越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

4/22 3年生の様子 市教委訪問

 本日は、3年生の様子をお伝えします。
 3限は、市教育委員会の学校訪問がありました。越路中の前校長先生もご来校され、気付いた生徒と談笑する姿もありました。全校生徒が、しっかりと学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。
 3年1組は美術、タブレットを用いて活動していました。2組は社会、動画を視聴し、戦時中の様子を学習していました。3組は国語、ホワイトボードに書かれた各グループの考えを基に学習していました。4組は理科、花のつくりを学習していました。5組は数学、各自が問題を解いていました。
 木工室では、1年生が木材加工の学習の真っ最中でした。

 気温の上下が大きい時期です。週末も感染対策を継続しながら、健康と交通安全に気を付けて生活するよう、生徒にお話しいただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
さわらの梅マヨネーズ焼き
ごまあえ
根菜豚汁
牛乳

【給食放送より】
 今日の魚は「さわら」です。スマートなスタイルからはじめは「狭い腹」といわれ、それが「せわら」になり、「さわら」という名前がついたそうです。春に脂がのって一番おいしくなるので「魚へんに春」と書いて鰆と呼ぶようになりました。旬は1月から4月で、脂がのったこの時期がとてもおいしいです。たんぱく質や、血液をサラサラにするEPAなどがたくさんあります。また、魚の中でもカリウムが多く、生活習慣病の予防にぴったりです。今日は梅マヨネーズをのせて焼きました。

4月21日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
レバーとポテトの甘辛
おかかあえ
たまごスープ
牛乳

【給食放送より】
 今日は「レバーとポテトの甘辛」です。レバーとは肝臓のことですが、口から入った食べ物の栄養は肝臓にたくわえられているので「栄養銀行」とも言われています。目や粘膜をまもるビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要なビタミンB2など、体のよろこぶ栄養がたっぷりです。給食のレバー料理は、調理員さんが食べやすいように工夫して作ってくれます。今日のレバーは下味をつけてから片栗粉をつけて油で揚げました。レバーの他にとり肉とじゃがいも、大豆も入っています。よくかんで味わって食べましょう。

4/21 2年生 学習の様子

 3限の時間に校舎をまわってきました。2年生の学習の様子をお伝えします。
 1、2組は体育、今日はバービージャンプと縄跳び二重跳びでトレーニングをしていました。
 3組は英語、教科書の問題を解いていました。
 4組も英語、教師の示すプリントを見ながら、手元のプリントの課題に取り組んでいました。
 どの学級も、落ち着いた雰囲気で学習に取り組む様子が分かりました。4月も下旬に入ります。良いスタートが切れたと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
【ながおか減塩うまみランチ】
マーボー生揚げ丼
わかめの中華サラダ
いちごゼリー
牛乳

【給食放送より】
 今日は令和4年度最初の「ながおか減塩うまみランチ」です。長岡市の小中学校では、毎月1回「ながおか減塩うまみランチ」という名前で、うまみを活かした減塩献立が登場します。だしや酸味、香辛料などを活用して、おいしく減塩する工夫を考えています。「減塩=味がうすい」ではなく、「うす味だけど、うまみが効いている献立」を味わって食べてください。それぞれの料理の減塩ポイントについては、教室に配られたプリントを読んでくださいね。

4/20 越路河川公園の桜

 越路河川公園には、越路中学校の名札がついている桜の木があります。17日(日曜)は、桜づつみクリーン作戦があり、校長が参加してきました。

 昨年度の春・秋の2回のクリーン作戦は、2日とも風雨の強い日で、春は、もう桜も散っている状態でした。今年は桜の開花が遅く、日曜の公園は、お花見をする人、テニスで汗を流す人、家族連れでバーベキューを楽しむ人で駐車場も満車でした。

 越路中学校の桜の木は、駐車場の奥に植えられています。塚山中学校の記念樹として植えられたものを、現在、越路中学校が引き継いでいます。今年は、地域の方とともに満開の桜を堪能することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 もみじの苗の贈呈式

