越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

3/8 卒業式(その5)

 卒業式の写真の続きです。今回は、式場をあとにし、教室で中学校生活の締め括りの学活の様子、お家の方や職員に見送られて校舎を去る卒業生の姿を紹介します。学級ごとにいろいろな時間の使い方があることに驚きました。LEGEND学年の有終の美を飾るにふさわしい素敵な時間だったと聞いています。

 本日で卒業式の写真紹介を終え、明日からは通常通りに生徒の様子を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
ぶりと大根のうま煮
ピリ辛漬け
切干大根のみそ汁
牛乳

今日の魚はぶりです。ぶりは成長にあわせて名前が変わり、地域によって呼び名が変わります。今日は、揚げたぶりとだいこんなどを合わせ、ぶりと大根のうまににしました。魚を味わってください。

3/7 卒業式(その4)

 卒業式当日に掲載できなかった分の写真をご覧ください。
 本日の掲載分は、証書授与、送る言葉、学年合唱、退場の様子を中心に掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
セルフ黒パンチーズサンド
れんこんのミートグラタン
コールスローサラダ
コンソメスープ
牛乳

今日 は「れんこん」についてお話 しします。れんこんは、夏 にきれいな花 を咲 かせる、ハスの茎 にあたるものです。ビタミンCや鉄 など、体 の調子を整える栄養素 が多 く、昔 から薬 として使 われてきました。食物繊維 も多 く、シャキシャキした歯 ごたえはかむ力 もつけてくれます。また、大 きな穴 がいくつも空 いていることから、先 を見通 すことができる縁起 のよい食 べ物 としてお祝 いの料理 にも使 われます。今日 も残 さずいただきましょう。

3/6 卒業式の後片付け

 本日は、卒業式で使用した校舎、物品の後片付けからスタートしました。
 体育館に集合し、まず初めに、3学年主任の先生からお礼と今後の激励の言葉を聞きました。否応なしに緊張感が高まる中、準備を担当した作業ごとにグループとなり、係ごとに分かれて片付け作業などを行いました。

 入学式と卒業式の機会でなければ、お目にかかれないものもあります。校旗・白布・紅白幕などの大切な品物は、丁寧に扱って作業をする様子が分かりました。準備と違って片付けは早く終わり、その後は正常の学校生活が戻って来ました。

 本日は、職員撮影による式の入場場面をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
中華丼
海藻サラダ
中華風コーンスープ
牛乳
果物(清見オレンジ)

今日の果物は、清見オレンジです。清見オレンジは、1949年(昭和24年)に静岡県で、みかんとオレンジを交配させて作られました。近くの清見干潟の名前から清見オレンジと名づけられました。みかんのさっぱりした甘酸っぱさとオレンジの風味がうまくミックスされてさわやかな味です。果汁もたっぷりでオレンジの香りがほんのりしますね。味わって食べましょう。

3/3 卒業式(その3)

 卒業式(その3)の写真は、式後の学活も終盤になり、かなり場が温まった状態で撮影されたようです。
 中学校生活の締めくくり・集大成の日が、マスクを外した満面の笑みであふれ、本当に良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式(その2)

 卒業式(その2)は、卒業合唱の指揮者と伴奏者の退場、ふたつの学級の集合写真です。
 大役を務めた二人の生徒は、一層大きな拍手を浴びて式場をあとにしました。150人を超える生徒での学年合唱は、昨日の予行演習を上回る、素晴らしい演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式(その1)

 式当日の朝は、まさかの雪模様。今年度の行事は全て天が味方をしてくれるはずなのに...と、天を仰ぐこと数回。天には私たちの心強い味方がいます。式・学活を閉じ、校舎の外に歩み出るころには、陽が差すような好天になりました。

 第63回の越路中学校卒業証書授与式は、学校運営協議会委員様・コミュニティ スクール ディレクター様を来賓にお迎えし、荘厳な中にも温かみの感じられるLEGEND学年らしい式になりました。在校生は代表生徒のみの参加でしたが、今日の式の様子を見せてあげたかった、と思いました。

 式とその前後に撮影した写真は、来週も掲載することとし、本日は式中の様子と、その後の学活が行われた教室の様子を「大きな写真」で3回に分けてアップします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業式を目前に(その2)

 その2では、三送会の様子を画像でお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 卒業式を目前に(その1)

