越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

7/12 県総体・吹奏楽コンクール激励会

 11日(火曜)の放課後、県総体の出場選手、吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部員の皆さんの激励会、演奏を聴く会を開催しました。

 越路中学校の部活動から出場するサッカー部と特設水泳部、そしてクラブチームに所属し、バドミントン競技に参加する選手が紹介され、日程や会場を報告、力強い決意を述べました。吹奏楽部は、今週末にコンクールが予定されています。部長の言葉にも熱がこもっていました。

 代表生徒による話のあと、丘友会長の激励の言葉、全校生徒の激励応援と続きました。
 体育祭が近付いているためか、上位大会・コンクールに向けた応援の気持ちが強くなったためか、地区大会前よりも大きな声で激励応援が行われました。

 本日、掲載できない写真が、まだまだあります。明日は激励会後半と吹奏楽部の演奏の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
越路産野菜入りマーボー丼
牛乳
わかめと豆腐のスープ
じゃがいものみそマヨ焼き
ミニクレープ

越路産野菜入りマーボー丼には、越路産のなすと長岡野菜の夕顔を使いました。
新潟県は日本一のなす栽培面積を持ち、日本一なすを食べている県といわれています。
なすは、実の95%が水分で、栄養は少ないのですが、食物せんいやカリウムがとても多く、体の調子をよくする働きがあります。
なすの皮の色のむらさき色は「ナスニン」という色素でガンを予防する効果があるそうです。
なすが苦手な人もいるかもしれませんが、夏ならではの料理です。夏野菜のおいしさを味わってください。

7/11 ありがとうメッセージ いただきました

 6月17日(土曜)、ボランティア有志がお手伝いした、保育園の運動会の様子を本HPで紹介しました。その後も、職員が保育園のオープン保育に訪問するなど、今年度、保育園との交流機会が増えています。

 そして先日、きりん組の皆さんから、ボランティアの参加生徒へ「ありがとうメッセージ」が届きました。掲示板の前を通る生徒が足を止め、メッセージについて話している様子も見られました。メッセージをくださった皆さん、ありがとうございました。

 夏休みには、ボランティア委員会の主催で近隣の保育園や施設等で奉仕活動を計画しています。園児の皆さん、また越中生と会えるかもしれません。楽しみに待っていてください。
画像1 画像1

7月11日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ココア揚げパン
牛乳
わかめのさっぱりサラダ
ポークビーンズ

あげパンというと給食を思いうかべますが、もともとは戦後の貧しい時期に少しでもエネルギーを取ろうと、パンを油で揚げて砂糖をまぶしたのが始まりです。
今では、ココア、きなこ、シュガーなどいろいろありますね。今回はココア揚げパンにしました。
黒い粉が服につかないように袋につつみながら、上手に食べてくださいね。
揚げパンだけだと油っぽくなってしまうので、わかめのさっぱりサラダとポークビーンズで野菜もたっぷり食べましょう。

7/10 3年生卒業アルバム撮影

 6日・7日と、3年生の卒業アルバムの撮影を行っていました。撮影の裏側をお見せすると、3階集会室をスタジオ代わりに使用しています。
 冷房のない教室での撮影でしたが、プロの撮影技術とたくさんのほめ言葉で、笑顔がたくさん見られました。

 7日は、授業開始前に中庭を使って、学年写真の撮影でした。気温が上昇する前の涼しい時間帯で撮影を行いました。しばらく制服の出番はなさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鶏肉のヤンニョム焼き
メンマ炒め
ごまみそ汁

今日は韓国料理を取り入れました。
ヤンニョムとは、韓国の合わせ調味料の総称です。漢字で書くと「薬」に念じるの「念」と書きます。
料理の味付けに使うソース、タレといった意味になります。
例えば、焼肉屋さんでカルビを頼むとします。すると味付けしたお肉が出てきます。 この味付け使うタレが「ヤンニョム」です。
また、魚の煮つけを作るとします。煮つけの煮汁はお酒、しょうゆ、みりん、砂糖などの調味料でつくります。 韓国料理ではこの煮汁も「ヤンニョム」と呼びます。 そのため、料理名にヤンニョムがつかなくても、キムチやトッポギ、スンドゥブチゲ、ユッケジャンスープなどをつくるソースもすべて「ヤンニョム」となります。
今日は、甘辛いたれに鶏肉を漬け込んで焼きました。味はいかがですか?

