越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

学校周辺の大雪の状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、学校東側の立木の上部が強風で折れ、電線を切断し道路上に落下しました。もみじ園へ行く道路で、冬季は給食物資搬入以外は車の通りもない道路でしたので、生徒や通行者の被害はありませんでした。火花が飛び、煙も出ていたので、119番通報を行いました。職員で、危険の内容下校指導をおこないました。その時点では停電はなかったのですが、生徒下校後に停電し、昨日は早めに学校を閉めました。
 
 今朝は停電は復旧したものの、樹木の撤去が済んでおらず、職員玄関から給食物資を搬入しました。今朝から降雪がやまず、お知らせのとおり、今日予定していた2学年PTAを延期としました。
 授業は通常通り行いますが、放課後活動、部活動については、大会等で必要な場合以外は無しで下校します。学校前の歩道も歩道除雪車が作業を行っています。下校時は、十分注意するよう指導します。この3連休は、生徒も各家庭の除雪作業を手伝うと思いますが、大きな事故も発生していますので、十分安全に注意するようにしてください。
 

1月8日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
(ながおか減塩うまみランチ)
ごはん
大豆入り松風焼き
もやしのカレーあえ
吹雪汁
みかん
牛乳

【給食放送から】
1月のうまみランチは、おせち料理としても食べられる松風焼きが主催の献立です。松風焼きは表面にケシの実をまぶし、裏には何もないことから「裏には何もない。隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味があるそうです。給食では上に青のりとごまをのせ、風味をアップさせました。中 には細かく切った大豆が入っています。よくかんで食材のうま味を味わいましょう。吹雪汁は豆腐をくずして吹雪に見立てました。片栗粉でとろみをつけ冷めにくいように工夫した寒い冬にぴったりのお汁です。体が温まりますね。

2学年PTAは1月15日(金)に延期いたします。

本日1月8日(金)に予定されていた2学年PTAは、豪雪により、1月15日(金)に延期いたします。
なお、内容と開催時間は1月8日(金)のままです。
(受付15:40〜、16:00〜17:00開催)

急な変更で、保護者の皆様には御面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

1月7日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
キーマカレー
五色サラダ
手作りブドウゼリー
牛乳

【給食放送から】
今日から2021年の給食が始まりましたね。「今日の給食は何かな?」と心待ちにしてもらえるような給食を作りたいと思っています。「こんなのが食べたいな。」「これはどうやって作るの?」などいろいろな意見をお待ちしています。今年もみなさんに安全でおいしい給食を食べてもらうために給食室スタッフ一丸となって頑張ります。食べ物や食事ができることへの感謝の気持ちを忘れず、楽しくおいしく食べましょう。今年もよろしくお願いいたします。


新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

2021年もおいしい給食を食べて、
『健康学校』越中生を目指して頑張ります。

いよいよ明日からスタートです。

 今日は、青空が広がり穏やかな一日でした。今日は、職員会議と、生徒、保護者、職員による学校アンケートを基に、各部門に分かれての学校評価会議を行いました。今までの取組を振り返るとともに、今後のことについて話し合いました。
画像1 画像1

1月7日(木)の日程

 いよいよ、1月7日から令和3年の授業がスタートします。玄関前の雪も、きれいに除雪してもらいました。ありがとうございました。
 雪が重くなっており、落雪、スリップや転倒が起きやすくなりますので交通に注意して登校してください。また、7日には、再び寒波が到来するとの予報です。

 【1月7日(木)予定】

 8:15   登校、朝読書
 8:30〜  朝学活
 8:50〜9:35 全校集会
 9:45〜  2限(学級活動)
10:45〜  3限授業
11:45〜  4限授業
12:35〜  給食
13:10〜  休憩
13:40〜  清掃
14:00〜  5限授業
15:00〜  6限授業
16:00〜  黙想・終学活
        部活動あり 
画像1 画像1 画像2 画像2

明けましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月4日(月) 今日から仕事はじめ、部活動もスタートしました。学校周りは積雪80Cmくらいです。管理員さんから玄関前や給食室搬入口の除雪をしてもらいました。昨年は少雪だったので、久しぶりの除雪で大変です。どういうわけか校舎内にシジュウカラ一家が入っていたので、窓を開け、出てもらいました。
 今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、静かな正月になったのではないでしょうか。新たな年を迎え、決意を新たにするとともに、一歩一歩確実に歩みを進めていきたいと思います。今年1年、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31