 15日(金曜)に、越路もみじの会の廣川会長様、朝日酒造株式会社の平澤様からご来校いただき、1年生にもみじの苗を頂戴しました。
 感染症対策が不要であれば、贈呈式を行って、お二方からお話をいただく機会なのですが、現在の感染状況を鑑み、校長が代表して苗木をいただきました。
 帰宅時は、あいにくの雨模様でした。生徒は笑顔で苗木を受け取り、大切そうに持って帰っていました。地域の方が心を込めて育ててくださった苗木が、大樹になるよう面倒をみてもらい、成長を見守っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ツナマヨトースト
ポテトのクリームスープ
海藻サラダ
牛乳

【給食放送より】
 みなさん、給食の前に手をよく洗いましたか?かぜや感染症を予防するには、石けんを使った手洗いが大切です。手にはいろいろな菌がついています。その手ではしやスプーンを持ったり、パンやくだものを食べたりすると、手を通じて体の中にバイキンが入ってしまうことになります。石けんを使って手のひらだけでなく、手の甲や指と指の間、手首までよく洗いましょう。水で簡単に洗っただけでは、かえって菌が増えてしまいます。衛生に気をつけて、楽しく食事をしましょう。

4月18日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
豆みそ
肉じゃが
ごまじゃこサラダ
牛乳

【給食放送から】
 今日は18日で8がつく日なので「ウェルかむデー」です。口の中に入れた食べ物は、よくかめばかむほど、体にいいことがいろいろあります。(1)だ液によって消化がよくなり、胃腸の調子がよくなります。(2)食べ物の味がよくわかるようになります。(3)歯ぐきの中の血液の流れがよくなり、歯や歯ぐきがじょうぶになります。(4)よくかんでつぶされた食べ物のせんいが、歯と歯の間をそうじして、口の中をきれいにします。みなさん、食事のときはよくかんで食べるようにしましょう。

4/18 眼科検診

 4月15日(金曜)、21日(木曜)の2回の予定で、眼科検診を行っています。
 暗幕が使える、大勢の生徒が間隔をあけて集合できる、常時換気がしやすいなどの条件から、体育館を会場に設営しました。
 新型コロナウイルス感染予防のために、受診を待つ生徒は、目印に従い間隔を取って立っています。
 また、希望する生徒を対象に、色覚検査も行っています。来週26日からは、内科検診も予定しています。感染症対策を確実に行い、健康で学校生活が送れるように、支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 部活動説明会(2)

 部活動説明会の続きです。別の角度から撮影した写真も掲載します。1年生の熱い視線が感じられます。先輩たちの姿に、将来の自分の姿を重ねているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 部活動説明会(1)

 13、14日の放課後に部活動説明会を行いました。今年度、越路中学校には、13の部活動が常設されています。昨年度は、水泳部と陸上部を特設部として設置しました。
 卒業生に、中学時代の思い出を尋ねると、部活動をあげる生徒が多くいます。部活動は、運動や演奏、作品制作等の活動を通じて、生徒同士が協力したり、切磋琢磨したりしながら充実感や達成感を味わうことができます。
 ユニフォームに身を包むと、表情が変わる生徒もいます。初めて見る先輩たちの姿は、1年生の目に新鮮に映ったと思います。
 1年生は、今日から部活動見学が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 丘友会対面式

 13日6限、令和4年度の丘友会対面式が行われました。本部役員の皆さんは、昨年度から活動を始め、その準備に時間をかけてきました。
 丘友会歌の紹介から、越中クイズまで、新入生が楽しみながら越路中学校と丘友会のことを知ることができるように工夫がされ、先輩たちの優しさがにじみ出ていた式でした。

 昨日今日と、部活動紹介も行われます。新入生が部活動見学・体験入部をする日も近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 ご家庭での感染症対策の継続のお願い

