越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

臨時休業延長と分散登校について

 長岡市のホームページにもありますように、長岡市教育委員会より、臨時休業の延長と段階的な教育活動の再開について連絡がありました。

1 臨時休業を5月12日(火)まで延長

2 5月13日(水)から5月22日(金)まで、各学級が20人以上に
 ならないようにするため、2グループ(A・B)に分け、半日(3時間)
 日程で授業を行う。授業のない半日は自宅学習とする。

3 5月11日(月)、12日(火)及び、5月15日については、
 Web会議(Zoomミーティング−Zoomが提供する双方向に通信
 可能なWeb会議システム、パソコン、タブレット、スマートフォン
 で利用可能)を活用して、健康観察や学習・生活支援等を行う。

  日  13 14 15 18 19 20 21 22
      水  木  金  月  火  水  木  金
  午前  A  B  A  B  A  ◎  B  A 
  午後  B  A  B  A  B     A  B

  ・分散登校日は、午前:8:15〜  午後13:15〜
  ・◎は 登校なしで、オンラインミーティングを行う。
  ・11日、12日は、各家庭でZoomが利用できるか確認すると
   ともに、13日以降は学校で利用の仕方について指導、確認する。

 分散登校やZoomミーティングの活用法等については、明日、文書にて各家庭に郵送します。文書をご確認ください。また、グループ分けや時間割等の詳細については、5月11日(月)の12時ころ、ホームページにアップします。各ご家庭で確認できない場合は、学校に連絡ください。ご協力をお願いいたします。

越中アート展   中学校区カレンダー2020年版

 いつもなら、生徒の声が響いているのですが、校舎はひっそりとしています。しかし、中央廊下には、3年生の「水墨画の楽しみ」展が開催されています。
 2年次に取り組んだ課題の展覧会です。水墨画を鑑賞した後に、「模写コース・自由表現コース」などを洗濯して、「自分なりに感じた水墨画の良さ・美しさ」を追求することをねらいとしました。
 花鳥風月を伝統的な技法で描こうとした生徒から宇宙空間まで、表現テーマも多岐に渡ります。展示期間は5月末までの予定です。生徒が再登校したら、じっくり楽しんでもらいたいと思います。

 【中学校区カレンダーができました】
2020年度の中学校区のカレンダーを作成しました。越路小学校、越路西小学校、越路中学校の予定を入れたカレンダーです。昨年度の活動の様子を撮った写真も載せてあります。郵便局や保育園、郵便局、の各地区の公共施設等に貼ってもらっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

臨時休校 折り返し地点

 臨時休校の半分が過ぎようとしています。通常だとゴールデンウィーク真っ最中ですが、今年は、感染拡大防止のため、自宅で過ごす我慢の年となっています。
 昨日から、一人一人に、電話で健康状態や課題の進捗状況について確認しています。発熱等の報告もなく、3月の臨時休業時の反省を生かし、こつこつと課題に取り組んでいる様子や、必修課題が終わりチャレンジ課題に挑戦しているとの話も出ていました。

 国の緊急事態宣言が延長される方向で検討されているとのことですが、長岡市教育委員会からの通知は、現時点では、まだ出されていません。
 もしも、臨時休業が延長になった場合には、長岡市では、各学校でWeb会議システム(Zoom ミーティング)を活用して支援ができるよう、準備を進めているところです。いつ、どのような方法で活用するかは市の指導をもとに検討していくことになっています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31