちにとって10才となる節目の年、お家の方といっしょに記念のアルバム作りをしたことは、忘れられない思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の野菜が育っています! 〜2年生(11/1)

 2年生が育てている秋野菜の収穫の時期になりました。
 小松菜がぐんぐん育ち、収穫した日に持ち帰っています。「味噌汁に入れて食べたいな」「野菜炒めにしたいな」などと話していました。子供たちは現在、グループごとに協力して土寄せをしたり、倒れた旗を直したりしています。今後、かぶや大根も収穫の時期になります。秋野菜を美味しく味わっていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みしま何でもたんけん隊」 産業まつりに参上! 〜3年生(11/3)

 「みしま何でもたんけん隊」が学校を飛び出し、みしま産業まつりに参上しました。3年生が総合的な学習で「みしまのいいとこ標語コンテスト」のPR活動を行いました。
 まず、知らない人にお話しする。しかも、相手を見つけるのは自分たち。そこからのスタートなので、頭の中ぐるぐる状態の子供もいれば、すぐにその空気に慣れる子供もいました。人それぞれですが、どの子供も最初はものすごく緊張したと言っていました。それを自分で乗り越えて声を掛け、コミュニケーションをとっていました。
 短い時間でしたが、とてもよい経験をしたと思います。ご協力くださった保護者の皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラアスリートから学ぼう! 〜6年生 総合的な学習の時間(10/28)

 総合的な学習の時間「働く人から学ぼう」の学習で、10月28日に県内の車椅子バスケットボールチームに所属しているお二人の選手をお招きして交流しました。
 障がいをもって生活することや車椅子バスケットボールのことについてお話いただきました。子どもたちは、障がいをもった方々が、生活することの大変さを感じながらも、自立して明るく過ごしていることに気付きました。お話だけでなく、お二人が困難に立ち向かい、前向きに生きる姿からも学ぶことが多くありました。また、実際に車椅子バスケットボールに挑戦し、一緒に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室大成功! 〜5年生 自然教室 兼リーダーシップトレーニングセンター(10/27-28)

5年生の自然教室のスナップ写真です。 <その3>
・妙高青少年自然の家の朝食バイキング
・仲間の絆を深める妙高アドベンチャー (1)
・    〃   妙高アドベンチャー (2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室大成功! 〜5年生 自然教室 兼リーダーシップトレーニングセンター(10/27-28)

 5年生の自然教室のスナップ写真です。<その2>

・1日目の夕食(野外炊事)
・キャンプファイヤー
・夜の班長会議
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室大成功! 〜5年生 自然教室 兼リーダーシップトレーニングセンター(10/27-28)

 天候に恵まれ、さわやかな秋晴れの中、5年生の一泊二日の自然教室が終了しました。この自然教室は、来年度、脇野町小学校の最上級生としての自覚をもって活躍できるように、リーダーとしてのトレーニングをする活動でもありました。
 オリエンテーリングでは、地図の見方に奮闘し、仲間と助け合いながらチェックポイントを見つける姿がありました。野外炊事では、一生懸命作ったカレーライスでしたが、ぱさぱさのご飯に味の薄いカレーの班もありました。しかし、失敗をよい経験ととらえ、次に作るときに生かそうと考える姿もありました。
 どの活動でも、自分たちで決めたF(仲間とのきずなを深める)、R(役割に責任をもつ)、N(自然を大切にし、安全に過ごす)のめあてに向かって、気づき、考え、行動しようと取り組んだ二日間となりました。

自然教室スナップ写真 <その1>
・オリエンテーリング
・野外炊事(調理担当)
・野外炊事(かまど担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みしまのいいとこ標語コンテスト優秀賞 決定!! 〜3年生 みしま何でもたんけん隊

画像1 画像1
 ひだまり学年(3年生)が総合的な学習の時間に行った「みしまのいいとこ標語コンテスト」の優秀賞が決まりました。大勢の皆さんからご応募いただきありがとうございました。
 優秀賞に選ばれた方には、賞品として、3年生が育てたヒマワリやホウセンカの種とすてきな葉っぱのしおりをセットにしてプレゼントします。恐れ入りますが、12月16日までに脇野町小学校に受け取りに来てください。

みしま何でもたんけん隊(ひだまり学年)より

優秀賞はこちらのリンクからもご覧いただけます ↓↓↓
https://www.kome100.ne.jp/weblog/files/wakinoma...

重要 インフルエンザによる療養終了後の提出文書について

画像1 画像1
≪重要≫

保護者の皆様へ

 このたび長岡市教育委員会より通知がありました。内容は、医療ひっ迫を回避するため、当面の間、インフルエンザにり患した場合、登校許可証明書は医師に記入してもらうのではなく、保護者が「療養解除届(インフルエンザ用)」に必要事項を記入することにするというものです。当ホームページの登校許可証明書のところからダウンロードできるようにしました。また、学校に連絡後、受け取りに来ていただいても対応します。 よろしくお願いします。

こちらのリンクからもダウンロードできます ↓↓↓
https://www.kome100.ne.jp/weblog/files/wakinoma... 