 昨日、生徒を通じ、保護者の皆様宛てに「新型コロナウイルス感染症が確認された場合の対応の変更について」の文書をお渡ししました。
 市より通知が出されましたので、それにともなう変更です。ご一読をお願いします。

 新潟県内では、昨日の新規感染者数が過去最高を記録するなど、感染拡大が進んでいます。3月22日から4月4日までの間、県内の人口10万人以上の地域の中では、長岡保健所管内の感染が最も進んでいます。上記の期間内の週当たりの人口10万人に対する感染者数は、最も多い長岡保健所管内が258.22人、次が新発田保健所管内の191.82人、3番目が新潟保健所管内で175.05人でした。
 長岡保健所管内の感染者数を年齢別に見ると、10歳未満の感染者が26%と最も多く、続いて30歳代の17%、10代の16%と続きます。ちょうど小中学生とその家族の年齢層に合致します。

 引き続き、本人に発熱や喉の痛みなど風邪症状がある場合は登校せず、受診をお願いします。あわせて、ご家庭での感染症対策の継続をお願いします。
 下図を参考に換気、マスクの着用、手洗いをお願いします。不要不急の外出や習い事、社会体育等の活動への参加は、保護者の皆様からご判断をお願いします。やむを得ず参加する場合は、感染対策を確実に行っていただき、活動時間の短縮等もご検討願います。
画像1 画像1

4/13 1年生の様子

 昨日まで、1年生は小学校での学習内容を確認するテストを受けました。昨日の4限から、いよいよ中学校の教科の授業が始まりました。各クラスの様子をご覧ください。

 小学校と違い、中学校では教科ごとに担当教員が変わります。本校では、複数の教科を担当する教員はいません。また、道徳の指導は、学級担任が中心となって行います。学年部の先生が担当する場合もあります。1日も早く、教科担当者の名前と顔、そして担当する部活動などを覚えてもらいたいと思います。
 教室の後方ロッカー上には、副教材等がまとめて置いてあります。これらは、各教科の最初の授業で配付予定です。そのあと、学習の進め方や教材の使い方を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 満開の桜で学級写真

 県内の桜の開花宣言から数日、越路体育館にもみじ園と、本校周辺にある桜が一斉に開花しました。そして、今日は朝から雲ひとつない快晴。年度当初から予定していたとはいえ、絶好の写真撮影日和です。2限は、3年生と1年生が越路体育館の桜を背景に学級ごとに写真を撮影しました。
 撮影後は、集合時刻までそれぞれの方法で、桜が満開となった春を満喫しているようでした。
 昨日に続いて本日と快晴の日が続きます。今年度は、遠足も体育祭も合唱祭も今日みたいに晴れてほしいと、強く強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 全校集会を行いました

 本日3・4限に全校集会を行いました。7日に始業式・入学式を行いましたが、全校生徒が一堂に会するのは、今回が初めてです。体育館いっぱいに生徒が整列した様子は、壮観です。
 生活安全委員長の的確な指示で、整列が予想以上に早くできました。話を聞く姿勢も態度も良く、校長が話をしている間も、生徒の顔が良く見えました。

 433名の生徒が学び、生活する越路中学校での生活に、思いやりは欠かせません。全校生徒が安心して、安全に、快適に過ごせるように、約束やマナーを確認しました。

 1年生は、今日で入学して3日です。清掃前には「家庭科室はどこですか」「木工室の場所は分かりません」といった声が聞こえてきます。頼れる2・3年生の先輩に何でも聞いて、早く越路中学校の生活に慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 令和4年度入学式(5)

 (5)は、生徒代表の2人の発表場面、新入生退場からその後の学活の様子です。
 以上で、入学式関連の画像の掲載は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 令和4年度入学式(4)

 (4)は、式中の様子です。真剣に話を聞くことができる、素晴らしい態度を身に付けて入学してきました。小学校の生活が充実していたことが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 令和4年度入学式(3)

 昨日の入学式の様子です。新入生入場から開式までの様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30