越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

7/31 「こし ししょフェス」開催

 こしじコミュニティ推進会議 子育て・福祉部会の主催する「こしじ支所フェスティバル」が、7月30日(日曜)に開催されました。

 夏休みが始まって間もないこの時期に、(1)夏休み学習教室、(2)体と呼吸と気持ちを整える坐禅体験、(3)越路支所探検、(4)お楽しみ会、の4本立てで、地域の子どもたちを応援する企画です。お楽しみ会には、たくさんの園児とお家の方も参加していただきました。
 越路地域の3校の校長もスタッフとして参加しました。私は越路中のPTA会長さんとともに、お楽しみ会ではカキ氷係を務めました。

 本校からも生徒が参加しました。決められた時間でしっかりと学習し、坐禅経験。お楽しみ会では笑顔が見られました。園児・児童と一緒に夏休みを満喫していたようです。

 こしじコミュニティ推進会議は、今後も催し物を計画していきます。たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 夏休み前集会 軍集会

 令和5年度、4月から約4か月間の授業が、今日でひと区切りしました。明日からの夏休みに向け、今日は全校集会を開きました。
 県総体と地区吹奏楽コンクールの結果報告の後、入賞者の表彰を行いました。その後、応援団による北信越大会出場の水泳競技選手と県吹奏楽コンクールへ出場する吹奏楽部員の激励応援を行いました。

 続く2限は、体育祭の軍集会を行いました。各軍に分かれて話合いと活動をする、初めての集会でした。校舎内に響く応援練習の声と拍手の音で、体育祭がもうすぐだと実感しています。夏休みに準備を整え、本番を成功させてほしいと思います。

 さて、今年度もたくさんの方から本校HPを閲覧いただき、ありがとうございます。夏季休業中の更新は不定期になりますが、生徒の活動の様子、保護者の方への連絡などを掲載します。お時間のある時にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 上級学校訪問先の様子(4)

 上級学校訪問の様子をお伝えする最終回です。本日は、北陸福祉保育専門学院、北陸食育フードカレッジ、長岡造形大学です。掲載は順不同です。

 今まで4回に渡り、上級学校訪問の様子をお伝えしました。どの上級学校も、夏休み前のご多用の時期でありながら、訪問をご快諾いただきました。
 3年生は、この後、自身の訪問先で得た学びの記録をまとめ、他の生徒が訪問した学校の様子、得られた情報などを交換・共有します。

 対応いただきました皆様、関係の皆様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
冷やしうどん
牛乳
手作りかきあげ
カリコリきゅうり
アップルシャーベット

1学期の給食づくりも今日で最後です。好き嫌いせずになんでも食べられましたか?
今日は、暑い夏にぴったりな冷やしうどんとかき揚げ、水分たっぷりのカリコリきゅうり、冷たい冷凍みかんです。
暑い季節、調理員さんは汗びっしょりになりながら、みんなに元気をつけてあげようと頑張ってくださいました。
夏休み中は調理場をすみずみまで掃除したり、壊れたところを直したりします。
夏休みも暑さに負けず、元気に過ごしてくれると嬉しいです。
また、夏休み明けに元気に会いましょう。

7/24 夏休み前のSNS研修

 夏休み前に、SNS等の正しい使い方を学ぶ機会を設けました。21日には1年生が、本日24日は2年生が講師より指導をしてもらいました。

 1年生は、学年PTAの事業として、越路支所の保健師をお招きして行いました。保護者の方からも参加していただき、子どもと保護者の双方が、同じ講演をお聞きすることで、ご家族も同じ考えで利用・見守りができるようになると感じました。

 2年生は、生徒を対象に行いました。具体的な場面を想定して正しい判断で使用できるスキルを学ぶ、良い機会になりました。

 残念ながら、一般的には「自分が使用する場面」になると、判断が甘くなるようです。夏休みを機に、再度、お子さんとインターネットやSNSの適切な使い方・約束を確認なさってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 上級学校訪問先の様子(3)

