★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

陸上大会は中止となったけれど  〜2校6年生交流会(9/1)

 例年にない暑さが続いており、今後も30度を超える暑さが予想されるため、今年度の長岡市三島郡小学校親善陸上大会は、中止となりました。 6年生の活躍する場がなくなり、残念ですが、仕方がありません。
 例年は、親善陸上大会に参加する2校の6年生の交流を兼ねて、合同練習会を行っていました。今年は大会が中止になりましたが、同じ中学校に進学する6年生の交流をねらいとして、スポーツ交流会を行いました。指導者は、「キラスポみしま」の皆さんでした。
 最初はお互いに少し緊張していた子供たちですが、前半のスポーツ交流の中でだんだんと和やかな雰囲気になり、後半のレクリェーションではすっかり打ち解けたようでした。途中の休憩時間には、違う学校の人と楽しくおしゃべりをする子供もいたようです。
 次回にはもっと親しくなり、中学校で一緒になるのが楽しみになるよう、交流の場を工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い日は水鉄砲の授業!  〜4年 学級活動(9/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、児童玄関前から楽しそうな声が聞こえました。行ってみると、4年生が理科の学習使った水鉄砲を使って、楽しそうに遊んでいました。どこまで飛ばせるか、先生のところまで飛ばせるかと思いっきり楽しんでいました。中には、笑顔いっぱいで、体操着をびしょ濡れにしている子もいました。こんなに暑い日は、水を使った活動が一番ですね。

子供たちの元気な声が戻ってきました! 〜授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2
 34日間の夏休みが終わり、元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。
 しかし、毎日のように熱中症警戒アラートが出されて、休み時間はグラウンドや体育館での遊びを制限しています。子供たちは、みんなの広場や学年スペースで元気に遊んでいます。大勢の友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/10 PTA奉仕作業[2]
9/11 4年生竹あかり制作 【みしまこどもの広場】昔あそび工作
9/12 フッ化物洗口 ICTサポータ 5年生稲刈り クラブ(6年生卒業アルバム撮影)
9/13 学校司書 6年生市親善陸上大会→中止 稲刈り(5年)予備日 PTA文化広報部会(部・副部長のみ)
9/14 読み聞かせ(1〜4年)
9/15 5年生稲刈り予備日 【キラスポみしま】