 卒業式前の一日、朝から感動的な瞬間の連続でした。
 午前中、3学年朝会ではビデオ鑑賞、その後卒業生の式練習、在校生と合同の式予行、三送会と、続きました。
 予行では、卒業生のきびきびとした所作に驚きました。短い期間に、見違えるような進歩です。
 三送会の前に、長岡市スポーツ協会からの個人表彰、県ジュニア美術展の入賞者に賞状を伝達しました。
 三送会では、在校生から卒業生に思いが込められた数々のプレゼントがありました。卒業生からも在校生にプレゼントがありました。寒い体育館でしたが、熱く、感動的な時間になりました。
 新会長の率いる「新」丘友会も、順調なスタートを切ることができました。

 本日は、(その1)で式の予行までの様子を、(その2)で三送会の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ちらしずし
鶏の唐揚げ
のりずあえ
沢煮椀
牛乳

今日は3年生の卒業お祝いメニューです。3年生のみなさんは、今日が最後の給食です。友だちや先生と一緒に食べた給食はいかがでしたか?小中学校を通して、約1700回の給食を食べたことになります。大好 きなメニュー、苦手 なメニュー、いろいろあったことでしょう。思い出に残っている献立は何だったでしょうか。食事は長い人生の中で毎日欠かせないものです。1回1回の食事を大切にして、自分の健康を自分でしっかり守っていってください。

3/1 立つ鳥跡を濁さず

 卒業目前の3年生が、校舎や教室、使ってきた備品に対し、3年間の感謝と慰労の気持ちを込めて美化活動を行いました。
 60年余の年輪を刻んだ越路中の校舎・教室。この3年間、LEGEND学年がさらに歴史を刻みましたが、「立つ鳥跡を濁さず」のたとえ通りに、次に使う人のことを気遣う活動でした。生徒玄関に体育館、トイレに教室といった各所が、一層きれいに磨かれました。
 教室をまわり、掲示物が無くなった壁を見ると、「あぁ、卒業するのか」という実感が強くなりました。

 活動後は、体育館で学年終学活でした。学校後援会からの卒業記念品、卒業アルバムや美術科からのプレゼント、難関突破米を手に帰宅しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
わかめごはん
車麩のあげ煮
春雨サラダ
豚汁
牛乳

3年生の給食も残り、今日を含め2回となりました。今日の献立は3年生のリクエストです。春雨は細く長い形が、春の雨を思わせるというところから春雨とよばれるそうです。日本では奈良県でたくさん作られています。給食では、緑豆という豆から作られている春雨を使っています。弾力があってコシがあるおいしい春雨です。今日はサラダにしましたが、スープや炒め物でもおいしく食べられます。今日はデザートもついています。楽しくおいしい給食時間を過ごしてください。

2/28 保幼小中連携推進会議

 本日午前、本校を会場に「令和4年度 第2回 越路中学校区保幼小中連携推進会議」を開催しました。当初は、1月25日(水曜)に計画していましたが、悪天候が予想されたため、本日に延期しての開催でした。
 学区内の5つの保育園、2つの小学校から園長先生と校長先生をお招きし、越路中学校区の「育てたい子どもの姿」である、

 主体的に学ぶ・遊ぶ子ども
 素直ですすんで取り組む子

の育成を目指して取り組んだ、この1年間の成果と課題を協議しました。

 出された意見を振り返ってみると、やはり感染症の影響は避けて通れませんでした。年度初めに計画した予定が急な感染症対策で延期や中止となったことが残念でした。
 しかし、1年を通して全6回、定例の園長校長会議を開催したことは大きな成果と考えます。お互いに顔と名前が分かる関係が構築でき、学区内の園と学校の動きが分かることは大きな収穫になりました。来年度の取組に期待が持てます。

 越路中学校の学校運営協議会では、メディアコントロールが話題になりました。メディアとうまく付き合って、健康管理と学習時間の確保ができるように、幼少期からメディアコントロールを継続する取組も、一層強化していきます。
画像1 画像1

2月28日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ソフト麺
大豆ミートソース
しょうゆフレンチ
フルーツポンチ
飲むヨーグルト

