県立歴史博物館へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年の1クラスが 県立歴史博物館に見学に 出かけてきました。 写真は、そのときの様子です。 今日は、もう1クラスの6年生が 県立歴史博物館に 出かけてきました。 その様子(写真)は 後日、紹介します。 今日の子どもたちの様子(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたちの様子(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食デビューした 1年生です。 教室と違って 広い広いランチルームです。 今は… 1年生も全員が同じ方を向き、 椅子も一つ置き… 教室で食べていたときと同じく ランチルームでもお話をしないで 食べています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 星型のハンバーグの入った チキンカレーに ツナサラダ、 デザートに七夕ゼリーも付きました。 とってもおいしくて 楽しい給食の時間でした。 今日の子どもたちの様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目は、学年全員が 学年スペースに集まって 生活科の学習中。 2クラス合わせて40名です。 3時間目はそれぞれの教室で 算数の学習です。 今日の子どもたちの様子(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「大」という文字に挑戦! 「左はらい」や「右はらい」… 上手く書けたかな? 今日の子どもたちの様子(4年生2)![]() ![]() ![]() ![]() もう1クラスは、算数の学習中。 「直角さがし」をしていました。 今日の子どもたちの様子(4年生1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生…2クラスあるうちの1クラスは… 小学校英語専科の教師による 外国語活動の授業中でした。 今日のアクティビティは? 今日の子どもたちの様子(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の時間、小数のわり算の学習中です。 ホワイトボードを上手く活用して 考えをまとめていました。 アサガオの花![]() ![]() 花を咲かせ始めたアサガオもあります。 今日は7月7日、七夕です。 雨の一日になりました。 今週の3年生の様子 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生です。 今週の「町探検」は雨で延期に なってしまいましたね。 来週は行けるかな? 今週の3年生の様子 1![]() ![]() ![]() ![]() 「町探検」に出かけて見てきたことを 地図にまとめる学習中です。 今週の2年生の様子から![]() ![]() この日は、汗びっしょりになりながら みんなで反復横跳びの練習をしていました。 今週の1年生の様子 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日、お世話を頑張ったので アサガオ、ぐんぐん伸びています。 花も咲き始めました。 今週の1年生の様子 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生となかよし大作戦も そろそろ終盤です。 「〇〇先生なら、職員室だよ。」 「職員室に入るときはね、……」 やさしい3年生が 付き添ってくれていました。 今週の1年生の様子 1![]() ![]() ![]() ![]() 今週、聴力検査をしました。 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数「小数のかけ算」の学習中です。 この日は長岡市教育センターの指導主事から 来校いただき、授業を見ていただきました。 なかよし大作戦 2![]() ![]() ![]() ![]() 探検バッグを下げた1年生が まだ自己紹介を聞いてもらっていない先生を探して 校内を歩き回ります。 すれ違う2年生や3年生が 「あと何人?」 「△△先生なら、きっと〇〇にいるよ。」 と心配して声を掛けたり アドバイスをしたりしていました。 そういえば、1年前… 2年前… 自分たちもこんなふうに頑張ったなぁと 思い出しているのでしょう。 なかよし大作戦 1![]() ![]() ![]() ![]() リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の子どもたちは、今、リレーにはまっているようです。 チーム替えをしては、何度も何度もリレーを楽しんでいました。 休み時間が終わりに近づくと、手を洗い、教室に戻っていきました。 元気な元気な3年生です。 |