★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

教室の机は自分で消毒 〜感染拡大防止の取組(9/2)

画像1 画像1
 保護者の皆様には、子供たちの検温や健康観察など、様々な面で感染拡大防止対応にご協力いただき、ありがとうございます。
 学校でも、感染拡大防止の対応レベルを上げて、細心の注意を払って教育活動を進めております。子供たちの意識も高まり、手洗いや消毒、マスクの着用など一人一人がしっかりと感染拡大を防ごうと取り組んでいます。夏休み明けからは、下校時に自分の机と椅子は自分で消毒して、帰ることにしています。その後、職員で教室やスペースや階段の手すりや洗面所などの消毒を行っています。
 子供たちが安心して学校生活が送れるように、これからも感染拡大防止に全校体制で取り組んでいきます。

アルパカの親子が安心して暮らせるように 〜2年生(8/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、まもなくやってくるアルパカのためにアルパカランドの柵の色を塗ったり、絵を描いたりしました。2年生は生活科の学習で、初めて来るアルパカの親子が怖がらずに、楽しく安心して生活していくためにどうすればよいか、ということを話し合いました。その結果、アルパカの親子のために色塗りをしてあげようということになりました。
 9月15日にいよいよアルパカの親子が来ます。子供たちがアルパカの親子と楽しく触れ合い、たくさんの学びができるように支援していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 学習参観、学年懇談会(4年)→中止
9/8 避難訓練(2)→延期
クラブ(5)→中止