夏休み作品展 〜5年生(その5)
5年生の作品展(その5)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜5年生(その4)
5年生の作品展(その4)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜5年生(その3)
5年生の作品展(その3)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜5年生(その2)
5年生の作品展(その2)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜5年生(その1)
5年生の作品展(その1)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜3年生(その3)
3年生の作品展(その3)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜3年生(その2)
3年生の作品展(その2)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜3年生(その1)
3年生の作品展(その1)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜4年生(その4)
4年生の作品展(その4)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜4年生(その3)
4年生の作品展(その3)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜4年生(その2)
4年生の作品展(その2)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜4年生(その1)
4年生の作品展(その1)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「競走ではない持久走」に取り組んでいます! 〜1・2年生(9/14)
体育の学習で持久走に取り組んでいます。小学校の体育では、持久走は「陸上競技」ではなく、「体つくり」の領域に入ります。そのため、他の人との競走ではなく、自分の体力づくりのために気持ちよく走ることを全校で指導しています。「歩かないで走る」、「自分のペースで気持ちよく走る」、「自分の記録を縮める」、「できるだけ歩かない」など、各学年で、自分のめあてを決めて、それに向かって取り組ませています。
9月14日は低学年の子供たちが、持久走記録会に向けて練習を行いました。感染症対策のため、運動不足になっている今です。外で走るのには、ちょうど良い気候にもなってきました。景色を見ながら、自分のペースで気持ちよく走ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 時間差をつけて、密集を防ぐ 〜感染拡大防止の取組(9/8)![]() ![]() トイレや水飲み場の混雑を防ぐために、授業の開始時刻を偶数学年と奇数学年でずらしたり、下校時の玄関の混雑を防ぐために、下校時刻も学年ごとにずらしています。そのため、下校予定時刻よりも少し遅くなる学年があります。ご理解をお願いします。 夏休み作品展 〜2年松組(その3)
2年松組の作品展(その3)です。これで最後です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜2年松組(その2)
2年松組の作品展(その2)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜2年松組(その1)
次は、2年松組の作品展(その1)です。どうぞご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜2年梅組(その3)
2年梅組の作品展(その3)です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜2年梅組(その2)
2年梅組の作品展(その2)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み作品展 〜2年梅組(その1)
9月の学習参観が中止となりましたので、子供たちが夏休みに頑張って取り組んできた力作をホームページで紹介します。どうぞご覧ください。
次は、2年梅組の作品展(その1)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |