越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

4/28 1年生部活動スタート

 27日(木曜)、部活動に1年生が正式入部しました。放課後の校舎をまわると、部活動集会で自己紹介をする生徒たちの様子を見ることができました。新入部員の緊張した様子を2・3年生がほぐしている場面もありました。
 グラウンドでは、野球部とサッカー部は集会を終え、早速練習に移っていました。

 今週末の天気予報は、気温の上下が大きく、天気も不安定だと報じています。身体が、まだ暑さに慣れないこの時期、紫外線が強いため、屋外では帽子をかぶる、、運動する際は服装で体温を調節する、水分補給をしっかりと行うなど、健康に気を付けて部活動に参加するよう、ご家庭でもお話しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
シャキシャキそぼろ丼
牛乳
具だくさんみそ汁
ヨーグルトあえ

給食はみんなの体を考えた栄養を組み合わせて作っています。デザートや果物も予算と相談しながら、旬のものや体にいいものをつけています。ヨーグルトはよく登場しますが、ヨーグルトに含まれる乳酸菌はおなかの中で悪いばい菌を退治してくれます。栄養は牛乳とほぼ同じくらいで、タンパク質とカルシウムが多いのですが脂は少ないです。ビフィズス菌という生きたまま腸まで届く菌の働きが今注目されていて、腸の中にいる悪い菌が出す毒をやっつけてくれるのです。おうちでもおやつにいいですね。

4/27 マラソンタイムの様子

 26日(水曜)に計画していた、マラソンタイム記録会は、雨天のため延期としました。晴天であれば21日(金曜)と同じように、元気いっぱいに走る生徒の様子が見られたと思います。そこで、本日は21日に実施したマラソンタイムの様子を紹介します。
 第1回記録会の様子は、実施後に改めて紹介します。

 今週は不順な天候で、体調を崩す生徒が増えました。今日の最高気温は16度ですが、明日は24度、明後日は26度の予想です。日々の気温の寒暖が大きいため、ご家庭でもお子さんの健康管理と服装での調整についてお話し願います。

 1年生は今日から部活動に正式入部します。元気に活動を続け、越路中の生活を一層充実させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
茎わかめのきんぴら
切り干しみそ汁
厚焼き卵

 卵はビタミンCと食物センイが少ないだけで、他の栄養はとてもバランスよく入っています。コレステロールが多めなので食べすぎるとよくないのですが、1日1個くらいだとかえって健康な体をつくる効果があります。今日は厚焼き卵です。

4/26 1年生応援練習

 25日(火曜)昼休みに、1年生の応援練習を行いました。
 給食後、中庭に集合した1年生。丘友会応援団長、応援リーダーが中心となり、越路中学校伝統のエール等を披露しました。その後は、実際に拍手をしながら声を出す練習を繰り返しました。
 大きな声を出す練習のあとは、校舎内で交わされる挨拶の声が大きくなったように感じました。6月には地区大会の激励会を計画しています。1年生も早くエール・拍手・応援歌を覚えて、一緒に激励会を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
たけのこごはん
牛乳
春色サラダ
沢煮椀
鰆の照り焼き

今日はたけのこごはんです。たけのこが八百屋さんやスーパーに並ぶと春が来た!という感じでうれしくなりますね。たけのこは季節感を楽しみ、独特の風味と歯ざわりを味わう野菜です。アクが多いので、米ぬかを入れたお湯でゆでて、あく抜きをしてから使います。今日も、調理員さんがあく抜きをしてくれた、生のたけのこを使って「たけのこごはん」を作りました。春の味を味わってください。

4/25 1年生授業の様子

 本日3限、1年生の授業の様子を紹介します。
 1組は国語、「竜」の単元で、5つの場面ごとにその内容を読み取る活動でした。個別の活動後、班内で意見を発表し合いました。
 2組は音楽、校歌を練習していました。マスクを着用して練習している生徒たちでしたが、その歌声は廊下まで聞こえてきました。
 3組は国語、1組と同じ単元で、読後の感想・気付いたことを個々に記述していました。
 4組は英語、フォニックスの学習です。英語らしい発音を目指してCDを聴き、発音を繰り返し練習中でした。

