4年生書初め練習 2![]() ![]() ![]() ![]() 櫻川先生から今年の題字のポイントを教えていただき、 早速、練習に取り組んでいました。 4年生書初め練習 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脇小では書初めの練習が 始まっています。 今日は、地域の書道の先生、 櫻川先生からお越しいただきました。 写真は、4年生への 書初め指導の様子です。 児童会みつばまつり 3![]() ![]() ![]() ![]() 学年の壁を越えて みんなで楽しみました。 みつば班の 仲を深めた時間になりました。 児童会みつばまつり 2![]() ![]() ![]() ![]() お店番を交替して みんなが楽しみました。 来年度、脇野町小学校に入学してくる みしま北保育園の年長さんや みしま中央こども園の年長さんも 招待して… 楽しそうな表情が たくさん見られた 半日になりました。 児童会みつばまつり 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年の壁を越えて楽しもうと 学年縦割りの「みつば班」ごとに 各クラスのお店を回っています。 ただいま前半中。 おうちの方もたくさん 来てくださっていて どのお店も大繁盛です。 「児童会みつばまつり」ポスター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みつばまつり」がスタートしました。 いろんな出店がありますよ! ぜひ来てください! 3年生 体育の時間、大好き!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体を動かすことの大好きな3年生。 スポーツスタジアムの取組にも 一番、一生懸命に取り組んで くれていました。 アルパカ交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山古志アルパカ村から お借りしている アルパカ親子の お世話を続けています。 と同時に、アルパカを通して 多くの人と交流しています。 今週の月曜日、11月18日には、 みしま北保育園の年長児さんと みしま中央こども園の年長児さんを 招待して、交流活動を行いました。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脇小のみんなが楽しみにしている 児童会「みつばまつり」です。 今朝の児童朝会では、 各学級がどんな出店をするのか 代表が説明とアピールをしました。 ボッチャコーナー、 ボウリングコーナー、 田植え競争コーナー、 アルパカふれあいコーナーなどなど どのお店も工夫いっぱいで楽しそうです。 紹介を聞いたあとは、相談タイムです。 今年のみつばまつりは、 学年縦割り班のメンバーで出店を回ることになっています。 「どの出店に行きたい?」 「回る順番は、どうする?」 下級生にやさしく尋ねる高学年でした。 6年生 ロボホン教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボホン教室の様子です。 プログラミングの面白さを たっぷり味わった6年生でした。 水族館へ行ってきたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寺泊水族館へ行ってきました。 正確に言うと… 2年生の一つのクラスが 行ってきました。 もう一つのクラスは、 明日出かける予定です。 この活動も、長岡市の 「熱中!感動!夢づくり教育事業」の 一つです。 校内読書旬間中です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書旬間中の脇小です。 今日はお昼休みに 6年生が下級生たちに 絵本の読み聞かせを行いました。 脇小オープンスクール 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観していただきました。 道徳科の授業の様子も 見ていただきました。 中学進学まで残り5か月となった 最高学年らしい姿を見ていただくことが できたことと思います。 今日は本当に大勢の皆様に 来校いただきました。 参観だけでなく、 いっしょに活動していただいたり 力をかしていただく場面も ところどころあったかと思います。 ありがとうございました。 脇小オープンスクール 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に梅組さんは今日は おなか一杯になった一日でしたね。 さまざまな教科の学習の様子を 見ていただくことのできた 一日になりました。 脇小オープンスクール 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA親子行事も行われました。 役員の皆様、お疲れ様でした。 また、保健の学習の様子も 見ていただきました。 どんな学習をしたか… 家庭でもぜひ話題にしてみてください。 脇小オープンスクール 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表する時間も参観していただきました。 いかがだったでしょうか。 緊張の中、頑張っていた子どもたちでしたね。 脇小オープンスクール 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の写真です。 おうちの方が来てくださっていたので いつも以上に張り切っていた 元気いっぱいの2年生でした。 脇小オープンスクール 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、どの学年も 多くの保護者の皆様、家族の皆様が 来てくださいました。 ありがとうございました。 写真は、1年生です。 1年生は5時間目には おうちの方といっしょに 花の苗植えをしました。 脇小オープンスクール 朝![]() ![]() ![]() ![]() 一日学習参観でした。、 朝、体育館で 「みんなうちの子 みまもり隊」のみなさんに 感謝の気持ちを伝える会から スタートの一日となりました。 4年生、みしま園へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回の訪問・交流活動の際に うまく接することができなかったことや こんな活動の方がよかったのでは? といった反省を 今回は生かすことができた様子でした。 貴重な活動の機会、学びの場を 与えていただきました。 「みしま園」の皆様、 子どもたちの交流活動を 受け入れてくださり、 ありがとうございました。 |