9/1 衛生管理研修会
本校を会場に、衛生管理研修会が行われました。市教育委員会の担当の方、市内小中学校の栄養教諭の方からご参加いただきました。
参加の皆さんからは、本校の給食調理室で調理作業、配食、教室では配膳、衛生管理などの視点で一連の調理作業をご覧いただきました。 写真は、1年生教室での配膳の様子です。アルコールで手指の消毒を継続、配膳の最中も口を開かずに感染症予防を心掛けています。 週末を迎え、部活動が再開します。引き続き、お家の方からも熱中症防止と感染症予防の対策について、具体的にお話しいただき、ご協力をお願いします。 来週は体育祭WEEKです。月曜からの活動がスムーズに進めらますよう、ご協力・ご準備をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】![]() ![]() 牛乳 鶏肉のチリソース 枝豆サラダ 夕顔のけんちん汁 まだまだ暑い日が続いていますね。今日は暑いなか、少しでも食べやすくなる工夫を紹介します。 鶏肉のチリソースは鶏肉の唐揚げに細かくしたねぎとケチャップ、トウバンジャンを炒めたチリソースをかけていただきます。また、今日の枝豆サラダにのドレッシングは酢を加えてさっぱりに仕上げました。暑いなかでも、このように少し辛味や酸味を効かせることで食欲が増し、食べやすくなります。 他にも、けんちん汁には長岡野菜の「ゆうごう」を使いました。ゆうごうは正式名称「ユウガオ」がなまった呼び方です。夕方に花が咲いて、明け方にしぼむことからこの名前が付けられました。長岡では、煮たり、炒めたりして食べられています。旬の長岡野菜をしっかり食べて、午後もがんばりましょう。 |