 新潟県内に梅雨明け宣言が出されました。本日も暑い日が続いていますが、越中生は目前の夏休みに向け、元気に活動しています。
 
 先週から3年生の上級学校訪問の様子を掲載しています。本日は、長岡技術科学大学、悠久山栄養調理師専門学校の様子を紹介します。掲載は、順不同です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
越路産夏野菜のカレーライス
牛乳
ツナサラダ
ゆでとうもろこし

今日は、ゆでとうもろこしを出しました。
ここでとうもろこしにまつわるクイズです。とうもろこしは、一日の中でいつ収穫したものが甘いでしょうか?
(1)日の出前 (2)正午 (3)日の入り後

答えは、(1)日の出前です。とうもろこしは、夜、糖分を蓄えています。
そのため、太陽が昇る前の早朝に収穫すると、一番甘味のあるとうもろこしがとれるのです。
スーパーにも「朝どれ!とうもろこし」書かれていることもありますね。
今が旬のとうもころしです。味わって食べてくれると嬉しいです。

7/21 吹奏楽部の練習風景

 中越地区吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、県大会出場を決めた本校吹奏楽部。本日も校舎内で冷房の入る教室を中心に練習を行っていました。

 夏休み明けには定期演奏会も計画されており、コンクールメンバーは、自分自身の練習に加え、後輩の指導にも励んでいました。越中サウンドを会場で響かせるには、日々の練習が大切であることが、室内の空気から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 上級学校訪問先の様子(2)

 昨日に引き続き、3年生の上級学校訪問の様子を撮影した写真を紹介します。

 本日は、クレアヘアモード専門学校、長岡こども・医療・介護専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校の3校にお世話になった際の様子です。
 どの学校でも、学校の特徴や取得できる資格、卒業後の進路等を説明していただきました。さらに、生徒が実際に体験をする機会を作ってもらいまいました。実習等で使用される大切な機器や器具を使った体験で、生徒たちは上級学校に進んだときの具体的なイメージをもつことができました。
 改めて、本校生徒を受け入れてくださった各校に感謝いたします。

 本ホームページでの紹介は、すべて順不同です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
魚の梅ケチャソース
えだ豆いそか和え
夏野菜と生揚げのみそ汁

今月は「食欲もりもり!」をテーマに暑い夏を乗りきるための献立にしました。
梅の酸味、ねぎや生姜の辛味は、食欲を増してくれる効果があります。暑くて食欲がない日でも、もりもり食べて夏バテを予防しましょう。
魚の梅ケチャソースは、梅の酸味にトマトのうま味で、まろやかになります。
そこに、ごま油で炒めたねぎと生姜の香味野菜の風味が加わると食欲の出る減塩ソースになります。
また、枝豆いそか和えの枝豆には「グルタミン酸」という昆布だしと同じ種類のうま味成分がたっぷり入っています。コーンの甘みと海苔の夏らしい磯の香りで少ない塩分でもおいしくいただけます。

7/20 上級学校訪問

 市内の3校の大学・6校の専門学校を訪問し、将来の進路について生徒の視野を広げる機会とするために、上級学校訪問を行いました。

 9時前に学校を出発した越中生を追いかけて、長岡崇徳大学へ向かいました。訪問生徒8名は、早速「学校案内」の冊子を手に、担当の方から大学の沿革、卒業生の看護師国家試験合格率100%の実績、実際に勤務する様子などをうかがいました。

 その後は、校舎の探索です。実際に授業や実習で使用する器具や人形などを触り、体験をさせてもらいました。聴診器から聞こえる人形の心音は、予想以上に大きかったようです。脈を測ったり、新生児の人形を抱きかかえたりしました。
 学生食堂、専門書から医療現場を舞台にした漫画までそろう図書館、白色を基調にした校舎全体に清潔感がありました。すぐ脇に多くの医療施設があるだけに、学びの場と医療の現場が直結している様子、緊張感も伝わりました。生徒もいつも以上に真剣なまなざしで活動していました。生徒が実際に訪問先の雰囲気を感じ、対象を見て、触って、重さを感じられる実体験は、やはり価値が高いと感じました。

