越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

6/30 あいさつ標語(2・3年生)

 昨日は、あいさつ標語優秀作品の中から、1年生が作成した標語を紹介しました。本日は、2・3年生の優秀作品に選ばれた標語を中心に紹介します。

 先日、長岡警察署の方とお話しする機会がありました。小中学生の様子で気になるところを尋ねたところ、お話の中で、自転車の乗り方が話題になりました。うかがった具体的な指導は、下記の3点です。あわせて、自転車に関する条例の改正も気を付けてもらいたいと、お聞きしました。
 ルールとマナーを守って、交通事故を予防し、安全に自転車を使うよう、お家の方からもお話し願います。

(1)一時停止をしっかりとする。
   足をしっかりと地面につけ、停止線に合わせて止まる。交差点に進入するときは、一時停止でない場合も徐行し、左右の確認をする。

(2)左側通行をする。
   自転車は、軽車両です。道路標識のあるところでは、他の車両と同様にその標識に従わなければなりません。左側を通行する。横に並んで走行しない。許可されている歩道を走る。

(3)事故にあった時の対応
   事故にあったら、必ずお家の方に連絡を取る。事故に驚いて、自分では身体の痛みや怪我に気付かないこともある。すぐに「大丈夫です」で終わらせない。

(条例改正について)
 中学生のヘルメットをかぶった通学が、とても良いことをほめていただきました。自転車でもヘルメット着用の推奨、任意保険加入義務化と対応が変わります。先日、文書を配付しましたので、ご確認をお願いします。
 保険加入につきましては、以下のサイトをご覧ください。

 新潟県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の制定について
 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kenminseikat...

画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
あんかけ卵焼き
きりざい
みそけんちん汁
牛乳

今日 は成長 についてお話 します。人間 は生まれたとき、体の約7〜8割が水分です。成人に達するときにはその割合が約6割となり、そのかわり脂肪や筋肉の割合が増加します。それを「成長」と呼ぶのですが、成長には順番があり、小学校入学頃までの間に生命を維持するために必要な神経やリンパ系が先に発達します。そのあとに「骨=身長」や「筋肉=体重」、そして「脂肪=生殖器系」が発達をしていきますが、身長の急激な伸びのことを「成長スパート」と呼んでいて、この時期には骨や筋肉を作るさまざまな栄養素がたっぷりと必要になります。「成長スパート」には男女差、そして個人差があり、男子は11歳、女子は9歳頃から始まって約4年間に及ぶとされていますが、成長スパートの開始年齢は人によって4〜5歳ほど異なります。中学生はこの成長スパートの真っ最中で、休養と運動、そしてなによりも「栄養」が最も重要であるとされています。筋肉や脂肪は成長スパートのあとにつけることもできますが、身長は成長スパートを逃すとあとから大きく伸びるということがありません。今日 もしっかり食 べ成長 に必要 な栄養 を取 りましょう。

6月29日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
チキンカレー
豆豆サラダ
型抜きチーズ
牛乳

みなさんは食事をするときに何回くらい噛んで食べていますか?昔の人、例えば徳川家康は一日に1500回くらい、弥生時代の卑弥呼は4000回もかんでいたそうです。そして、現在の私たちは600回くらいと言われています。昔は固いものをたくさん食べてたのですね。では、一口では何回噛むと良いでしょうか?健康のために30回噛むと良いと言われています。しかし、時間もかかるのでなかなか難しいです。そこで、せめて一口15回噛むようにしてみると良いですね。ごはんを良くかむと甘ーくなります。ためしてみてくださいね。では良くかんでいただきましょう。

6/29 グリーティング・キャンペーン

 地区PTAで分担をお決めいただいた「グリーティング・キャンペーン」が、6月より始まっています。この間、各地域での活動、本当にありがとうございます。
 今朝も強い日差しの中、坂下の押しボタン式信号のところに、保護者の方からお立ちいただき、生徒へお声がけいただきました。生徒の反応はいかがでしょうか。ご協力いただく際には、日傘や帽子など、熱中症対策を十分になさり、休憩をはさみながらご参加いただきますようお願いします。

 校内でも、あいさつ運動標語の優秀作品を大廊下に掲示してあります。ご来校の際には、ぜひ本校生徒の力作をご覧ください。

 本日も朝から気温が上昇しています。1限の水泳授業では、塩素錠剤を追加したり、新たに注水したりしながら授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 梅雨明け宣言 水泳授業開始

