歌声が響く 学級練習・PTA合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、終学活後、学級や指定された場所で合唱祭練習をしました。学級のリーダーを中心にして、美しい合唱に創り上げていきます。教務室まで、教室棟の歌声が響いてきます。各教室には、CDプレーヤーとキーボードが準備されています。これからますます歌声に磨きがかかってきます。素晴らしい歌声、期待できそうです。 3日(木)午後6時45分から、2回目のPTA合唱練習がありました。今年は、さだまさし作曲、松下 耕編曲の混成四部合唱 「北の国から」です。校外から、音楽の専門家に来ていただいて、指導を受けました。歌詞がないので簡単だろうと甘く見ていましたが、歌詞がない分、どこを歌っているのか分からず、楽譜の中で迷子になっています。ソプラノ、アルト、テノール、バスと、聞きなれないパートの中で、四苦八苦しながらも気持ちを一つにして練習しています。 専門の方から指導を受けると、短時間でも見違えるように歌声がきれいになります。あと1回ですが、これからの歌声が楽しみです。 ぜひ、合唱祭に参加してみませんか。次の3回目の練習は、10月18日(金)です。 【いただきます&ごちそうさまでした】10月7日(月)![]() ![]() マーボー生揚げ丼 わかめと豆腐のスープ 牛乳寒天ブルーベリーソース 牛乳 【給食放送から】 10月10日は目の愛護デーです。みなさんは目を大切にしていますか?パソコンやゲームをしすぎない、暗いところで本を読まないなどの工夫も大切ですが、食事の面も注意するとさらによくなります。特にビタミンAは、薄暗いところで目が慣れるときに役に立ったり、目の乾燥を防いでくれたりと目の粘膜に深い関係があります。ビタミンAは緑黄色野菜や牛乳、レバー、たまご、うなぎなどにたくさん含まれています。また、ブルーベリーに含まれるアントシアニンには、疲れ目を元気にしてくれる働きがあります。今日 は手作りの牛乳寒天にブルーベリーソースをかけました。 【いただきます&ごちそうさまでした】10月4日(金)![]() ![]() ごはん いわしのかば焼き 糸うりのカラフルサラダ カロテンみそ汁 牛乳 【給食放送から】 みなさん、10月4日は何の日か知っていますか?104で「いわしの日」です。そこで今日は、「いわしのかば焼き」を作りました。いわしやさんま、さばなどの魚に含まれる脂には、血液をサラサラにし、生活習慣病を予防する働きがあります。今日は目に良い食べ物を使って「カロテンみそ汁」を作りました。目に良い食べ物は、ビタミンAをたくさん含む食べ物です。ビタミンAは緑黄色野菜(色の濃い野菜)や牛乳、卵、レバー、うなぎ、のりなどにたくさん含まれています。みそ汁にはかぼちゃや人参、小松菜など緑黄色野菜がたくさん入っています。 10月2日 授業の一コマ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、越路中学校のグラウンドのトラック1周は何メートルでしょう。 2年生は、電流計の学習をしていました。電流計や電圧計は生活の中ではあまりなじみがないものです。昔は、ラジオを分解したり、鉱石ラジオをつくったり、電子機器が壊れると直そうとしてみたり(組み立てなおすと、ねじが余ったりしましたが)しました。 現代は、修理するより買ったほうが安いという時代。どうなっていくか心配です。 もみじの茶屋 完成![]() ![]() ![]() ![]() 校舎2階からは、もみじの様子がよく見えます。少し、色づいてきました。今年の紅葉はどうでしょうか。ライトアップもきれいです。 ◆もみじ園ライトアップ 10月26日(土)〜11月17日(日) ◆越路中学校吹奏楽部アウトドアコンサート 11月10日(日)午後1時30分〜午後2時30分 紅葉のなかでの、越路中吹奏楽部のコンサートです。 ぜひ、おいでください。 ◆もみじ園寄席 10月27日(日)午後2時〜午後3時 越路中の卒業生の滝川鯉津さんの寄席です。昨年も応援しに行きました。 廊下の掲示物あれこれ
廊下には、学年それぞれ、いろいろな掲示がされています。
