越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

5/31 小中連携授業参観

 中学校の学区内の小学校との連携を深めるための授業参観を行いました。本日5限の授業に合わせて小学校の担任の先生を中心に参観をお願いし、ご来校いただきました。

 あわせて5限の1年生の授業の様子を紹介します。
 1組は数学、中間テスト対策の授業でした。隣のクラスの声にも動じない集中力は立派です。2組は英語、ALTの先生との授業でした。クイズに回答する生徒の元気な声が響いていました。3組は社会、先生とやり取りをしながら復習を行っていました。手を挙げる生徒も多くいました。4組は技術、木材を使った本立ての製作作業を行っていました。のこぎりを上手に使っている生徒が多くいました。

 今年度も学区内の小学校や保育園との連携活動を継続して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
大豆ごはん
牛乳
レバーとポテトの仲よしあえ
のりずあえ
生揚げのみそ汁

今日は「レバーとポテトの仲良し和え」です。レバーとは肝臓のことですが、口から入った食べ物の栄養は肝臓にたくわえられているので「栄養銀行」とも言われています。目や粘膜をまもるビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要なビタミンB2など、体のよろこぶ栄養がたっぷりです。給食のレバー料理は、調理員さんが食べやすいように工夫して作ってくれます。今日のレバーは下味をつけてから片栗粉をつけて油で揚げました。レバーの他にとり肉とじゃがいもこまつなも入っています。よくかんで味わって食べましょう。

5/30 夢ガーデンプロジェクト進行中

 26日(金曜)に1年生が夢ガーデンプロジェクトの作業を進めました。
 これまで、1年生徒の活動や1学年PTC作業での協力を受けながら、一歩一歩前進してきました。26日は、時折小雨の混じるあいにくの天気でしたが、中庭の教室前花壇、浄心園側の花壇に購入した苗を移植する作業を行いました。
 まだまだ苗は20センチほどの大きさです。今後、大きく成長し、花を咲かせて5つの文字を高く太く表すことを期待します。定期的な水やりや手入れは、学年のチームワークの見せどころです。

 1棟と、もみじ茶屋の間にある花壇には、越路もみじの会から頂戴した、もみじの苗を植えました。令和5年度1年生の入学記念樹として、1年生とともに大きく、しっかりと根を張り、元気に育って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
いちごジャム
ミートグラタン
フレンチサラダ

「パン」と言っても色々な種類がありますね。軽くてさっくりのクロワッサン系のパンは人気ですが、油がとても多いです。チーズ入りやお惣菜パンなどは、パン以外の栄養もとれますが食事代わりにするには野菜が不足がちです。それでも食べたい時もあるので、そんな時は組み合わせのおかずを工夫したり、他の食事のときに主食・主菜・副菜・汁物を意識して食べたりしましょう。

5/29 あいさつ活性化大作戦 実施中

 丘友会活動の重点に取り上げられている、生徒の「あいさつ」をさらに活性化させようと、生活安全委員会の計画に従い、現在、「あいさつ活性化大作戦」が繰り広げられています。
 校内・校外で、朝の登校時を中心にした活動が繰り広げられています。大廊下や自転車小屋の前で横断幕を手に、活動をする生徒の姿が見られます。地域やご家庭でも、越中生があいさつをする場面が増えるように、あいさつを返していただいたり、励ましの言葉をかけていただいたりするとありがたいです。
画像1 画像1

5月29日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ひじきそぼろ丼
牛乳
みそ汁(じゃがいも・玉ねぎ)
手作りアーモンドスナック

ひじきは嫌われがちですが、骨や歯を強くするカルシウムが海そうの中で一番多くふくまれています。そのほかにも鉄が多いので貧血をふせいだり、皮膚を丈夫にする働きもあります。体の調子をよくする食べ物なので、一度に食べるより毎日少しづつ食べる方がよい効果があります。今日は、鶏ひき肉と豚ひき肉にんじんなどと一緒に炒めました。ごはんと一緒においしくいただきましょう。

5/26 応援練習

 昼休み、応援団の計画で、1年と3年の合同応援練習を行いました。
 今日の練習は、第一応援歌とエールです。初めに、歌詞のよく分からない1年生に対して3年生が手本となる歌を聞かせました。1年生は、「越中ライフ」を見ながら覚えようと頑張っていました。
 次に、1年生も加わり、越中ライフで歌詞を確かめながら歌い、最後には腕の振りも付けながらの練習で仕上げていました。
 エールは、初めは拍手のリズムが難しいようでしたが、団長の分かりやすい説明と練習で、すぐにできるようになりました。激励会では、生徒が一丸となった応援を贈りたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
きりざい
車麩のあげ煮
塩麹肉じゃが

今日は、塩こうじ肉じゃがを作りました。肉じゃがのもとになった料理は「すき焼き」だと言われています。人参や玉ねぎなど使う食材や調味料がにていますね。じゃがいもと豚肉または牛肉を野菜やこんにゃくを入れてじっくり甘辛く煮た「肉じゃが」は「おふくろの味」とも言われ、不足しがちなじゃがいもをしっかりと食べさせてくれます。伝統のある家庭の味を大切にしていきたいですね。今日は、一味違った塩こうじ肉じゃがにしました。醤油で作った肉じゃがと皆さんはどちらが好みですか?