7/7 体育授業の様子

 7日(金曜)4限、熱中症対策のため、教頭先生がWBGT測定器を手に、グラウンドへ体育授業の参観に行きました。
 グラウンドでは、3年1・2組の授業中で、リレーのバトンパス練習に取り組んでいました。
 
 熱中症対策で、生徒には体育の授業前には、必ず水分補給をするよう指導しています。また、気温、WBGT指数(熱中症警戒アラート発令の有無)も参考に活動内容を検討しています。本日のグラウンドでは27程度でした。※参考 33以上の指数でアラート発表です。
 
 昼休みも体育館はバレーボールとバスケットボールで体を動かす生徒であふれていました。体育館脇のコートではテニス、裏玄関前ではサッカー(蹴る力を加減していました)をする生徒の声が響いていました。

 5日(水曜)から体操着登校も可能になりました。明日以降の陽射しは弱まるようですが、最高気温は30度を超える予報です。ご家庭でも平素から水分・塩分補給、冷房や扇風機の利用、十分な睡眠と食事などで対策をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 こしじ支所フェスティバルのご案内

 こしじコミュニティ推進会議 子育て・福祉部会の主催する「こしじ支所フェスティバル」の案内が届きました。
 本日、ホーム&スクールのメール配信にてご案内しています。ご確認をお願いします。
 
 なお、メールがご覧になれない場合は、「越路支所地域振興課 地域振興・防災班」内の「こしじコミュニティ推進会議 子育て・福祉部会」にご連絡をお願いします。

7月7日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん ひじきふりかけ
牛乳
手作りかぼちゃコロッケ
ゴーヤのごま和え
おぼろ汁

みなさんは給食がどのように作られているか知っていますか?
調理員さんは、毎日心を込めて、さまざまな工夫をしてくださっています。
特に、手づくりの物は、防腐剤や凝固剤などの添加物が入っていないので、安心しておいしく食べられますね。
調理員さんの愛情もたっぷり入っています。苦手なものが給食に出ることもあると思いますが、頑張って残さず食べてくれることが、
調理員さんは一番うれしいです。今日はかぼちゃコロッケを手作りしました。ごはんと一緒に味わっていただきましょう。

7/6 2年生 手紙の書き方教室

 5日(水曜)、地元の来迎寺郵便局様のご協力を得て、手紙の書き方教室を開催しました。対象は2年生です。今月末の職場体験学習を終えた後、そのお礼状を作成するための教室です。
 ICT端末を持ち、連絡もSNSで簡単にできる時代ですが、感謝の気持ちを手書きの文字で便せんに書き、封書で送ることは貴重な学習です。
 今回の練習を基に、受け取った方の表情を想像しながら、体験後には気持ちが伝わるお礼状を作成して欲しいと思います。

 なお、当日はNST(新潟総合テレビ)の取材を受けました。5日夕方に放送された、2分弱の動画をNSTのホームページでもご覧いただけます。本校のニュース動画は、2日間程度ご覧いただけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
星空ごはん
牛乳
星型ハンバーグ
越路産キャベツとじゃこのサラダ
天の川スープ

明日7月7日は七夕です。
彦星と織姫が一年に一度、天の川を渡って出会うという中国の伝説から始まった七夕ですが、
この天の川は実際にに空気のすんだ山などに行くと、たくさんの星が集まって1つの川になっているのが見えます。
美しい天の川は見るだけで心がおちつきますね。
今日はきれいな天の川を思いうかべながら七夕メニューを食べましょう。

7/5 地区大会結果報告

 4日(火曜)放課後、地区大会を中心に、大会の結果報告と表彰を行いました。
 越路中学校の部活動として出場した選手・チーム、そしてクラブ所属の選手・チームの賞状を渡しました。

 笑顔で賞状を受け取る生徒が多くいましたが、そうではない生徒もいました。目標として掲げた結果に届かなかったのでしょうか。それとも、実力を発揮できずに不本意な結果に終わったのでしょうか。上位の大会に向けた決意をあらわす厳しい表情でしょうか。
 いずれにしても、これを機に新たな目標に向かって活動に力を尽くしてほしいと思います。入賞した皆さん、おめでとうございました。入賞を逃した皆さん、新たな目標に向けて、スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
牛乳
鯖のはちみつカレー焼き
越路産なすと神楽南蛮のみそ炒め
夏けんちん汁

今日は、越路産のなすと神楽南蛮を使って、みそ炒めを作りました。
神楽南蛮は長岡野菜の一つで、山古志地域で多く栽培されています。ゴツゴツしていてピーマンに似た野菜です。
なぜ神楽南蛮という名前がついたのかといと「神楽面」という怖い顔をしたお面にゴツゴツした形が似ていることからです。
「南蛮」はとうがらしのことです。なすとピリリと辛い神楽南蛮のみそ炒めは白いご飯によく合います。味わっていただきましょう。

7/4 保育園のオープン保育

 越路中学校区は、長岡市の進める「保幼小中連携事業」に5園3校の計8園校がグループを構成して取り組んでいます。
 4日(火曜日)は、オープン保育を実施すると案内をいただいたので、訪問・参観にうかがいました。

