5/1 授業参観、学年PTA集会
28日(金曜)は、午後からの日程で全校の授業参観と学年ごとのPTA集会を行いました。ご多用の中、ご来校いただいた皆様に感謝申し上げます。
1年生は全クラスが道徳の授業でした。「自分で決めるって?」の教材を使って、登場人物の気持ちになって場面を考える時間でした。 2年生も全クラスが道徳でした。「カラカラカラ」の単元でした。足下に転がってきた空き缶について、友人とのやり取りから考えを膨らませていきました。 3年生は全クラスが進路学習の時間でした。今年度は、卒業後の進路を決定する年です。進学の目的・様々な条件を検討しながら、学習を進めました。 平日にもかかわらず、140名を超える方からご来校いただきました。ありがとうございました。各学年3枚ずつ写真を掲載しますので、雰囲気を感じていただければ幸いです。 授業参観後の学年ごとのPTA集会にも大勢の方から参加していただきました。今年度は、今回の授業参観に加え、もう3回のオープンスクールを計画しています。ご都合がつきましたら、ぜひご来校いただき、お子さんの授業や部活動の様子をご覧いただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】![]() ![]() 牛乳 揚げぎょうざ(2個) もやしと小松菜のごまナムル マーボー生揚げ 今日から5月がスタートしました。今日は、厚揚げについてお話します。外側の弾力と内側のやわらかい食感が絶妙な味わいをもつ厚揚げは、豆腐を揚げているため、豆腐よりはカロリーが高いですが糖質は低く、調理法によってはカロリーもカットできる優れた食材です。さらに1年を通して価格が安定しており、煮崩れしにくく調理しやすい食材でもあるので、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしと、様々な料理に応用が出来ます。さらに、たんぱく質、ビタミンK、カルシウム、鉄、の全てが豆腐よりも多く含まれているので、栄養的にも優れた食材です。また、豆腐よりも噛み応えがあり、おなかにもたまりますね。よく噛んで食べましょう。 |