★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その4(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の徒競走は、低学年の50m走です。初めての1年生もゴールまで全力で走り切ることができました。

心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その3(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技の最初は、徒競走でした。まずは中学年の80m走です。およそ15秒間の勝負です。その間も、低学年と高学年の仲間が精一杯応援していました。

心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その2(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式の後は、脇小ストレッチダンスと応援合戦です。
 応援合戦は、赤組も白組もこれまで練習してきた成果を発揮して、マスクをしても大きな声が出ていました。また、応援リーダーの動きもきびきびとしていて、立派でした。審査をした職員は、どちらが良いか判断に迷うほどでした。

心を一つにみんなで頑張った運動会 〜その1(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨の予報が心配された5月29日でしたが、雨も降らず、暑くもなく、さわやかな風の吹く最高のコンディションの中で運動会を行いました。
 今年は、無観客開催ということで、お家の方の応援をご遠慮いただいたのですが、子供たちの頑張りは素晴らしいものでした。全力で走り、全力で競技に取り組み、そして、全力で応援する姿は見事でした。また、高学年の代表児童の発表と礼儀正しい動きも素晴らしかったです。
 当日の写真は、準備ができ次第、販売いたします。ホームページでは、一部のみスナップ写真を紹介します。まずは、開会式の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 三島地域三校合同研修会(三島中)
6/3 小中あいさつ運動(朝) 知能検査(1・3・5年)
ライフコントロール週間(〜6/9)
6/4 全校朝会(あおい会あいさつ表彰)
出前授業(6年:縄文体験)
6/8 フッ化物洗口