 園庭にいた園児は、どろんこ遊び。泥を丸めたり、転がしたり、水を加えて指の間から押し出してみたり、と思い思いの活動中でした。

 遊戯室にいた園児たちは、サーキット遊び。運動会を思い出させる内容でした。全員で協力して後片付けを行いました。

 休憩に続いて遊戯室に入ってきた園児たちは、ドッジボール。準備体操の後に、競技開始。予想以上に速いボールが行き交っていました。

 「楽しそうに遊んでいる」と思っていましたが、園長先生からお話をうかがうと、それぞれの活動には「ねらい」があり、担任の先生の願いが込められていることを知りました。お家の方、園の先生方に見守られて、園児たちが成長していることを確かめてきました。
 越中のお兄さん、お姉さんを見本としてもらえるよう、私たちも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
和風うどん
牛乳
肉だんごのもち米むし
青大豆のゆかり和え

大豆は「畑の肉」とよばれ、体を作るたんぱく質がたくさんあります。
昔の人は肉や魚の代わりに大豆を食べて、健康な体を作っていました。
疲れをとるビタミンB1や、血液の流れをよくするレシチンもたくさんあります。とても体によい大豆ですが、苦手な人も多いようです。
みんなが少しでも大豆をたくさん食べられるように、給食ではいろいろなところに大豆を入れています。
サラダやミートソース、スープ、煮物などに入れたり、みそ汁にはつぶした大豆をみそと一緒に入れていたりします。
苦手なものも工夫して食べられるようになるといいですね。

7/3 2年生PTC作業 ありがとうございました

 2日(日曜)、2年生と保護者の有志の皆様からご協力をいただき、2学年PTC作業が行われました。
 金、土曜と続いた雨もあがり、当日は陽射しの強さを感じる天候になりました。生徒・保護者・職員の総勢198名の参加者で、校地内、建物周辺で手入れを行っていただきました。
 紹介する写真のように、テニスコート脇では側溝の泥上げ、テニスコートからグラウンドへの階段の落葉・折れた枝の収集と汚れ落とし、グラウンドや花壇の除草・草花の手入れにご協力いただきました。
 越路中学校は、県内の中学校でも有数の校地の広さを誇ります。保護者の皆様のご協力無くしては、この敷地を管理し、維持することは困難です。
 また、平素の生徒の活動だけでなく、台風・大雨といった自然災害時の安全を守る貴重な活動でした。

 ご多用の中、ご協力いただいた皆様にあらためて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
レバーと夏野菜の揚げ煮
越路産キャベツと春雨のサラダ
生揚げと小松菜のみそ汁

今日から7月ですね。今月から夏野菜や越路産の野菜がたくさん登場します。
主菜は、かぼちゃとなすの入った揚げ煮です。かぼちゃは風邪予防のビタミンがとても多く、なすは体を冷やす効果があります。
また、春雨サラダには越路地域で収穫されたキャベツを使っています。
地域でとれた野菜は、安心かつ輸送費用がかからないのでお得に仕入れることができます。
夏は太陽のひかりをたくさんあびて、ビタミンたっぷりの元気な野菜がたくさんとれる季節です。
新鮮な物ほど栄養が多く、おいしいので、とれたてのおいしさを味わいましょう。

【本日の2年生PTC作業について】

おはようございます。
本日の2年生PTC作業は、予定通り実施いたします。
早朝から暑くなることが予想されます。また、昨日の雨でぬかるんでいる場所もあります。

参加される皆様は、熱中症対策を十分に行い、安全第一で作業へのご協力をお願いします。

6/30 3年高校説明会

 29日(木曜)午前、3年生を対象に高校説明会を行いました。長岡市内と近隣地域の高等学校を中心に、希望を基に作ったグループごとで、およそ2時間の日程でした。
 地区大会を終え、部活動をひと区切りさせた生徒がいます。そして、県総体や吹奏楽コンクール、作品制作等に活動を継続する3年生もいます。いずれにしても、早いうちから中学卒業後の進路を考えることは、重要です。たとえ、昨日考えていた進路が、今日異なったとしても、「真剣に考えて、現在の結論を導き出す」こと、その過程に価値があります。

 中学校卒業後の進路は、人生における大切な選択のひとつです。ご家族で相談したり、高校生や大学生から経験を聞いたりすることも、お薦めです。今回の説明会を機に、生徒の皆さんは、より深く自分自身の進路を考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ポークストロガノフ(麦ごはん)
牛乳
大豆のサラダ
手作りあじさいゼリー

みなさん、6月や梅雨の時期と言われて思い浮かべる、花はどんな花ですか?
今日は6月や梅雨の時期の代表的なお花あじさいをイメージした、手作りあじさいゼリーです。
ゼリーの中 にはナタデココ、ゼリーの上にクラッシュゼリーをのせました。あじさいの彩 りが上手 に表現 できたでしょうか?
デザートを食 べて、午後 ももうひと踏 ん張 りがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31