 1階廊下には1年生の「1学期の目標」が掲示されています。家庭・地域の欄には「地域の人にあいさつをしたい」という内容の文を書く生徒が多くいました。越中生の元気なあいさつが地域にあふれたらとても嬉しいです。

 感染症対策が緩和されていますが、感染症が無くなったわけではありません。本校では、マスクの着脱は、時と場面を考えて行うよう指導しています。また、常時換気、休み時間の換気、手洗いも継続しています。ご家庭でもご協力をお願いします。
 また、発熱や喉の痛み等で体調不良の場合は、登校せずに医師の診察を受けるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<Home&Schoolテスト配信のお知らせ>

 本日以下の時間に緊急連絡メール配信システムHome&Schoolのテスト配信を行いました。
 通知が届いていない場合は、各学級担任にお知らせください。

12:00・・・全校連絡のテスト配信
12:30・・・各学年ごとのテスト配信

 緊急時や急な日程変更などに関する配信を基本としますが、市からの配付文書など緊急時以外にも配信することがありますのでご了承ください。また、24日(月)より、欠席連絡をHome&Schoolでできるようになりましたのでぜひお使いください。
 未登録の方は早めの登録をお願いします。

4月25日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ソフトめん豆まめミートソース
牛乳
ひじきのマリネ
いちご

今日の主食は「ソフトめん豆まめミートソース」です。大豆は「畑の肉」とよばれ、体を作るたんぱく質がたくさんあります。昔の人は肉や魚の代わりに大豆を食べて、健康な体を作っていました。疲れをとるビタミンB1や、血液の流れをよくするレシチンもたくさんあります。とても体によい大豆ですが、苦手な人も多いようです。みんなが少しでも大豆をたくさん食べられるように、給食ではいろいろなところに大豆を入れています。サラダやミートソース、スープ、煮物などに入れたりしています。苦手なものも工夫して食べられるようになるといいですね。

4/24 3年生授業の様子

 3年生の5限の授業の様子をお伝えします。
 月曜の5限は、どの学級も学級活動です。4月の最終週、多くの学級が学級目標づくりに取り組んでいました。個々の考えを班で共有することが第一段階、そして班の考えを学級全体で共有し、目標の完成へと進めていく過程の変化が見られました。
 3組は進路の学習、近隣の高等学校について学んでいました。
 3階の窓からもみじ園・越路の町並みがきれいに見えました。桜は花から青葉の時期になりました。3階から眺める素晴らしい景色に心が癒される生徒・職員も多いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
キャベツのゆかりあえ
豚汁
魚フライの薬味ソースかけ

薬味ソースには「しょうが」が入っています。しょうがは2〜3世紀ごろ中国から伝わり、昔から日本で食べられてきた野菜です。そのときの中国語での呼び方がそのままに日本でも「しょうが」とよんでいます。「しょうが」は、インドなどの熱帯アジアが原産で、根や茎は食用や薬用に利用されています。日本ではしょうがの辛み成分シューガオールに、殺菌作用があるため、すしや刺身など生ものの薬味としても使われています。他にも、すりおろして肉や魚の臭み消しや風味づけにも使います。

4/21 もみじの苗の贈呈式

 20日(木曜)放課後、廣川会長様をはじめとする「越路もみじの会」の皆様からご来校いただき、本校1年生全員にもみじの苗を贈っていただきました。
 いただいた苗は、もみじ園のもみじの樹から取った種子から育てた、貴重な苗です。「何メートルまで成長するのですか」と質問したり、「姉がもらった苗が、家にあります。」と話したりする生徒がいました。

 苗を手に、友人と笑顔で帰宅する生徒を見て、越路中の生徒でなければ手にできない、体験できないものを得られ、本当に幸せだと思いました。ぜひ、大切に育ててほしいと思います。会員の方が、長年丹精込めて育ててこられた苗をいただき、ありがとうございました。

 今年度、1年生の総合的な学習の時間では、地域の伝統や文化を学ぶ計画です。もみじ園について調査し、学ぶ機会があります。中学生の視点で改めて「越路の宝」を知り、秋には、ぜひ多くの生徒がボランティアガイドに挑戦することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
大豆ごはん
牛乳
のりずあえ
若竹みそ汁
鶏の唐揚げ

