創立150周年記念運動会に向けて(2)予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはり、応援リーダーが中心となって、6年生がリードして、きちんと整列、そして、姿勢よく取り組むことができました。大きな声で「ハイ!」と返事ができたり、しっかりとかけ足で移動ができたりと、本番に向けて、一人一人がいちだんと意識の高い姿を見せています。わずか1月半で、さらに「つよく」成長している脇小の子どもたち。 ぜひ、今週25日(土)に開催予定の「創立150周年記念運動会」に、ご期待ください。 5年生が「田植え」を体験しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生では、体験プロジェクト「米作り」をテーマに、ふるさと三島の自然と関連付けながら、食を視点に自分の生き方につなげていきます。そのうち、今日は「田植え」を体験しました。子どもたちの「キャー」が響く中、地元関係者の方々から丁寧にご指導いただき、何とか田植えができました。 子どもは、田植えの実体験や農業に携わる方々から直接お聞きしたことを生かし、さらに、自分たちの課題の解決に取り組んでいきます。 創立150周年記念運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半には、伝統の「三島音頭」を、コミセンからご紹介いただいた地域の皆様のリードで、歌につれて踊ることができました。これから、どんどんつよくなる子どもたち。運動会に向けてしっかり取り組んでいきます。 |