越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

7月2日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
レバーとポテトの中華風香味揚げ
舟形きゅうり
中華風コーンスープ
牛乳

【給食放送から】
今日は月に一度の減塩献立、その名も「減塩うまみランチ」です。今月は「食欲増進」をテーマに暑い夏を乗り切るスタミナ満点な献立を考えました。まず、レバーとポテトの中華風香味揚げは、ごま油でにんにくやねぎを炒めて食欲の出る風味の良い味付けにしました。レバーは、「栄養の銀行」と呼ばれていて、体を元気にしてくれます。舟形きゅうりのきゅうりは、ほとんどが水分なため、体にこもた熱を逃がしてくれる働きがあります。中華コーンスープは、コーンの甘味や、ベーコン・しいたけの旨味など様々な味を楽しめるスープにしました。うまみのきいた減塩ランチを味わっていただきましょう。

中越地区各種大会の様子(その4)

 その4は、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区各種大会の様子(その3)

 その3は、女子バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区各種大会の様子(その2)

 その2は、女子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区各種大会の様子(その1)

 6月15日(火曜)から開催された中越地区各種大会の競技の様子を紹介します。(その1)では、特設陸上競技部を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
手作りしらすふりかけ
厚焼き卵
のりずあえ
豚汁
牛乳

【給食放送から】
なぜ給食には毎日牛乳がつくのでしょう。それは、成長期のみなさんに必要な栄養素「カルシウム」がたくさん含まれていて、吸収も高いからです。みなさんの骨は今まさに日々成長しています。一生の中で骨が一番成長する時期は、男子で中学生から高校生の頃、女子は小学校高学年から中学生の頃です。その骨の成長に必要な栄養素が「カルシウム」です。でも、その骨もカルシウムが蓄積していくだけではありません。実は、同時に骨からカルシウムが溶け出しています。ですから毎日の食事でしっかりとカルシウムを補って健康な骨を作りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31