5/25 第1回避難訓練の実施

 24日、今年度、第1回目の避難訓練を実施しました。「給食室から火災が発生し、延焼中、体育館に避難」との設定で、訓練を開始し、全校生徒・職員の確認ができるまで、7分弱かかりました。この時間を短いととらえるか、長いととらえるか、意見の分かれるところです。
 また、煙を吸入しないよう、ハンカチやタオルを持参し、鼻・口に当てるように事前指導をしたにもかかわらず、当てていない生徒もいました。
 「練習は本番のように、本番は練習のように」と、部活動の大会前で耳にします。火災や災害は、発生しないことが一番ですが、万が一に備える姿勢について、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。

 訓練後、「地震発生時の生徒の保護者引き渡し」について、生徒に連絡しました。以下の3点につきまして、お子さんと確認をお願いします。

<1>生徒が在校中に、震度5強以上の地震が発生した場合、保護者の方が迎えに来るまで生徒は学校で待機します。
<2>地震発生後、保護者の迎えを依頼する場合は、ホーム&スクールのメールで発信します。生徒在校中に強い地震が発生した場合は、メールの着信にご留意ください。
<3>ご家庭では、どなたが迎えに来られるのか、事前の打ち合わせをお願いします。同居のご家族以外の方が迎えに来られる場合は、運転免許証等で身分証明を求めます。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ふりかけ
厚焼き卵
こんにゃくのきんぴら

みなさんは「口中調味」という言葉を聞いたことがありますか?口の中で調味すると書きます。お米を主食とする日本食は、ごはんとおかずを一緒に食べることで、そのどちらもがよりおいしく味わえる「口中調味」という食習慣を生み出してきました。ごはんが口の中にある間におかずを入れて、口の中で味を調整するという日本独特の食べ方です。食事の始めに汁物でのどをうるおし、胃液の分泌をうながします。そして、ごはん・おかずと進めていきます。この食べ方によって、白いごはんのおいしさも感じてもらいたいです。

5/24 今年初の丘友会朝会

 23日(火曜)に、今年度初めての丘友会朝会を行いました。初めは会長が挨拶、丘友会歌を歌い、その後は3つの委員会からの活動予告と連絡がありました。

 図書委員会からは、図書室の本の貸し出し数を増やそうとする取組を物語仕立てで楽しく紹介しました。昨年に続き、細部まで凝った内容でした。
 給食委員会からは、来月5日からの「残量減らそうキャンペーン」について、予告がありました。給食残量をゼロに近づけようとする、環境問題につながる活動です。
 本部からは「スワリンピック」について、活動の紹介や実際の動きの説明がありました。

 今年度も丘友会は、生徒自身の手で越路中学校をより高めようと活動を計画し、さまざまな挑戦をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<【重要】地区PTA実施日時の訂正のお知らせ>

 お世話になっております。6月に行われる第1回地区PTA(地区ブロック集会)について、一部誤りがございましたので以下のように訂正いたします。

<5ブロック(白山1、2、3)>
(誤)6月5日(月)19:30〜
(正)6月5日(月)19:00〜

 大変失礼いたしました。心よりお詫び申し上げます。当日はどうぞよろしくお願いします。

5月24日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鯖のごまケチャップソース
切干大根のさっぱりあえ
塩とり汁

今日の主菜は「さばのごまケチャップソース」です。カラッと揚げたさばにケチャップ味のごまたっぷりソースをかけました。さばには骨があるので気を付けて食べましょう。最近ではおかずを一品ずつ食べて、最後にごはんだけを食べるという人がいます。みなさんはどうですか?途中でおなかがいっぱいになって全部食べられなかったり、ごはんだけが残って食べにくかったりとあまりいいことがないようです。ごはん、おかず、お汁、牛乳とかわるがわる順番に食べて、いろいろな味のハーモニーを楽しんで食べましょう。

5/23 職員研修(道徳)

 5月の職員研修は、「特別の教科 道徳」の指導について行いました。上越教育大学上廣道徳教育アカデミー 客員講師の齋藤眞弓先生から、ご来校いただき、2年生の学級をモデルに実際の授業をしていただきました。
 「許せないよね」の教材を用いて、自分の言動に責任をもった上で行動する・発言することを考える授業でした。