 長岡崇徳大学だけでなく、長岡技術科学大学、長岡造形大学、クレアヘアモード専門学校、北陸福祉保育専門学院、北陸食育フードカレッジ、悠久山栄養調理師専門学校、長岡こども・医療・介護専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校(順不同です)より、120名を超える本校生徒を受け入れていただきました。ご協力いただきました各校の皆様に感謝申し上げます。

 本日紹介の長岡崇徳大学の他の訪問先の様子は、今後の本ホームページや学年だよりで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
夏きりざい
越路産キャベツののり酢和え
トマト肉じゃが

きりざいは、みなさんも大好きな南魚沼市の郷土料理です。
昔は、現代のように物流が発達しておらず、冬は肉や魚などがあまりたべられなかった時代がありました。
そんな冬でも血や肉になる赤の仲間の納豆をできるだけたくさん食べるために,野菜や漬物を細かく刻んで食べました。
今は納豆が入るのが当たり前となっていますが、昔は納豆が入ることがごちそうでした。
今日は、夏きりざいとして「オクラ」「きゅうり」を入れました。
いつもとひと味ちがったきりざいを味わっていただきましょう。

7/19 ドイツ・トリアー市 アート展の様子(2)

 続けて、本校生徒が作品を応募した、ドイツ・トリアー市 アート展の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 ドイツ・トリアー市 アート展の様子

 4月17日に、本HPにおいて本校生徒、美術部員が「ドイツ トリアー市アート展」に9作品を応募したことを紹介しました。

 この度、その作品展の様子を撮影した画像が届きましたので、紹介します。
 詳しい様子は分かりませんが、主催者らしい3人の方があいさつをされた場所、その背景となった壁に本校生徒の作品が展示されていることがわかります。展示された場所に良いも悪いもありませんし、偶然かも知れませんが、存在感を主張できました。
 ぜひ、4月17日の記事と本日の記事を交互にご覧いただき、遠くドイツまでつながった「差別のない社会・多様性」の心を再確認していただきたいと思います。

 作品を制作・応募してもらった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
豚キムチ丼
牛乳
あさり入りごまワンタンスープ
鉄分ヨーグルト

今日のスープにはあさりが入っています。あさりには鉄分が豊富に含まれており、成長期である皆さんにとっては大切な栄養素です。
成長期は体が大きくなるため、体内の血液量が増えます。鉄は、血液の赤血球の成分であるため、血液量が増えると、鉄の必要量も増えます。
鉄が不足すると、貧血などの体調不良につながりやすくなるので、積極的にとるように気を付けたいですね。
食品だけでとることが難しい場合は、今日のヨーグルトのように栄養素が添加されている食品などを食べることもおすすめです。

7/18 県総体 サッカー大会

 15日(土曜)、新潟聖籠スポーツセンター アルビレッジで、サッカーの県総体が行われました。時折雨が混じり、傘をさしながら応援する場面もありました。人工芝のフィールドは、やや滑りやすく、湿度は高かったのですが、気温がそれほど上がらず、この時期にしては良いコンディションで試合ができました。

 対戦校は、新潟市内大会を3位で勝ち抜けてきた山の下中学校。選手は全体的に大柄で、脚や腕の筋肉量が多い選手がそろっていました。そのためか、接触プレーになると体勢を崩される場面がありました。また、越路中選手の前にうまく体を入れ、ボールを奪われる場面もありました。
 しかし、越路中も得点チャンスが何度もありました。特に後半終了前の15分程は、ほとんどの時間が相手陣地での攻めるプレー、猛攻でした。私の横にいた山の下中の応援団も、「何やってる!どうなってるんだ?」と選手に気合いを入れていました。

