三島のまちを調べよう! 〜3年生 町探検(6/9)
3年生は、社会科と総合的な学習の活動として、4月から町探検に出かけています。
今回は、学校の東側にある大野地区と新保地区の探検でした。大きな川を渡り、広い水田の中を歩いて行くとJAの施設がありました。 歩いていくと、今まで気にしていなかった物に気が付き、今回もいろいろなことを発見してくることができました。次の町探検も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その8(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あおぞら学年とかがやき学年で1本のバトンをつなぎ、ゴールを目指します。これまで、体育の授業を中心にバトンパスを練習してきました。 さすがは高学年、スムーズなバトンパスと迫力のあるスピードにのった走り方で、あっという間にアンカーに渡りました。最後は、白組の緑チームが優勝しました。 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その7(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイル学年とひだまり学年による「投げる」と「走る」を組み合わせた玉入れです。高い網を目指してみんなで協力して投げました。結果は、白組の勝利でした。 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その6(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きらめき学年とチャレンジ学年が協力して棒を使い、走って、跳んで、くぐってゴールを目指しました。最後は、逆転で勝敗が決まりました。 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その5(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その4(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その3(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その2(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援合戦は、赤組も白組もこれまで練習してきた成果を発揮して、マスクをしても大きな声が出ていました。また、応援リーダーの動きもきびきびとしていて、立派でした。審査をした職員は、どちらが良いか判断に迷うほどでした。 心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その1(5/29)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、無観客開催ということで、お家の方の応援をご遠慮いただいたのですが、子供たちの頑張りは素晴らしいものでした。全力で走り、全力で競技に取り組み、そして、全力で応援する姿は見事でした。また、高学年の代表児童の発表と礼儀正しい動きも素晴らしかったです。 当日の写真は、準備ができ次第、販売いたします。ホームページでは、一部のみスナップ写真を紹介します。まずは、開会式の様子です。 |
|