 教室内の机の並べ方、ペアとグループの活動の使い分け、手を挙げる生徒・挙げない生徒への指名など、実際の授業を参観しながら、道徳教育に留まらない教授法の数々を学びました。
 授業後は、講演を依頼しました。生徒の普段の様子を見逃さない。道徳教育の目標である、道徳教育は「学校の教育活動全体を通じて行うもの」であるという認識を新たにした研修会でした。

 本校生徒は、元気なあいさつ、素直で活発な発言、男女の仲の良さなどをほめていただきました。いつも以上に熱心に課題に向かって取り組み、話し合いをする姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
わかめラーメン
牛乳
じゃがチーズ
小魚

給食室では毎日残量を調 べています。給食室に残 ってくるものを見ていると、みなさんの好 きなものと、にがてなものがよくわかります。私たちの食事 は好 きなものだけを食べていればいいのでしょうか?みなさんはどう思いますか?食事はおなかがいっぱいになればいい!と思 っている人 、好 きなものだけを好 きなだけ食べている人 、給食はきらいだから残して、家に帰っておかしをいっぱい食べて、おなかいっぱいにしている人・・・色々な人がいると思います。自分がどんな食事をしているか、時には見直してみませんか?

5/22 遠足 その2

 19日(金曜)の遠足で職員が撮影してきた写真がたくさんあり、まだまだ目を通せない状況です。
 本日は、確認した中から各学年3枚ずつを紹介します。校外に出ると、生徒の表情の変化を実感する写真が並びます。
 約3年間、行事や体験活動で制限がありました。今年度は、校内外で生徒が生き生きと活動できる活動を実施していきます。そして、外での活動の際は、天気が味方をしてくれるよう、強く強く願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
キーマカレー
牛乳
カルシウムサラダ
冷凍みかん

今日は人気メニューのカレーです。給食のカレーはたくさんの具を大量に煮こみ、コンソメやソース、ケチャップ、赤ワインなども入れて仕上げます。うま味がたっぷり出るので家庭のカレーにはないおいしさがありますね。同じカレーでも中身をかえて、いろいろなカレーを作ります。今日はひき肉や大豆、みじん切りにした野菜を一緒に煮込んだキーマカレーです。カレーはいつもよりたくさん食べられる気がしますが、エネルギーや油の多いメニューです。食べすぎに注意し、必ず野菜も一緒に食べましょう!

5/19 遠足・・・雨でした

 朝は曇り。何とか雨を避けてほしいと願いつつ、出発する生徒を送り出しました。今日は学校を離れられず、写真は各学年部の職員が撮影した写真を掲載します。
 17:30現在、雨は止みました。本日の越中生は、すっかり雨雲に気に入られてしまったようです。

 生徒の中には、雨具を持っていなかったり、着替えを準備していなかったりといった理由で、衣服が濡れたままの状態の生徒もいました。今週末の健康管理には、十分にご留意願います。

 撮影された写真を見ていると、校内で見る生徒の顔とはひと味違った笑顔がたくさんありました。今年度、雨の学校行事は今日で最後とし、残った行事は、越中生のエネルギーで雨雲を全て吹き飛ばして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<本日の下校時間について(一部の学年で変更)>

 本日の遠足の日程変更に伴う下校時間についてのお知らせです。

1年生・・・全日程予定通りです。下校時間の変更はありません。
2年生・・・現在学校に戻り、昼食をとっています。着替えを持ってきていない生徒が多く、この後の活動が難しいため、昼食後、13:00下校に変更となります。
3年生・・・現地で予定していた外での活動ができなかったため、現地出発を早め、現在学校に向かっています。帰着後振り返りを行い、15:00下校に変更となります。

 いずれの学年も、バスを待つ必要がある場合は教室や理科室を控室として開放します。2年生についてはバスまでの待ち時間が長く、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 この後、お迎え等について、お子様から連絡があるかもしれません。また、学校へ連絡いただければ、待っている生徒へお迎えの時間をお伝えいたしますので必要な方は学校へご連絡ください。

<遠足途中経過をお知らせします>

 本日の遠足について、現在の状況をお知らせします。

1年生…予定通り進行しています。
2年生…白山運動公園での昼食を予定しておりましたが、雨天時の昼食場所がないため、予定を変更し、折り返して学校へ向かっています。
3年生…目的地の丘陵公園に到着しています。現地出発時間を早めて学校に戻ります。

 現在各学年雨の様子を見ながら今後の日程を検討中です。下校時間が変更するようでしたら改めてお知らせいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31