今日、学校では、11日、12日に行う「Zoomミーティング」の使い方について、全職員で研修しました。全クラスにコンピュータを配置し、Web会議システムを使って、画面に映る顔を見ながら、会話等をしてみました。
家庭では、パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかを利用して行います。全家庭に機器やネット環境があるわけではありませんので、できる範囲でのスタートで、両日は、やってみて不具合などを確認する段階となると思います。これがあるから、機器を購入しなければならないというわけではありません。また、保護者の同意を得られる場合の活用とのことです。
今日郵送した文書の中には、次のものが入っています。
【長岡市教育委員会からの ICTを活用した学習・生活支援への参加について(お願い)】
○ICTを活用した学習・生活支援への参加について
・Web会議システム(Zoom ミーティング)について
・ミーティングIDとパスワード
・実施日時
・環境設定のお願い
【家庭用資料:別紙1】
○ZoomのインストールとZoomミーティングへの参加方法
【家庭用資料:別紙2】
○Zoomミーティング時の画面と各ボタンの使い方について
【中学校からの分散登校について(お願い)】
明日には、各家庭に届くと思いますので、ご確認ください。初めての対応ばかりですが、よろしくお願いいたします。