リース作り 1年生 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リース作りに挑戦しました。 出来上がった作品は… 4年生の作品 2![]() ![]() ![]() ![]() ライトアップ実行委員会の皆様の 全面協力により、 脇野町小学校の視聴覚室に 4年生の作った行灯飾りが とっても素敵に飾り付けられました。 4年生の作品 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山木工塾で作ってきた 木工作品を展示しています。 力作揃いです。 参観日に来校の際に ご覧ください。 体力テスト 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の他に 「みんなの広場」という 広いスペースもあります。 その場所も使用して 実施しました。 昨年度の自分の記録より、 あるいは練習段階の自分の記録より、 伸びているかな? と真剣に取り組んだ子どもたちでした。 体力テスト 2![]() ![]() ![]() ![]() 声援も避けて… 種目を絞って実施しました。 体力テスト 1![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストを行いました。 里山体験 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大満足の4年生でした。 ジョイフル里山木工塾の皆様、 とっても楽しかったです。 お世話になりました。 里山体験 5![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみに! おいしいお弁当、 ありがとうございました。 里山体験 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「選び放題」の木工作は ジョイフル里山木工塾ならではの 贅沢です。 どんな作品が出来上がったかは… 里山体験 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お家の方が作ってくださった おいしいお弁当のおかげもあって、 みんなとっても楽しそうです。 里山体験 2![]() ![]() ![]() ![]() 写真で紹介しますね。 里山体験 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイフル里山木工塾に 出かけてきました。 代表委員会 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生以上の学級代表や 委員会の代表が集まり、 疑問点を出し合ったり 意見を出し合ったりしました。 どんな工夫をすれば 密を避けながら 楽しむことができるか… 条件を決め、 新しいアイデアを出して 楽しい「みつばまつり」を 実現させようと頑張っています。 代表委員会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会行事「みつばまつり」に向けて 代表委員会が開催されました。 6年生 算数の時間 2![]() ![]() ![]() ![]() どういうときに 使えるのかなぁ。」 「料理とかじゃない。」 そんなつぶやきも 聞こえてきました。 半年後には、中学校に進む 子どもたちです。 6年生 算数の時間 1![]() ![]() ![]() ![]() 「比の値」の学習中でした。 クラブ見学 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラブに入ろうかなぁ。」 今から楽しみな様子の 3年生です。 クラブ見学 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4〜6年生は「クラブ活動」です。 10月28日、この日は 3年生の子どもたちが クラブ活動の様子を 見学しました。 ミシンを使って![]() ![]() ミシンの使い方を学んでいます。 4年生 校外学習 2![]() ![]() ![]() ![]() おぢや震災ミュージアム「そなえ館」で 見学・体験をさせていただきました。 |