越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

雨天順延 あと1日 練習時間が延びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 悪天候のため、明日の実施を、2日(日)に変更することに決定しました。今日も雨模様、長岡地区では大雨警報も出ています。今年は天候に恵まれず室内練習ばかりですが、生徒たちは頑張って練習してきました。

 1枚目の写真は、越路体育館もお借りしての応援合戦の総仕上げ練習の様子です。広い場所で練習できてありがたいです。各軍が工夫を凝らした応援合戦。隊形の変化や歌声の大きさなど、各軍のアイディア、チームワークに大いに期待します。
 
 2枚目の写真は、体育館での開会式練習の様子、3年生の学年種目「何人何脚 〜心をつなげてLast Run!!〜」、2年生の学年種目「みんなでコロコロ大玉転がし競争」の練習風景です。練習することで、気持ちがまとまっていきます。その過程が大切。

 校長室にいても、生徒たちの応援の声や笑い声があちこちから聞こえ、体育祭ウイークを実感します。リーダーを中心に、学年を超えて力を合わせ取り組む大行事。この雨雲を吹き飛ばし、素晴らしい体育祭にしてほしいと思います。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 わかめごはん、鶏肉のからあげ、海藻サラダ、豚汁、レモンシャーベット、牛乳

【給食放送から】
 いよいよ明日は体育祭ですね。今日は「3年2組のリクエスト献立」です。みなさんに人気の料理が並びましたね。スタミナアップ、持久力アップにためにまず大切なのは、エネルギー源となる糖質を十分に補給することです。糖質源になるのはごはん、パン、めん類といった主食になる食品です。主食をしっかりとり、糖質をエネルギーに変えるためのビタミン、体に酸素を運ぶための鉄、そして疲労回復や丈夫な体づくりのためのたんぱく質も大切です。しっかり食べて、気力体力を養い、みんなで一致団結!体育祭を成功させましょう。

【重要】 9月1日(土)の体育祭 順延決定のお知らせ

 9月1日(土)に実施予定でしたが、本日の天候、グラウンドコンディション、予定した前日準備ができない等のことから判断し、9月2日(日)に順延することを決定しました。

 明日9月1日(土)は天候によらず授業日となります。詳細は、「体育祭に関しての重要な連絡」をご覧ください。9月1日は給食がないため、弁当が必要ですので、よろしくお願いします。

 なお、現時点での天気予報等から、9月2日(日)に実施する予定ですが、天候によっては順延の可能性もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭 予行練習実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、晴れ間を利用して、明日実施予定だった体育祭予行を実施しました。明日、明後日も雨の予報で、グラウンドを使用できるのは今日だけのようでの変更でした。
 入場行進、綱引きや女子棒引きなどの団体種目や応援合戦の練習を、実際のグランドで初めて練習しました。あと2日で体育祭本番。各軍の練習にも熱が入ってきました。
 
 9月1日(土)に実施できるかどうか、天気予報とグラウンドの状態からの決定となります。場合によっては、早めに決定する場合もあります。決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
 
 なお、9月1日・2日は、越路体育館で高等学校のバドミントン大会が実施されるとのことで、駐車場の混雑が予想されます。できるだけ、乗り合わせて来ていただけるようお願いします。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 チンジャオロース丼、糸うりのフルーツなます、春雨スープ、牛乳

【給食放送から】
 今日は「チンジャオロース丼」です。チンジャオロースのチンは「青野菜」、ジャオは「ソースでいためる」、ローは「肉」、スーは「細くきる」という意味があります。日本語で言うと「細く切ったピーマンと肉のいためもの」という意味です。日本でよく食べられる中華料理のひとつですが、野菜がたっぷり食べられます。どんぶりにするとさらに野菜ぎらいの人も食べやすくなりますね。ピーマンがたくさん入っていますが、味がしっかりついているので、苦手な人もごはんと一緒にがんばって食べてみましょう!

明日(8月30日)の活動について

 雨天のため、本日もグラウンドでの体育祭練習ができませんでした。明後日の31日(金)も1日中雨の予報が出ており、体育祭予行が厳しい状況です。
 そこで、急ではありますが、明日(30日)、予行を行うこととしました。体操着での登校を可としていますので、御承知おきください。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 コッペパン、ブルーベリージャム、なすのミートグラタン、揚げじゃこサラダ、ポテトのクリームスープ、牛乳

【給食放送から】
 「新潟県人は日本一のなす好きだ!」といわれています。昔から、「煮物には○○なす」「漬物には○○なす」という食べもののこだわりがみられます。なすは種類が多く、その形から、丸なす、長なす、梨なすなどとよばれます。長岡の名前がついた長岡なすというものもあります。なすは、和風、洋風、中華風となすがままに、どんな料理にもよく合います。今日は「ふかしなす」です。「なすはあまり好きじゃないなあ〜」なんて言わないで、ぜひ食べてみてください。給食をとおしていろいろな食べ物、味と出会ってほしいと思います。

重要 体育祭に関わる連絡

 9月1日(土)開催予定の体育祭に関わる連絡文書及びプログラムを本日、生徒に配付します。こちら(連絡文書プログラム)からも御覧いただけます。

28日 体育祭練習 本格的にスタート

画像1 画像1
 体育祭練習が本格的に始まりました。しかし、あいにくの雨模様。今週は、ぐずついた天気が続くようです。猛暑も困りますが、晴れてほしいものです。今日は、体育館や廊下を使っての練習でスタートです。