 報道によると、観測史上最短で令和4年の梅雨が明けたそうです。先週末からの気温はもう真夏のようです。
 例年のこの時期は肌寒い日もあり、水泳授業前には、気温とプールの水温を測り、実施を検討する様子がありましたが、今週はそれも必要無いようです。
 プール内の生徒は、約1年ぶりのプール授業に気持ちが高揚している様子で、校長室まで楽しそうな声が聞こえてきました。見学する生徒はプールサイドから見学したり、木陰から様子を見ていたりしていました。PTC作業を行っていただいたおかげで、プール周辺の環境も整っており、快適に授業を行えました。水泳授業は7月も続きます。

 本日の校舎内は、時間が経つにつれ、気温が上がって来ました。本日より予定通り、保護者面談を行います。ご多用な中ではありますが、ご協力をお願いします。面談開始までは、廊下でお待ちいただきます。教室内は、冷房を入れています。開始まで水筒や扇子、タオルなどを準備され、熱中症対策をお願いします。
 また、面談当日に発熱や体調不良となられた場合は、日程を再度調整いたしますので、無理をなさらずにご連絡をお願いします。
 駐車場は、生徒玄関前のスペースをご利用ください。生徒や他の来校者の通行もありますので、校地内の運転は、最徐行で、事故防止にご協力願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
パン・ブルーベリージャム
大豆とひじきのチーズ焼き
コールスローサラダ
野菜スープ
牛乳

今日は大豆とひじきのチーズ焼きについてお話します。実は、大豆とひじきのチーズ焼きは別名があります。それは、「ケチャップ島の大冒険」です。名前は、中之島中学校の生徒が名付けました。このメニューは大豆をとることの大切さに着目し、平成15年に中之島中学校で生まれたメニューです。大冒険しているのは、大豆とひじきです。ひじきや大豆をおいしく食べて欲しいと考えられたメニューです残さず食べましょう。

6/27 中越大会写真

 土曜・日曜は、梅雨とは思えない程の高温、陽射しでした。熱中症対策を行いながら、部活動を進めたと報告を受けています。本日の天候は、梅雨らしいものですが、熱中症対策と感染症対策に継続してご協力をお願いします。

 また、保護者面談でご来校され、担任との面談中は、感染症対策からマスクの着用をお願いします。2メートル以上の距離があり、話をされないようであれば、マスクを外し、こまめな水分補給をされるなどの熱中症対策をお願いします。大廊下には、美術作品が掲示されていますので、ぜひ、ご覧ください。

 本日の写真は、地区大会の男子・女子バドミントン部の様子です。地区大会で撮影した写真は、今回でひと区切りとします。保護者の皆様、大会参加へのご協力と応援、本当にありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
レバーとポテトのアーモンドカクテル
中華きゅうり
もずくスープ
牛乳

今日の主菜には、レバーが入っています。レバーは苦手な人も多いと思います。給食で使用しているレバーは、しっかりと下処理をしてあるので、生臭さや血臭さがないので、おいしく食べられると思います。レバーには、鉄分が豊富で貧血を防ぐ効果があります。また、特に女子には食べてもらいたい食品の一つでもあります。

6月24日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ビビンバ
大根のごま坦々スープ
牛乳

ビビンバは、給食で人気のメニューです。ビビンバは,まぜてたべる韓国料理です。「ビビン」がまぜる,「バ」がごはんという意味があります。ごはんの上に、肉や野菜を炒めたビビンバの具をのせ、混ぜながらいただきましょう。

6/24 高温注意報 地区大会写真

 地区各種大会の応援ありがとうございました。本日から平常どおり授業を進めています。保健室を訪れる生徒もいますが、ごく少数です。

 21日(火曜)の生徒集会で、体操着登校開始が連絡されました。熱中症対策の取組のひとつです。天気予報では、今週末から来週にかけて、気温が非常に高い状況が続くと注意が呼び掛けられています。ご家庭でも、十分な睡眠、こまめな水分補給、衣類や帽子等による日焼け対策と体温調節、冷房等の適切な使用、屋外でのマスクを外した活動等の取組で、熱中症防止を心掛けるようお話しください。

 写真は、男子バスケットボール部、卓球部、男子バレーボール部の大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 地区各種大会3日目の結果速報

 大会3日目の結果を報告します。
 選手の皆さんも、会場で応援・役員の仕事を行った部員、そして学校で学習・応援した生徒の皆さんも、全員が頑張った3日間でした。卓球部は25日(土曜)につながります。