3年生は進路の資料です。11月半ばには、進路説明会があり、今年度の受験について説明がなされ、いよいよ進路を決定する時期です。 体育祭では、様々な生徒の活躍がありました。3年生から1・2年生への感謝のメッセージが掲示されていました。また、1年が選んだ体育祭でのMVP(頑張っていた人)が掲示されていました。 2年生の廊下には、英語の授業での、有名人の英語での紹介文が掲示されていました。歌手や俳優、スポーツ選手など様々な人が紹介されていました。 さて、この人は誰でしょう。 He is a very famous baseball player. He is famous in the world,too. He has a world record. He hits 868 homeruns. He was a member of Yomiuri Giants team. He hits 60 homeruns on season. It is a Japanese record. I respect him. [1] 3年進路資料 [2] 3年からの感謝メッセージ [3] 体育祭MVP [4] 英語 「有名人を紹介しょう」 ![]() ![]() 【いただきます&ごちそうさまでした】10月3日(木)![]() ![]() ごはん 豆腐ハンバーグ照り焼きソース シャキシャキポテトサラダ もずくかきたまスープ 牛乳 【給食放送から】 今日の主菜は「豆腐ハンバーグ」です。たまねぎのみじん切り、ひき肉、豆腐、牛乳、調味料をよく混ぜて焼きました。肉を減らして豆腐を入れたので、とてもヘルシーなハンバーグです。もちろん調理員さんの手作りです。照り焼きソースをかけたハンバーグは白いご飯によく合いますね。副菜はシャキシャキポテトサラダです。千切りにしたじゃがいもをシャキシャキ感が残るようにゆでて、きゅうり、にんじん、ハムと一緒にフレンチドレッシングで和えました。さっぱりとしたおいしいサラダになりました。 ALTの先生との英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生はニュージーランドから来られています。スノーボードや水泳、写真を撮ること、ゲームが好きだそうです。これからも、いろいろなことを聞きたいですね。 全体発表では、実際にALTの先生に聞いてもらい、評価をしてもらいました。 今日の授業の振り返りの観点は、 ・積極的にスピーチをしましたか ・友達のスピーチをしっかり聞くことができましたか ・自己紹介の英文を5文以上で書くことができましたか ・自己紹介のスピーチの仕方が分かりましたか 【いただきます&ごちそうさまでした】10月2日(水)![]() ![]() 背割りコッペパン ウィンナー チリコンカン 豆乳クリームスープ 牛乳 【給食放送から】 今日はパンに、ウィンナーやチリコンカンをはさんで食べましょう。「チリコンカン」はメキシコの代表的な料理です。メキシコでは豆類が主食になっているそうです。チリコンカンとはスペイン語で「とうがらしと肉のあわせ料理」のことで、インゲン豆とにんにく、野菜も一緒にいれて煮込んだピリ辛料理です。それをタコスという平たいパンに包んだり、ごはんにかけたりして食べるそうです。給食では食べやすくトマト味を強くして、インゲン豆を大豆に代えました。おいしく食べてくださいね。 【いただきます&ごちそうさまでした】10月1日(火)![]() ![]() ごはん たらの薬味ソース ひじき煮 さつま汁 牛乳+ミルメーク 【給食放送から】 今日は「たらの薬味ソース」です。たらを揚げて、ねぎ、しょうが、しょうゆ、酢、ごま油などで味つけした薬味ソースをかけました。薬味ソースに入れたごま油は香りがとても良いので、いろいろな料理の風味をつけるのに使われます。ごま油にはリノール酸という質のよい脂肪が多く含まれているので、体にとても良いです。長寿の秘薬として古代エジプト王朝で大切にされたという言い伝えもあるくらいです。料理に上手に取り入れたいですね。久しぶりのミルメークです。牛乳と上手に混ぜておいしく飲んでくださいね。 ほほえみ作品展 28日・29日 トモシアで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほほえみ作品展は。長岡市、三島郡の小学校、中学校、総合支援学校の児童生徒の作品展です。 絵や工作、焼き物やデザインなどいろんな作品が展示してありました。どの作品も、個性があってよかったです。越路中学校の生徒の作品も力作ぞろいでした。 |