児童朝会脇小のみんなが楽しみにしている 児童会「みつばまつり」です。 今朝の児童朝会では、 各学級がどんな出店をするのか 代表が説明とアピールをしました。 ボッチャコーナー、 ボウリングコーナー、 田植え競争コーナー、 アルパカふれあいコーナーなどなど どのお店も工夫いっぱいで楽しそうです。 紹介を聞いたあとは、相談タイムです。 今年のみつばまつりは、 学年縦割り班のメンバーで出店を回ることになっています。 「どの出店に行きたい?」 「回る順番は、どうする?」 下級生にやさしく尋ねる高学年でした。 6年生 ロボホン教室ロボホン教室の様子です。 プログラミングの面白さを たっぷり味わった6年生でした。 水族館へ行ってきたよ寺泊水族館へ行ってきました。 正確に言うと… 2年生の一つのクラスが 行ってきました。 もう一つのクラスは、 明日出かける予定です。 この活動も、長岡市の 「熱中!感動!夢づくり教育事業」の 一つです。 校内読書旬間中です読書旬間中の脇小です。 今日はお昼休みに 6年生が下級生たちに 絵本の読み聞かせを行いました。 脇小オープンスクール 6参観していただきました。 道徳科の授業の様子も 見ていただきました。 中学進学まで残り5か月となった 最高学年らしい姿を見ていただくことが できたことと思います。 今日は本当に大勢の皆様に 来校いただきました。 参観だけでなく、 いっしょに活動していただいたり 力をかしていただく場面も ところどころあったかと思います。 ありがとうございました。 脇小オープンスクール 5特に梅組さんは今日は おなか一杯になった一日でしたね。 さまざまな教科の学習の様子を 見ていただくことのできた 一日になりました。 脇小オープンスクール 4PTA親子行事も行われました。 役員の皆様、お疲れ様でした。 また、保健の学習の様子も 見ていただきました。 どんな学習をしたか… 家庭でもぜひ話題にしてみてください。 脇小オープンスクール 3発表する時間も参観していただきました。 いかがだったでしょうか。 緊張の中、頑張っていた子どもたちでしたね。 脇小オープンスクール 22年生の写真です。 おうちの方が来てくださっていたので いつも以上に張り切っていた 元気いっぱいの2年生でした。 脇小オープンスクール 1そして、どの学年も 多くの保護者の皆様、家族の皆様が 来てくださいました。 ありがとうございました。 写真は、1年生です。 1年生は5時間目には おうちの方といっしょに 花の苗植えをしました。 脇小オープンスクール 朝一日学習参観でした。、 朝、体育館で 「みんなうちの子 みまもり隊」のみなさんに 感謝の気持ちを伝える会から スタートの一日となりました。 4年生、みしま園へ前回の訪問・交流活動の際に うまく接することができなかったことや こんな活動の方がよかったのでは? といった反省を 今回は生かすことができた様子でした。 貴重な活動の機会、学びの場を 与えていただきました。 「みしま園」の皆様、 子どもたちの交流活動を 受け入れてくださり、 ありがとうございました。 読書の秋校内読書旬間中です。 11月1日〜11月15日の 2週間です。 この日は、スペシャル読み聞かせが ありました。 いつもの「おはなし倶楽部」の方ではなく、 先生たちが おすすめの本や 好きだった本を 紹介したり 読み聞かせをしたりしました。 みんな静かに 聞いてくれて ありがとう! 親善音楽会のステージを終えて緊張のステージとなりました。 貴重な機会となったことと思います。 また、他校のステージに感動し、 大きな拍手を送る姿も 立派でした。 会場を出て、バスに乗り込むときには、 すっかりいつもの表情に戻った 子どもたちでした。 大勢の保護者の皆様、ご家族の皆様が 会場に来てくださっていました。 ありがとうございました。 親善音楽会 初日長岡リリックホールを会場に 開催されています。 脇野町小学校は、本日午前のステージに 5年生が参加してきました。 みしま産業まつり 3年生がんばっている3年生。 この日は、 地域のイベントに集まってきた みなさんに インタビューをさせていただきました。 みしま産業まつり 1年生 2用意しました。 1年生が力を合わせて準備をし、 当日も役割分担をして活動した アルパカ広場、 楽しんでいただけましたか? みしま産業まつり 1年生 1「アルパカ広場」を開かせてもらいました。 うけつけかかり、 ふれあいコーナーかかり… みしま産業まつり 5年生5年生は、がんばって育てたお米を 「にじいろチャリティー米」として 提供しました。 わずか10分で 用意した100袋が終了となりました。 大勢の皆様のご協力に感謝いたします。 あおぞら てくてく みしま 2明後日11月3日の 「みしま産業まつり」でも 会場の方々にインタビューを 行う予定です。 3年生の子どもたちの インタビュー活動に ご協力をお願いします! |