いただきます&ごちそうさまでした![]() ![]() マーボー生揚げ丼 わかめと豆腐のスープ 清見オレンジ 牛乳 【給食放送から】 進級おめでとうございます。今日から給食がスタートします。食べることは生きていくためにとても大切なことです。毎日の給食は元気な体をつくるための見本になるように作っています。いろんな種類の材料を組み合わせて食べることが大切なので、給食には好きなものもきらいなものもたくさん入っています。健康で、元気な学校生活をおくるためにも、苦手なものも一口は食べられるようにがんばりましょう。そしてマナーを守って楽しく食べられるようにみんなで協力しましょう。 4月4日 新入生オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の午後はいよいよ入学式です。 <4月5日(金)> 7:50〜 2、3年学級発表 8:45〜 新任式 9:00〜 始業式 9:40〜 入学式準備 12:15〜 給食(今年度最初の給食です) 14:10〜 入学式 15:00〜 PTA入会式 15:10〜 学活 終了 2.3年は 15:20 1年は 16:20 (写真撮影あり) 本年度もよろしくお願いいたします
平成31年度(2019年度)がスタートしました。5月からは令和元年がスタートします。今年度は、越路中学校創立60周年です。生徒とともに活気ある越路中学校にしていきます。本年度もよろしくお願いします。
4月1日、新たに8名の教職員が加わってのスタートです。毎日、会議や研修会、新年度準備など、あわただしい毎日を送っています。 今日は部活動で、生徒も大勢来ていました。新しい学級がどうなるのか、気になるところでしょう。2、3年生の学級発表は、4月5日(金)の登校後、生徒玄関前で名前を掲示します。その日は、新任式始業式を行い、午後から入学式です。 新1年生は、いよいよ明日4日に、新入生オリエンテーションで登校します。今年は126名の1年生が入学します。各小学校の卒業式はとても素晴らしいものでした。はやく学校に慣れて、充実した中学校生活となることを期待しています。 上段は職員研修の様子です。今年の校内の研修についての打合せです。 右は、毎年行っているAEDの研修です。 下段は部活動の様子です。野球部はあいにくの天気で、中央廊下 (100mある)での練習。吹奏楽部は、始業式や入学式での 大切な仕事があります。よろしくお願いします。 ![]() ![]() |