児童朝会
校舎の中央にあるスペースです。 冬期間は、寒い体育館ではなく、 ここで朝会などを行うことができます。 今朝は、児童朝会がありました。 今年も残り少なくなり、 冬休みまでの授業日は 残り12日となりました。 そんな中、今年のうちに 学校生活の中の課題を 自分たちで解決しようと、 生活委員会の子どもたちが 立ち上げり、全校児童に呼びかけました。 英語専科の先生から
小学校英語専科の教員が 配置されています。 今日はPCルームでの英語の授業。 英語専科の教員と学級担任と 2名で指導中です。 一人一人が「おすすめの国」を決め、 そこに行くと どんな食べ物を食べられるか、 どんな景色・すてきな建物を見ることができるかなどなど 英語で紹介するという学習です。 旅行会社の添乗員さんになった気分で 自分が選んだ国について 熱心に調べはじめた5年生です。 6年生書初め練習
櫻川先生が来てくださいました。 今日は、4年生、3年生への指導の後に 6年生が指導を受けました。 「難しい題字なのに、さすが6年生ですね。 集中して、考えながら練習していましたよ。」 とお褒めの言葉をいただきました。 |