越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

10/3 新人大会 激励会

 本日放課後、新人各種大会の激励会を行いました。マスク着用での激励会にも慣れ、スムーズに行うことができました。越路中と名の入るユニフォームや、ゼッケンなどを身に付けた選手は、表情も引き締まり、体操着姿よりも強そうに思えます。
 激励会を運営した応援団も、7月の会より会の内容を増やし、部長の席をステージ上にしたり、選手が話をする場面を増やしたりしました。

 そして、これまで応援される側にいた3年生が1・2年生を応援する声がとても大きく感じました。保護者・地域の皆さん、指導者、コーチの皆さんのおかげで、本校生徒は良い伝統を受け継ぎ、大切に育てていただいていると感じました。

 大会前から当日、保護者の皆さんには、生徒の送迎、ユニフォームや昼食、飲料などの準備でご負担をお掛けします。ご協力をよろしくお願いします。
 また、会場の応援の可否など、それぞれの競技によって内容、制限範囲が異なります。顧問からの文書、会場での指示にご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
いわしの梅煮
糸うりのサラダ
切干大根のみそ汁
牛乳

明日10月4日は、「いわしの日」です。明日はパンの日なので今日いわしの献立にしました。いわしは漢字で「魚へんに弱い」と書きます。陸に上がるとすぐ弱ってしまうところから、「よわし」と言われ、その言葉が「いわし」へと変化したと言われています。弱りやすい魚なので、すりつぶしてつみれだんごにしたり、開いて干したりして保存していました。昔はたくさん取れる魚で安く手に入ったので、みんなによく食べられていたのですが、数年前から取れる量が少なくなってきて、値段も高くなってきました。血液やがん予防によい栄養がたくさん入っていて、カルシウムもたっぷりです。よく噛んでいただきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31