今日はしょうゆについてのお話をします。しょうゆは日本特有の調味料です。多くの和食の味付けに使われています。使う原料や製造方法などのちがいにより、味や香り、色合いなどさまざまな種類があります。私たちが普段よく使うのは「こいくちしょうゆ」です。次に使われるのは「うすくちしょうゆ」です。これは色はうすいですが、塩分は濃いです。にものなどで色をあまりつけずに味をつけたいときに使います。今日のしょうゆフレンチは、しょうゆと油、こしょうでドレッシングを作りました。

次に3年生の思い出などを紹介します。
・前までは嫌いな食べ物が多かったけど、給食で食べられるようになったり給食時間が楽しみになったりしました。
・ガチでほとんど残さずに毎日完食してました。美味しかったです。あと、給食じゃんけん楽しかったです。
・コロナで友達と話しながら食べることはできなくなったけど、食べ終わったあとに給食の感想を友だちと話せて楽しかったし、美味しかった。

3年生の給食も残り2日になりました。残りの2日間は3年生のリクエストです。お楽しみに🎵

2/27 三送WEEKS活動中

 24日(金曜)の放課後は、整美委員会とボランティア委員会のコラボ清掃が行われました。
 ふたつの委員会のメンバーは、3年生が下校した後の3階に集まり、日常的な清掃ではなかなか手の届かない作業・部分を分担して、教室や廊下などを一層きれいにしました。
 黒板消しクリーナーの中にあるフィルターも水洗いし、窓際に干しておくところまで、しっかり行っていました。

 3年生が越路中で生活する日も残り少なくなってきました。少しでも気持ちよく過ごしてもらい、良い思い出を増やして欲しいという1・2年生の願いが、しっかりと3年生に届いているに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
きりざい
昆布あえ
肉じゃが
牛乳
小魚

今日は食事についてお話します。食事は、その人の口に合った物や好きな食べ方ばかりをしていると、栄養のバランスがくずれてしまうことがあります。ある栄養がぐ〜んと足りなくなると体に困った変化があらわれたり、病気になったりします。また、栄養素の不足だけでなく、脂肪や糖分などの取り過ぎも、いろいろな病気をひきおこすことになります。健康の土台は、毎日のバランスのとれた食事が基本になります。もちろん十分な睡眠と運動も大切です。みなさんは、自分はバランスのよい食事をしていると思いますか?

今日も3年生の思い出を紹介します。
・学校生活で大変なときも給食が支えになってくれたし、いつも「今日はどんな給食だろう」と楽しみにしていました。
・給食では私の苦手なものが工夫されて出ていて、頑張って食べようという気持ちになりました。どの給食も全部美味しかったです!

また、明日も紹介します。お楽しみに🎵

2/24 式練習進行中

 3年生の旅立つ日が近付いています。2・3年生による3送Weeksも着々と進んでいます。
 3年生は卒業合唱に向け、本日は体育館を使用した全体練習を行いました。練習を始めた頃のぎこちなさが日に日に薄まり、生徒の所作が滑らかになってきました。

 合唱隊形を作り、退場まで練習して休憩を取りました。休憩後、歌の練習も行ったようです。私は感動は当日にとっておくこととし、合唱は聞いていません。きっと合唱練習も熱が入ったことと思います。

 市内の校園でも、新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザ等、感染症の発生が聞かれます。3月中旬からのマスク着用緩和が報道されていますが、感染症の流行は止まったわけではありません。今週末、ご家庭でも引き続き、対策症対策の継続をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
切干大根ビビンバ
きのこたっぷり酸辣湯
ワインゼリー
牛乳

今月は3年生のリクエスト献立が多く登場しています。3年生が学校給食を食べるのもあと今日を含め5日になりました。今日からは、3年生のリクエストアンケートをとった時に記入していただいた給食の思い出などを紹介したいと思います。

・毎日おかわりしていました。給食のために学校に来ていました。家よりもどこの店よりもおいしかったです。来年から給食を食べられなくなることがとても残念です。9年間ありがとうございました。高校以降もまた給食を食べられる機会があったら嬉しいです。
・小学校ではみんなで机をつけたりして給食を食べていたけど中学三年間はみんなで話しながら給食を食べることができませんでした。なので、「今日の給食なんだろう」とか「今日の○○美味しかったね」など給食外で給食のことをたくさん話しました。

また、明日 も3年生 の思 い出 などを紹介 します。お楽 しみに🎵
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31