2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝、水やりを頑張ってきた成果… 今朝の収穫物を見せてくれました。 1時間目、2学年スペースには、 「ミニトマトのわき芽は、どうしたらいい?」 「水をあげすぎない方がいい?」 など、本や図鑑で調べて伝え合う姿がありました。 1年生 「なかよし大作戦」が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() さて、来週の水曜日まで、「ひだまり学年 先生方となかよし大作戦」実施中です。 「今、お話してもいいですか?」と確認をとってから、1年生が自己紹介をしてくれます。きっと、教室などでいっぱい練習したのでしょう。みんなとても上手にあいさつや自己紹介ができていました。 4年生 クリーン活動 2![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命にゴミを拾いました。 4年生のみんな、ありがとう。 おつかれさまでした。 今回の活動を通して 何に気付き、どんなことを考えたかな。 4年生 クリーン活動 1![]() ![]() ![]() ![]() クリーン活動に出かけました。 地域の公園や、その道中、 たくさんのゴミが捨てられていることに 気付きました。 5年生 校外学習へ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな大きな杉の木が 立っています。 なぜ、ここに、こんな立派な杉の木が 立っているのでしょう? 樹齢は、いったいどのくらいなのでしょう? 5年生のこれからの学習に 期待したいと思います。 この季節、 特に今日のような雨上がりには 紫陽花が映えます。 5年生 校外学習へ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三島(みしま)の蓮花寺というところにあります。 名前の通り… 2回目のクラブ活動 5![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみに! 2回目のクラブ活動 4![]() ![]() ![]() ![]() また、例年、地域の方々からボランティアとして力を貸していただいていたのですが、今年度は控えさせていただいた形で活動することにしました。 地域の皆様、来年度は、ぜひまた、力を貸してください。 2回目のクラブ活動 3![]() ![]() ![]() ![]() 2回目のクラブ活動 2![]() ![]() ![]() ![]() 2回目のクラブ活動 1![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の時間を楽しみにしている子どもたちは、きっと大勢いるはず。学年を超えて、趣味を同じくする仲間と楽しんだり没頭したりできる時間です。 一輪車に挑戦!![]() ![]() あれれ。今日は5年生の男子も一輪車に挑戦していました。 なんと今日初めて乗ってみた!とのことでした。 3年生町探検パート3![]() ![]() いつも青空です。 今日は、3回目の町探検。 今日もたくさんの発見をしてきてね。 いってらっしゃい! あおい会あいさつ標語、決定!![]() ![]() “あいさつで みんなの心を わしづかみ” この標語を合言葉に、脇小はこれからも「あいさつのいい学校」を目指し、学校と家庭が心を合わせてみんなで頑張っていきます。 PTA会長さん、お忙しい中を来校くださり、表彰をしてくださり、ありがとうございました。 昼休みの風景 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、思い思いに過ごしています。 遊具で遊んでいたのは、5年生です。 カメラを向け、 「ハイ、ポーズ!」の掛け声に、 ポーズを返してくれる 元気で素直な5年生です。 5年生のみんな、何度もありがとう。 昼休みの風景 2![]() ![]() みんな、思い思いに過ごしています。 グラウンドの周りの草原には 小さな小さなバッタが たくさんいました。 きれいな葉っぱも たくさん落ちていました。 昼休みの風景 1![]() ![]() ![]() ![]() みんな、思い思いに過ごしています。 児童玄関前で 一輪車の練習に夢中なのは… 2年生です。 なんと、この子が、 初めて一輪車に乗れた瞬間を 撮ってしまいました。 「6月23日、一輪車記念日だね。」 いっしょに練習している友達からも 「すごい。」 「よかったね。」と 言ってもらって、 とっても嬉しそうでした。 1年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 手にクレヨンを握りしめて 画用紙いっぱいに 絵を描いていました。 どの子の絵も、にこにことした顔… 4月からの学校生活で 楽しいこと、描きたいことを 表現しているのでしょう。 3年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 「こっちに『北』、こっちに『南』って書いて。」 「〇〇さん、ここに真っ直ぐな線を引いて。」 3年生の理科の時間の様子です。 かげの動きと太陽の関係を 調べるための準備に グループごとにとりかかったところです。 1年生給食の時間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅組さんも松組さんも、給食配膳の仕事を協力して進めることができていました。 片付けのときも、みんなちゃんとマスクをして、並んでいました。 |