 結果は、惜しくも敗退となりましたが、対戦した山の下中は、この大会で準優勝。北信越大会に駒を進めました。準優勝チームの応援団を不安にさせるまで、チームの力を尽くした部員の健闘を讃えます。また、遠くまで応援に駆けつけていただいたご家族の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
辛味噌ラーメン
牛乳
越路産じゃがいものガーリック炒め
糸うりの中華あえ

暑い日が続いています。
暑くて食欲が出ない人はいませんか?
食べる量が少ないと、脳がエネルギー不足で十分に動けず、ボーっとしたり、体温が上がらずに元気に活動できなくなったりしてしまいます。
そんな時は、今日のからみそラーメンのように辛味をきかせたり、じゃがいものガーリック炒めのようにの香味野菜を加えたりすると、
食欲を刺激し、食欲をアップさせることができます。
また、糸うりの中華和えのように水分をたくさん含む夏野菜も体温を下げてくれるので、暑い夏にはおすすめです。

【7/16県総体、中越地区吹奏楽コンクール速報!】

本日行われた県総体、地区吹奏楽コンクールの結果をお知らせします。
※クラブチームについては、確認できたもののみお知らせします。

<水泳>
男子50m自由形
 予選25.35 2位で決勝へ
 決勝25.16 2位!北信越大会出場!
女子200m平泳ぎ
 予選3:02.80 18位

<バドミントン>
男子個人戦ダブルス 1ペアがベスト16
女子個人戦ダブルス 1ペアがベスト16
女子個人戦シングルス 棄権

<中越地区吹奏楽コンクール>
金賞! 県吹奏楽コンクール出場決定!

皆様暑い中たくさんのご声援をありがとうございました。
見事上位大会に勝ち進んだ生徒たちに、今後ともご支援をお願いいたします。

写真は演奏終了後、市立劇場入口前での吹奏楽部です。
画像1 画像1

7/15県総体速報!

本日行われた県総体の結果をお知らせします。
※クラブチームについては、確認できたもののみお知らせします。

<サッカー>
1回戦
 ×越路0−4山の下(新潟)○
     惜敗!

<水泳>
男子100m自由形
 予選57.04 3位で決勝へ
 決勝56.92 5位入賞
男子100m平泳ぎ
 予選失格
女子100m平泳ぎ
 予選1:26.60 20位

<バドミントン>
女子団体戦
1回戦 ○ 中野島JBC2−1畑野中(下越佐渡)×
2回戦 × 中野島JBC0−3豊栄ジュニア(新潟)○
     ベスト16

暑い中ご声援ありがとうございました。
明日は水泳2日目、バドミントン2日目が行われます。
また、吹奏楽部がいよいよ中越地区コンクール本番を迎え、市立劇場で演奏します!
それぞれの最高のパフォーマンスを発揮できるよう、保護者の皆様のご支援をお願いいたします!

7/14 丘友会スローガン 結団式

 13日の丘友会朝会は、美術部による今年度の生徒会スローガンの製作発表、体育祭について丘友会本部から連絡、体育祭応援団長の決意表明がありました。

 今年度の丘友会スローガンは「繋げ越中! 手を取り咲かす キセキの華」です。丘友会総会後から制作に取り掛かっていた美術部員の手による2種類のパネルが完成。披露されました。大きな方は体育館ステージに、もうひとつは玄関に飾ります。

 体育祭スローガンは、全校生徒の意見をもとに、「完全燃焼 〜真夏に残すキセキ〜 」と決まりました。
 続く決意表明では、各団長がそれぞれの軍の目標・決意を話しながら、軍の士気を高めようと工夫したパフォーマンスを披露しました。
 体育祭当日までおよそ2か月。全校生徒の力で、体育祭スローガンが達成できるよう力を合わせて準備を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31