2/1 新型コロナウイルス感染症の予防等について
2月に入り、生徒は1年間のまとめと進級・進学の準備を行っています。特に3年生は、卒業をひと月後に控え、今週も高校入試を受験する生徒が準備を整えています。
新型コロナウイルス感染症の感染者数が急増しています。これまでお願いしていた内容の繰り返しになりますが、再度、以下の対策を確認をしていただき、感染と感染拡大予防にご協力をお願いします。
(1)お子さん・同居のご家族に、発熱、のどの痛み、倦怠感などの風邪症状がある場合は、登校せず、速やかに医療機関に相談・受診をしてください。
(2)お子さん・同居のご家族が、陽性者となった場合、PCR検査を受けることになった場合、濃厚接触者と特定された場合は、登校せず、速やかに学校に連絡をしてください。
(3)引き続き、ご家庭でのお子さんと同居のご家族の健康状態の把握(検温・体調確認等)をお願いします。
(4)ご家庭内でも、積極的にマスク(可能な範囲で不織布製を)の着用、黙食をお願いします。ゼロ密の徹底、手指消毒、特に常時換気と2時間を目安に窓を解放した換気をお願いします。
学校は、引き続き、感染防止対策を徹底して進めてまいりますので、ご家庭のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学校の対応につきましては、ホーム&スクールのメール配信機能を用いてご連絡します。学校の配信するメールにご留意ください。
【巴が丘茶話(校長室)】 2022-02-01 15:40 up!
2月1日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】
【今日のメニュー】
中華めんマーボースープ
もやしと小松菜のナムル
手作りスイートポテト
牛乳
【給食放送から】
今日から2月です。厳しい寒さが続きます。体調をくずしている人もいるようです。ちょっとおかしいかな?と思ったら無理しないで早めに休養をとりましょう。寒い冬を元気に乗り切るためには、早寝早起きの規則正しい生活、十分な睡眠、手洗いやうがいの他に、栄養バランスのよい食事が大切です。赤・黄・みどりの食品を好ききらいせず食べ、寒さに負けず元気よくすごしましょう。今日は3年生のみなさんにとっては、中学校で食べる最後の「スイートポテト」です。味わっていただきましょう。
【給食室】 2022-02-01 12:45 up!