越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

7/3 2年生PTC作業 ありがとうございました

 2日(日曜)、2年生と保護者の有志の皆様からご協力をいただき、2学年PTC作業が行われました。
 金、土曜と続いた雨もあがり、当日は陽射しの強さを感じる天候になりました。生徒・保護者・職員の総勢198名の参加者で、校地内、建物周辺で手入れを行っていただきました。
 紹介する写真のように、テニスコート脇では側溝の泥上げ、テニスコートからグラウンドへの階段の落葉・折れた枝の収集と汚れ落とし、グラウンドや花壇の除草・草花の手入れにご協力いただきました。
 越路中学校は、県内の中学校でも有数の校地の広さを誇ります。保護者の皆様のご協力無くしては、この敷地を管理し、維持することは困難です。
 また、平素の生徒の活動だけでなく、台風・大雨といった自然災害時の安全を守る貴重な活動でした。

 ご多用の中、ご協力いただいた皆様にあらためて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
レバーと夏野菜の揚げ煮
越路産キャベツと春雨のサラダ
生揚げと小松菜のみそ汁

今日から7月ですね。今月から夏野菜や越路産の野菜がたくさん登場します。
主菜は、かぼちゃとなすの入った揚げ煮です。かぼちゃは風邪予防のビタミンがとても多く、なすは体を冷やす効果があります。
また、春雨サラダには越路地域で収穫されたキャベツを使っています。
地域でとれた野菜は、安心かつ輸送費用がかからないのでお得に仕入れることができます。
夏は太陽のひかりをたくさんあびて、ビタミンたっぷりの元気な野菜がたくさんとれる季節です。
新鮮な物ほど栄養が多く、おいしいので、とれたてのおいしさを味わいましょう。

【本日の2年生PTC作業について】

おはようございます。
本日の2年生PTC作業は、予定通り実施いたします。
早朝から暑くなることが予想されます。また、昨日の雨でぬかるんでいる場所もあります。

参加される皆様は、熱中症対策を十分に行い、安全第一で作業へのご協力をお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31