夏休み 1週目終わる
夏休みの1週目が終わりました。1週目は、主に体育祭リーダー活動(午前)、部活動(午前・午後の割当時間)が行われました。
また、ボランティア訪問を行いました。 今年は、わらび園、白山保育園、越路保育園、来迎寺保育園から協力いただき、活動させていただきました。新型コロナウィルス対応で大変なところ、受け入れいただきありがとうございました。地域の中でボランティア体験をさせていただき、貴重な芽を植えていただきました。これから、その芽を大切に育てていきます。 8月8日(土)にフェニックスマッチ2020の最終種目である水泳競技が行われました。学校に水泳部はありませんが、中学校体育連盟開催の種目として、毎年水泳競技に参加する生徒がいます。今回は、平泳ぎと個人メドレーに出場したので、応援に行ってきました。水泳連盟主催の会で、中学生だけでなく高校生も一緒に泳いでいました。国体も開かれた素晴らしい会場で、瞬次に記録が出る大掲示板もある会場でした。生徒の力泳を応援してきました。卒業生で、頑張っている生徒に会うこともできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みがはじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から、玄関や中庭の花壇の水やりや草取りを、部活動を割り振ってやってもらっています。今日は、テニス部の生徒が担当してくれました。梅雨も明け、これから夏本番。猛暑とならず、適度な夏だといいのですが。 越路中学校前のバス停の後ろの花壇のひまわりが、咲き始めました。登下校時に見てあげてください。 |