越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

5/2 級長・副級長の認証式

 暦は5月になり、陽射しもあるのですが、今朝の校舎内はなかなか気温が上がりません。連休前半は、生徒の大きな事故等の報告はありませんでした。地域で安全に生活している様子がうかがえます。平素より子供たちを見守っていただき、ありがとうございます。明日からは連休の後半が始まります。後半も、生徒が交通安全に気を付け、感染症対策を確実に行い、安全で健康な生活が送れますように、お家の方からの声掛けをお願いします。

 学校では、本日5限後に1学期の級長・副級長の認証式を行いました。認証書を渡すときに「よろしくお願いします」と声を掛けると、「ありがとうございます」、「がんばります」といった心強い言葉が返ってきました。
 今年度も越路中学校では、生徒が自分の考えを自分の言葉で発信できるように、考えたり議論したりする場面を多く設定します。級長・副級長は、学級内の話合いの場面で中心的役割を担います。苦労もありますが、それ以上にやりがいを感じられる重要な仕事です。引き締まった表情から、リーダーのこれからの活躍が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
揚げぎょうざの甘辛
もやしと小松菜のナムル
マーボー生揚げ
牛乳

今日は厚揚げについてお話します。外側の弾力と内側のやわらかい食感が絶妙な味わいをもつ厚揚げは、豆腐を揚げているため、豆腐よりはカロリーが高いですが糖質は低く、調理法によってはカロリーもカットできる優れた食材です。さらに1年を通して価格が安定しており、煮崩れしにくく調理しやすい食材でもあるので、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしと、様々な料理に応用が出来ます。さらに、たんぱく質、ビタミンK、カルシウム、鉄、の全てが豆腐よりも多く含まれているので、栄養的にも優れた食材です。また、豆腐よりも噛み応えがあり、おなかにもたまります。よく噛んで食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31