心を一つに音楽を届けよう!その2 〜音楽発表会(10/22) 3/3

今年度の音楽発表会のスナップ写真を公開しています。

最後は、

7 2年生の発表
8 4年生の発表
9 6年生の発表 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに音楽を届けよう!その2 〜音楽発表会(10/22) 2/3

音楽発表会のスナップ写真です。
今回は、
4 5年生の発表
5 音楽クラブの発表
6 PTA手話し隊の発表
です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに音楽を届けよう!その2 〜音楽発表会(10/22) 1/3

 校内音楽発表会の3日後、保護者やご家族の皆さんに来校いただき、音楽発表会を行いました。校内発表の後、各学年で自分たちの発表を振り返り、もっとよい音楽を届けようと心を一つに練習を続けてきました。そして、どの学年も素晴らしい仕上がりで校内発表会の感動を上回る発表となりました。
 終わった後には、「1年生から6年生までの成長が見られ、楽しい発表会でした」、「どの学年も子供たちの真剣さが伝わってきて素晴らしかった」、「素晴らしくて涙が出ました」などと保護者の皆さんや来賓の皆さんからたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 これまでの練習の期間、素晴らしい音楽を届けよう、いい発表にしようと子供たちが心を一つに努力してきた成果が表れた音楽発表会でした。

今回もスナップ写真を公開します。まずは、
1 よさこいクラブ
2 1年生の発表
3 3年生の発表 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の読み聞かせ 〜おはなし倶楽部の活動(10/20)

画像1 画像1
10月20日(木)の読み聞かせ 〜おはなし倶楽部の活動

読書の秋です。読み聞かせのある日は、本の世界に浸って一日をスタートできます。おはなし倶楽部の皆さん、いつもありがとうございます。

1年「ハロウィンのランプ」 作・絵:小林ゆき子 岩崎書店
  「ぐりとぐら」 作:中川季枝子 絵:大村百合子 福音館書店

2年「おめんです2」 作:いしかわこうじ 偕成社
  「パンダくんのごちそうなにかな?」 作・絵:河村誠 監修:今泉忠明 教育画劇
  「ごん助じいさまとえんま王」 作:わしおとしこ 絵:伊野孝行 教育画劇

3年「姨ケ井の湧き水」 みしまの民話 三島町
  「モチモチの木」 作:斎藤隆介 絵:滝平二郎 岩崎書店

5年「Max's Happy Halloween」 作:坂井邦晃 アトリエサカイ

心を一つに音楽を届けよう!その1 〜校内音楽発表会(10/19) 3/3

最後の画像は、
(1)4年生 (2)6年生 (3)6年生の閉会の挨拶 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに音楽を届けよう!その1 〜校内音楽発表会(10/19) 2/3

次の画像は、
(1)5年生 (2)音楽クラブ (3)2年生 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに音楽を届けよう!その1 〜校内音楽発表会(10/19) 1/3

 10月22日(土)の音楽発表会は、会場の入場者数を限定するため、子供たちはオンラインでの鑑賞となります。そのためもあり、10月19日(水)に1回目の本番として、校内音楽発表会を行いました。全校児童が体育館に集まり、お互いの音楽発表を生で鑑賞しました。
 1年生から6年生までの発表とよさこいクラブと音楽クラブの発表を鑑賞しました。どの学年も真剣にな態度でこれまでの練習の成果を見て、聴いていただくために演奏していました。可愛い低学年の発表、元気のよい中学年の発表、そして、迫力のある高学年の発表とどの学年も心を一つに協力して努力してきた成果が現れました。
 演奏後の満足感、達成感、充実感に溢れた表情から、また一つ子供たちの成長を感じることができました。次は、2回目の本番、10月22日(土)の発表会です。

画像は、
(1)よさこいクラブ (2)1年生の発表 (3)3年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)はオープンスクールです!

画像1 画像1
今年も、当校の教育活動を保護者やご家族の方に公開するオープンスクールを行います。

<期日> 11月19日(土)  
    ※11月21日(月)は振替休業日となります。

<日程>   
 8:15〜8:45  朝活動・朝の会
 8:45〜9:30  1限(学年行事 5年:体育館 4年:ランチルーム)
 9:35〜10:20  2限(学年行事 1年:体育館 2年:ランチルーム)
 10:20〜10:40  20分休み
 10:40〜11:25  3限(学年行事 6年:体育館)
 ※ 帰りの会の参観は行いません。

<お願い>
 ・学年スペースより密を避け、お互いに間隔を空けてご参観ください。
 ・学年スペースが混み合っているいる時(20〜25名程度)は、譲り合ってご参観ください。
 ・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
 ・できるだけ履き物をご持参ください。
 ・体調不良の方は、ご来校をご遠慮ください。
 ・授業参観終了後は、学年ごとの下校となります。特別な事情がない限り、なるべく普段どおりに下校できるようご協力ください。特別な事情がある場合は、前日までに担任にお知らせください。
 ・駐車場が限られています。乗り合わせ等のご配慮をお願いいたします。
 ・みしま交流センターには駐車しないようお願いいたします。参観中でも移動していただくことになります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式練習