 生徒の皆さん、大会参加・応援・競技役員、お疲れさまでした。保護者の皆様、応援とご協力、本当にありがとうございました。
 

 ◎野球部  決勝  越路中0-7燕中 惜敗
        【ブロック2位】

 ◎サッカー部 決勝トーナメント 準決勝 越路中2-3葵中 惜敗
                 3位決定戦 越路中4-0宮内中
        【3位 県大会出場】


 ◎男子バスケットボール部 決勝トーナメント
        準決勝 越路中68-46宮内中
        決 勝 越路中88-90長岡東中 惜敗
        【2位 県大会出場】

 ◎男子バレーボール部 決勝トーナメント
        準々決勝 越路中2-0燕吉田中
        準 決 勝 越路中2-0長岡南中
        決  勝 越路中2-0長岡西中
        【優勝 県大会出場】

 ◎卓球部
  
  個人Bトーナメント  2位
             3位
             ベスト8 2名

 ◎男子バドミントン部
    個人戦シングルス ベスト16 2名   
    個人戦ダブルス  優勝 【県大会出場】
             3位 【県大会出場】

 ◎女子バドミントン部
    個人戦シングルス ベスト8 【県大会出場】
             ベスト16
    個人戦ダブルス  2位   【県大会出場】
             ベスト8
             ベスト16

 ◎男子ソフトテニス部  
  個人戦決勝トーナメント
  敗者戦 地区代表決定戦 越路中4-0見附西中 【県大会出場】
  
 ◎水泳部
  男子100m自由形 予選32位 予選12位
    100m平泳ぎ 予選11位
    50m自由形  予選38位
          予選8位で決勝へ 決勝8位入賞 【県大会出場】
    200m平泳ぎ 予選11位
  女子100m平泳ぎ 予選11位
    200m平泳ぎ 予選9位で決勝へ 決勝10位 【県大会出場】

 ◎剣道部  
  男子団体予選リーグ
          越路中0-5小出中
          越路中0-5下田中
          決勝トーナメント進出ならず
  男子個人戦   惜敗  初戦突破ならず

6/22 地区各種大会2日目の結果 速報

 本日の越路中学校生徒の対戦結果をお伝えします。
 写真は、後日掲載します。
 明日以降も大会が続く部が多くあります。お家の方にご負担をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。
 バドミントン会場では、「越路中生徒の挨拶が良い」と、ほめられました。態度もマナーも挨拶も優れたチームであって欲しいと思います。明日も健闘を祈っています。

 ◎ 水泳部
  男子100m自由形 予選12位、32位
  男子100m平泳ぎ 予選16位
  女子100m平泳ぎ 予選11位
  決勝進出ならず

 ◎ 男子バレーボール部
  越路中2−0長岡西中
  越路中2−0燕北中
  予選リーグ1位で決勝トーナメント進出

 ◎ 野球部
  ブロック2回戦 越路中8−5与板中
  ブロック準決勝 越路中7−1弥彦中
  決勝進出

 ◎ 剣道部
  女子団体戦 予選リーグ 越路中2−2本成寺中
              越路中0−2小出中
          代表戦 越路中●−〇本成寺中
        決勝トーナメント進出ならず

  女子個人戦 惜敗 初戦突破ならず

 ◎ 卓球部
  団体予選リーグ 越路中2−3堤岡中
          越路中3−0刈谷田中
          越路中3−1北辰中
          予選リーグ2位で決勝トーナメント進出
  決勝トーナメント1回戦 越路中2−3旭岡中
          敗者戦 越路中3−2関原中
          5・6位決定戦 越路中2−3宮内中
          中央ブロック6位で県大会代表決定戦へ進出

 ◎ テニス部
  1回戦 越路中2−1燕吉田中
  2回戦 越路中2−0十日町中
  準決勝 越路中0−2燕中
  団体戦 第3位 県大会出場

 ◎ サッカー部
  1回戦 越路中7−0三条第一中
  2回戦 越路中1−0栄中
  準決勝進出 県大会出場決定

 ◎ 男子バスケットボール部
  決勝トーナメント 1回戦 越路中109−37堤岡中
           2回戦 越路中100−42片貝中
           準決勝進出 県大会出場決定   

 ◎ 男子バドミントン部
  団体戦 越路中1−2燕吉田中
      越路中3−0宮内中
      越路中1−2燕中
     第3位 県大会出場

 ◎ 女子バドミントン部
  団体戦 越路中3−0塩沢中
      越路中2−1燕中
      越路中2−0津南中
     優勝 県大会出場

6/21 英語教育研修

 6月17日(金曜)に本校1年生の学級で、英語教育の研修が行われました。
 県教育委員会より指導主事の先生、上越地域から研修者をお招きし、授業をご覧いただきました。本校の英語科の教員も参加し、授業の様子を参観しました。

