夏休み作品展 〜4年生(その2)
【トピックス】 2021-09-16 15:37 up! *
夏休み作品展 〜4年生(その1)
【トピックス】 2021-09-16 15:35 up! *
「競走ではない持久走」に取り組んでいます! 〜1・2年生(9/14)
体育の学習で持久走に取り組んでいます。小学校の体育では、持久走は「陸上競技」ではなく、「体つくり」の領域に入ります。そのため、他の人との競走ではなく、自分の体力づくりのために気持ちよく走ることを全校で指導しています。「歩かないで走る」、「自分のペースで気持ちよく走る」、「自分の記録を縮める」、「できるだけ歩かない」など、各学年で、自分のめあてを決めて、それに向かって取り組ませています。
9月14日は低学年の子供たちが、持久走記録会に向けて練習を行いました。感染症対策のため、運動不足になっている今です。外で走るのには、ちょうど良い気候にもなってきました。景色を見ながら、自分のペースで気持ちよく走ってほしいと思います。
【トピックス】 2021-09-14 18:15 up! *
時間差をつけて、密集を防ぐ 〜感染拡大防止の取組(9/8)
9月2日から9月17日までを新型ウイルス感染拡大防止の重点対策期間と設定し、子供たちが安心して学校生活を送られるように取り組んでいます。
トイレや水飲み場の混雑を防ぐために、授業の開始時刻を偶数学年と奇数学年でずらしたり、下校時の玄関の混雑を防ぐために、下校時刻も学年ごとにずらしています。そのため、下校予定時刻よりも少し遅くなる学年があります。ご理解をお願いします。
【トピックス】 2021-09-10 19:51 up!
夏休み作品展 〜2年松組(その3)
【トピックス】 2021-09-09 18:32 up!
夏休み作品展 〜2年松組(その2)
【トピックス】 2021-09-09 18:30 up!
夏休み作品展 〜2年松組(その1)
次は、2年松組の作品展(その1)です。どうぞご覧ください。
【トピックス】 2021-09-09 18:26 up!
夏休み作品展 〜2年梅組(その3)
【トピックス】 2021-09-09 18:24 up!
夏休み作品展 〜2年梅組(その2)
【トピックス】 2021-09-09 18:22 up!
夏休み作品展 〜2年梅組(その1)
9月の学習参観が中止となりましたので、子供たちが夏休みに頑張って取り組んできた力作をホームページで紹介します。どうぞご覧ください。
次は、2年梅組の作品展(その1)です。
【トピックス】 2021-09-09 18:20 up!
夏休み作品展 〜1年松組(その2)
【トピックス】 2021-09-09 14:55 up!
夏休み作品展 〜1年松組(その1)
【トピックス】 2021-09-09 14:52 up! *
夏休み作品展 〜1年梅組(その2)
【トピックス】 2021-09-09 14:47 up!
夏休み作品展 〜1年梅組(その1)
9月の学習参観が中止となりましたので、子供たちが夏休みに頑張って取り組んできた力作をホームページで紹介します。どうぞご覧ください。
まずは、1年梅組の作品展(その1)です。
【トピックス】 2021-09-09 14:40 up! *
教室の机は自分で消毒 〜感染拡大防止の取組(9/2)
保護者の皆様には、子供たちの検温や健康観察など、様々な面で感染拡大防止対応にご協力いただき、ありがとうございます。
学校でも、感染拡大防止の対応レベルを上げて、細心の注意を払って教育活動を進めております。子供たちの意識も高まり、手洗いや消毒、マスクの着用など一人一人がしっかりと感染拡大を防ごうと取り組んでいます。夏休み明けからは、下校時に自分の机と椅子は自分で消毒して、帰ることにしています。その後、職員で教室やスペースや階段の手すりや洗面所などの消毒を行っています。
子供たちが安心して学校生活が送れるように、これからも感染拡大防止に全校体制で取り組んでいきます。
【トピックス】 2021-09-03 11:05 up!
アルパカの親子が安心して暮らせるように 〜2年生(8/26)
2年生が、まもなくやってくるアルパカのためにアルパカランドの柵の色を塗ったり、絵を描いたりしました。2年生は生活科の学習で、初めて来るアルパカの親子が怖がらずに、楽しく安心して生活していくためにどうすればよいか、ということを話し合いました。その結果、アルパカの親子のために色塗りをしてあげようということになりました。
9月15日にいよいよアルパカの親子が来ます。子供たちがアルパカの親子と楽しく触れ合い、たくさんの学びができるように支援していきます。
【トピックス】 2021-09-03 10:27 up! *
新型コロナウイルス感染症の予防対策の徹底をお願いします!
市内でも今までにない数の新型コロナウイルス感染者が報告されています。
長岡市に特別警報が発令され、長岡市教育委員会から「新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)」の文書が保護者宛てに配布されました。
当校では、授業再開とともに全職員で危機感をもって教育活動を進めております。このたび、あらためて保護者の皆様に徹底をお願いしたいことを文書にまとめ、配布いたしました。お読みいただき、集団感染という最悪の状況を避け、子供たちの健康を守るため、確実な対応をお願いいたします。
特に、毎朝の検温、健康観察を確実に行い、本人はもちろんご家族にも、発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合は、児童の登校を控えさせてください。
また、今後の感染状況によっては、急な臨時休業の可能性も考えられます。大変申し訳ありませんが、臨時休業の対応のご準備をよろしくお願いします。
詳しくは配付した依頼文書(下のリンクから)をお読みください。
リンク↓↓
「新型コロナウイルス感染症の予防対策の徹底について(お願い)」8/26
【トピックス】 2021-08-26 17:16 up! *
9月7日の学習参観・学年懇談会は中止とします!
標記の通り、新型コロナウイルスの感染が急拡大し、長岡市に特別警報が発令されていることから、9月7日(火)に予定していた学習参観・学年懇談会を中止といたします。
また、昨日(8/25)に行われたPTA三役会で、9月5日(日)の「あおい会奉仕作業」も中止と決定されました。
ご理解とご協力をお願いいたします。
リンク↓↓
9月の学習参観・学年懇談会の中止について(お知らせ) 8/26
【トピックス】 2021-08-26 16:49 up! *
「新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)」8/24
このたび、長岡市教育委員会からの「新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)」という文書を配布いたしました。
長岡市には2回目の「特別警報」が発令されているとともに、児童生徒の感染も増加している傾向にあります。学校でも、今まで以上に感染防止対策に気を付けていきます。保護者の皆様には、配布した文書(下記のリンクからもご覧いただけます)をよくお読みいただき、感染拡大防止対策にご理解とご協力をお願いいたします。
リンク↓ ↓
「新型コロナウイルス感染防止対策の強化・徹底について(お願い)」8/24
【トピックス】 2021-08-24 17:12 up!
今日から1学期後半スタートです。 〜授業再開(8/24)
子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。33日間の夏休みが終了し、本日から授業を再開しました。
子供たちは、夏休みに制作した作品などを持って、元気に登校してきました。新型ウイルス感染症の拡大がまだまだ心配される状況です。手洗い、消毒、マスクの着用、周りの人との距離を取ることなど、子供たち自身の意識を高めながら、教育活動を進めてまいります。
【トピックス】 2021-08-24 16:45 up!