今日は「鶏肉」についてお話しします。鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて、消化のよいお肉です。鶏肉を大きく分けると、手羽・胸・ささみ・ももになります。また、残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日はみんなが大好きなから揚げです。ジューシーな鶏肉を味わっていただきましょう。

4/20 2年生授業の様子

 本日3限、校内で学習していた2年生の姿を紹介します。
 1・5組は合同で体育、集団行動の練習と評価を行っていました。「歯切れの良い号令ときりっとした動きだ」と感心しました。評価を受けていた3枚目の写真のグループの結果は合格でした。他のグループも合格を目指して練習に励んでいました。2組は国語、教科書の最初の単元で読解の課題に取り組んでいました。3組は理科、化学変化の種類と原子について学んでいました。4組も国語、2組と同じ単元の学習でした。生徒が黒板に回答を記入し、共有をはかっていました。

 本日は、気温がぐんぐんと上昇し、上着を脱いで学習する生徒が多くいました。短い周期で気温の上下があります。身体が暑さに慣れていないこの時期、熱中症が心配されます。お子さんには、十分に水分を補給する、上着を脱ぐ、マスクを外すなどの方法で対策を行うよう、ご家庭でもお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
おかか和え
塩とり汁
鯖のみそ煮

みなさん、食器は正しく置いていますか?お盆の中を見てください。「みそ汁は右、ごはんは左、おかず皿はごはんとお汁の上、牛乳は右上、はしは持つ方を右にして手前」に置きます。どうですか?あなたの食器の置き方はきちんとできているでしょうか?給食は食べられればそれでいいんだから、細かいことは抜き抜き!なんて言わないで。食器の並べ方も大事なマナーの一つです。大人になって恥ずかしい思いをすることがないように、自分自身のためにも今から少しずつ身に付けたいですね。

4/19 全国学力・学習状況調査

 18日(火曜)、本校でも3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行いました。英語の「話すこと」調査は、後日行いますが、それ以外の調査は全て順調に終えました。
 学力調査を終え、学習状況調査の時間帯に教室をまわると、生徒は少しリラックスした表情で回答をしていました。早めに回答を終えた生徒は、読書したり、提出の準備を行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
ごまじゃこサラダ
肉じゃが
豆みそ

給食室では毎日残量を調べています。給食室に残ってくるものを見ていると、みなさんの好きなものと、にがてなものがよくわかります。私たちの食事は好きなものだけを食べていればいいのでしょうか?みなさんはどう思いますか?食事はおなかがいっぱいになればいい!と思っている人、好きなものだけを好きなだけ食べている人、給食はきらいだから残して、家に帰っておかしをいっぱい食べて、おなかいっぱいにしている人・・・いろいろな人がいると思います。自分がどんな食事をしているか、時には見直してみませんか?

4/18 部活動説明会(後半の2)

 14日(金曜)の部活動説明会の様子です。
 本記事では、女子バスケットボール、男子バスケットボール、女子バレーボール、男子バレーボールの紹介の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 部活動説明会(後半の1)

 14日(金曜)放課後、部活動説明会の後半を行いました。17日(月曜)は部活動を行いませんでしたので、本日から見学が再開しました。見学ができる日は、21日(金曜)を残すのみとなりました。25日(火曜)が入部希望届の提出日です。じっくり見学・体験をして、3年間活動を続けられる部を選んで欲しいと思います。
 本記事では吹奏楽・美術・剣道の紹介の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
米粉チーズパン
牛乳
タンドリーチキン
フレンチサラダ
アスパラの米粉シチュー

今日は18日で8がつく日なので「ウェルかむデー」です。口の中に入れた食べ物は、よくかめばかむほど、体にいいことがいろいろあります。(1)だ液によって消化がよくなり、胃腸の調子がよくなります。(2)食べ物の味がよくわかるようになります。(3)歯ぐきの中の血液の流れがよくなり、歯や歯ぐきがじょうぶになります。(4)よくかんでつぶされた食べ物のせんいが、歯と歯の間をそうじして、口の中をきれいにします。みなさん、食事のときはよくかんで食べるようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31