 昨年度の3年生を対象にした授業の印象が強かったのですが、1年生の活発に活動する姿は、男女仲良く、コミュニケーション能力が高く、自分の力を出し惜しみせずに頑張っていました。入学して3ケ月足らずですが、越中生の良さを十分に発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ソフト麺
ツナトマトソース
海藻とこんにゃくのサラダ
アップルシャーベット
牛乳

めんの日はどのクラスも食べるのが早いようですが、みなさんよくかんで食べていますか?昔から「ツルツルのまずによくカメカメ」と言われています。「鶴は千年、亀は万年」ということわざもあるように「よくかんで食べると長生きする」という昔からの教えです。食事をして満足感を感じ始めるのに30分くらいかかります。そのためにはゆっくりよくかんで食べることが大切です。限られた給食時間の中で、できるだけ「食べる」時間を長くとるためには、手早く準備をすることが大事です。みんなで協力して給食の準備をしてゆったりと食事をしましょう。

6/20 丘友会スローガン看板完成!

 体育館ステージ上に掲げられる、今年度の丘友会スローガンを美術部員が作成しています。制作にかかった時間は、昨年度より大幅に短縮されたそうですが、そうは見えない質の高い出来栄えです。

 写真は、美術部員の制作過程を追ったものです。ICT機器を上手に使ってはいますが、作業のほとんどが手作業です。機械で作ったものとは違い、手作りの暖かみを感じます。美術部の皆さん、ありがとうございました。

 越中モデルの実現に向けて取り組む日々、ステージの看板を見るたびにスローガンを確かめ、全校生徒がスローガンを意識した行動をして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
梅ごはん
鰆の塩焼き
おひたし
具だくさんみそ汁
牛乳

今月はよくかんで食べる、かみかみ月間です。よくかんで食べると体に様々な良い効果があります。その一つに、よくかんで食べると記憶力をアップさせる効果があります。かむ時には、あごの筋肉をよく動かします。そのため、あごの周りにある、脳につながる血管や神経が刺激されて、脳の働きが活発になります。よくかめばかむほど、脳は刺激されます。しっかり噛んで食べましょう。

6月17日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
イカのかりん揚げ
茎わかめのカレー炒め
まめまめみそ汁
牛乳
ミルクデザート

6月は、【歯と口の健康週間】に合わせて、『カミカミうまみランチ』です。食べた時にコリコリとする茎わかめや、うまみたっぷりで歯ごたえのあるイカを献立に取り入れています。かむことを楽しみながら、うまみたっぷりな給食を味わいましょう。

6/17 中学校区内園長・校長先生の参観

 保幼小中連携事業の一環として、中学校区内の5保育園の園長先生と2小学校の校長先生から本校の授業を参観していただきました。
 校舎内が静かで、落ち着いて授業に取り組んでいるとお褒めの言葉をいただきました。もしかしたら、前日の地区大会参加で疲れていたことが、評価に影響したのでしょうか。

 来週も地区大会があります。天気予報では週末から来週にかけて気温上昇が予想されています。熱中症対策も感染対策も必要です。マスクを着用する場面・外す場面を考え、「着用したら熱中症に気を付ける・外したら感染予防に気を付ける」をお家の方からも生徒にお声がけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 地区各種大会(1日目)の写真 その2

 6月15日(水曜)の写真の続きです。テニスとサッカーです。男子バスケットボールには、間に合いませんでした。決勝トーナメントの様子をお伝えします。

 本日は、越路中学校区の保育園の園長先生・小学校の校長先生が集まる会を本校を会場に開催しました。2限の授業を全クラス、参観していただきました。大会の疲れがあったとは思いますが、しっかりと学習する姿に園長先生、小学校長先生からお褒めの言葉をいただきました。

 多大なご協力をいただいている保護者の皆様、ありがとうございます。越路中の生徒は、どの会場でも礼儀正しく、マナー良く、他の参加校の先生から褒めていただくことが多数ありました。日頃から意識を高くして生活している結果だと思います。

 生徒の皆さん、大会お疲れさまでした。来週の大会でも、15日と同様の行動をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 地区各種大会(1日目)の写真

 6月15日(水曜)に行われた地区各種大会の会場で撮影した写真を紹介します。
 まずは、野球、女子バスケットボール、女子バレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31