放課後も 運動会へ向けての準備です。
生活安全員会が、男子、女子の騎馬戦の運営の確認をしていました。今年は、女子団体種目も騎馬戦となりました。三軍一斉に競技します。中には騎馬戦の経験のない女子もいます。現代っ子は、遊びの中でも人をおんぶしたり支えたりする経験が少ない時代。重い荷物を数人で持ち上げる時も、「せーの」とは言いません。気持ちを一つに、しっかりと練習して、火花を散らす熱い戦いにしてほしいと思います。
放課後、男子バスケット部の生徒が、グラウンドの草取りを手伝ってくれました。最近、雨が多く、管理員さんの除草だけでは追いつきません。感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はグラウンドで練習できました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員で行う団体種目の「大玉送り」と「助け綱引き」の練習をしました。ボランティア委員会と図書委員会が運営担当です。種目の練習ともに、大切な運営面の確認をしました。初めてで、戸惑う場面もありましたが、何事も経験です。 助け綱引きは、ピストルの合図とともに、女子同士の綱引き対決が始まり、同時に、後方から、男子が猛ダッシュして、女子を助けに行く綱引きです。男子の全力疾走が魅力となっています。 練習の最後には、生徒が、今日の練習での確認事項と振り返りを行いました。 放課後には、軍対抗選抜リレーの練習がありました。越路中学校のトラックは300m。多くの学校が200mですが、大きいグラウンドで、昔は三島郡の中学校陸上大会を行っていました。 いただきます&ごちそうさまでした![]() ![]() 米粉パン ブルーベリージャム なすのミートグラタン 海藻サラダ ポテトのクリームスープ 牛乳 【給食放送から】 今日は「紫軍応援メニュー」です。紫を基調としたメニューを考えました。ブルーベリージャムとグラタンのなす、サラダの海藻の中の赤とさかで紫を表しました。皆さん、給食の前に手をよく洗いましたか?今週は特に外での活動が多いので、手にはいろいろな菌がついています。石けんを使って、手のひらだけでなく、手の甲や指の間、手首までよく洗いましょう。水で簡単に洗っただけでは、かえって菌が増えてしまいます。衛生に気をつけて楽しく食事をしましょう。 体育祭WEEK 2日目 〜雨天で予定一部変更
体育祭の練習が始まりました。今日は、雨天でグラウンドが使えず、予定を変更して、軍集会中心でした。越路体育館も活用し、各軍とも応援合戦の練習に熱が入っています。 ※ その他配布文書にプログラムをアップしました。
【体育祭スローガン】 「 三つ巴 〜60回目の夏に吹く新時代の風〜 」 【各軍スローガン】 青軍 「 Let's enjoy 青軍 festival 」 紫軍 「 愛で築け キセキの wining road! Let's 青春 」 紅軍 「 敢為邁往 」 <練習日程> 天候やグラウンドコンディションにより、変更あり。 4限 5限 6限 2日(月) 全体練習 軍集会 軍集会 3日(火) 軍集会 軍集会 軍集会(雨天のため変更) 4日(水) 大玉送り 綱引き ラジオ体操・軍集会 5日(木) 軍集会 玉入れ・騎馬戦 軍集会 6日(金) 午前:予行練習 午後:会場準備 7日(日) 体育祭当日 ※放課後は、応援リーダー打ち合わせ 4日は、軍対抗リレー練習予定 ![]() ![]() いただきます&ごちそうさまでした![]() ![]() ハヤシライス カラフルサラダ 一口アセロラゼリー 牛乳 【給食放送から】 給食だよりにも書きましたが、3日から5日の給食は体育祭応援メニューです。今日は「紅軍応援メニュー」です。赤を基調としたメニューです。トマトケチャップやトマトピューレを使ったハヤシライス、カラフルサラダには赤いパプリカ、デザートはアセロラゼリーです。 体育祭ウィークスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、男女とも騎馬戦を行います。男子は経験済みですが、女子の多くが経験が少ないため、なかなかうまく騎馬ができませんでした。でも、ダンスのほうは女子の覚えが早いようです。まだ、練習は始まったばかり。これから、さらに熱が入っていきます。 昨日体育祭実施の学校もあったようです。これから天気が少し心配ですが、生徒の熱気で雨雲をとばしてくれるでしょう。 いただきます&ごちそうさまでした![]() ![]() ごはん 鮭の神楽南蛮みそ焼き なすのきんぴら 豚汁 牛乳 【給食放送から】 夏休みが終わり、一週間が過ぎました。これからは体育祭に向けて突進です。気力と体力を維持し、体育祭当日もがんばるためには規則正しい生活を心がけることが大切です。特に朝ごはんをきちんと食べることがポイントです。また、午後の活動のために給食をしっかりと食べることも大切です。先週はごはんの残りがとても多い日がありました。いろいろな事情があると思いますが、毎日の食事を大切にしてほしいと思います。 |