 1年学が学年種目「団結し、どんな困難も乗り越えろ! 〜サバイバルレース〜」の練習をしました。夏休み中、学年委員が、1学年全体をリードできるよう練習していました。工夫されたレース展開が楽しみです。
 
 開会式隊形、入場行進隊形の確認をしました。本当はグラウンドでやりたいのですが、雨天なので仕方がないです。グラウンドの状態も心配です。これからの練習や準備等がどうなるか、いろいろな場合を想定しての体育祭準備期間になりそうです。

 「軍集会」では、各軍のリーダーが、夏休みを返上し磨き上げてきた、応援や振り付けの練習を開始しました。雨天案なので、体育館と大廊下を交代に使い、せまい中での練習でした。
 
 午後からは、全校団体種目「大玉送り」の練習でした。最初、大玉があちこちに落ち、大丈夫か?という感じでしたが、次第に上手になり、これからが勝負です。当日へ向け、競技、応援の練習に、みんなで力を合わせて取り組んでほしいと思います。

 今朝のゲリラ豪雨?で、グラウンドから大量の雨水が校舎方向へ流れ込んできました。通学路等で危険個所等がありましたら、学校へもお知らせください。
 今年は、今までとは違うという意識を大切にしています。生徒自身の危機管理能力も高めていきたいです。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 冷やし中華、カレーポテトビーンズ、オレンジゼリー、牛乳

【給食放送から】
 夏休みモードから体は切り替わりましたか?まだまだ体が夏休みの人はいませんか?まだ、夏休みの人、今朝は「朝ごはん」を食べてきましたか?「朝ごはん」は今日一日、元気に勉強したり、運動したりするための基本の食事です。エネルギーやたんぱく質を体にとりこんで、元気に過ごすことができます。一日の食事をメダルにたとえたら、「朝ごはん」は金メダルの価値があります。次に、大事なのが「昼ごはん」、あと半日元気に過ごすための「銀メダル」の食事です。そして「夕ごはん」ちょっと軽めに、銅メダルの食事をとりましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、五目卵焼き、なすと神楽南蛮のみそ炒め、夕顔のカレー煮、牛乳

【給食放送から】
 今日のなす料理は「なすと神楽南蛮のみそ炒め」です。みなさん、ゆうごうを知っていますか?長岡野菜の一つでもあります。一般的にはゆうがおと言いますが、長岡弁でゆうごうと呼ばれるようになりました。夏になると、薄緑色で長くぽっちゃりとした形の実をつけます。大きいものは70〜80cmにもなり、7月上旬から8月下旬にたくさんとれます。やわらかく、くせがなく、味がしみ込みやすいので、あんかけ料理やくじら汁に使われます。ゆうごうを細く切って干したものが「かんぴょう」です。今日は「夕顔のカレー煮」です。地域の宝、「長岡野菜」を大切にしていきたいですね。

夏休みが終わりました。

画像1 画像1
 今日から学校が始まりました。久しぶりの全校集会でしたが、応援リーダーの一声で、さっと静かになり集会がスタートしました。これからの体育祭全体練習がスムーズに進められると感じました。集会では8月1日に吹奏楽部が県吹奏楽コンクール(新潟テルサ会場)でいただいた「金賞」の表彰を行いました。
 
 昔と違って、夏休み明け初日から一日日程で、さっそく給食も開始です。給食定番のカレーとフルーツ白玉でした。給食当番がてきぱきと準備。夏野菜たっぷり、甘みと酸味のきいたフルーツ白玉、成長期には欠かせない牛乳と小魚(カルシウム)と栄養バランスばっちりです。
 
 今日から、教科の学習が始まりました。体育祭まで、あと1週間。3年生はいち早く、体育祭モード突入です。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 夏野菜のドライカレー、フルーツ白玉ポンチ、小魚、牛乳

【給食放送より】
 夏休みが終わりました。みなさんは夏休みをどのように過ごしましたか?まだまだ暑い日が続きます。これからは体育祭に向けて突進です。ここしばらくはハードな毎日が続きます。気力と体力を維持し、体育祭当日もがんばるためには、規則正しい生活を心がけることが大切です。特に朝ごはんをきちんと食べることがポイントです。また、午後の活動のために給食をしっかり食べることも大切です。汗をたくさんかくので、体育祭練習や活動の合間に水分補給も忘れずにしましょう。

越中体育祭まで  あと8日

画像1 画像1
 猛暑の夏が続いていますが、よいよ学校が始まり体育祭モードに突入します。今まではリーダーの活動でしたが、これからはリーダーを中心に、全校生徒で体育祭を盛り上げていきます。
 先日、白山祭りを見に行ってきました。各町内ごとの山車やステージでの小学生の発表、若翔会のメンバーによる発表など、地域のつながりが強く感じられ、活気ある祭りだと感じました。花火も迫力がありました。
 これからの時代、会社で、地域で、ボランティア団体で・・・と、リーダーとして、仲間ともに活動する力が、とても大切になってくるのではないでしょうか。
 活気あふれる越中の体育祭を、ぜひ、見に来てください。
 
 実施決定   6:00  
   ※雨天順延の場合は、学級連絡網で6:30までに連絡。
    HPにも掲載。

<午前> 
 8:30  入場行進
  :40  開会式 
 9:00  エール交換
  :15  全員団体種目 「大玉送り」
  :30  1年 100m走
  :50  2学年種目  「みんなでコロコロ大玉転がし競争」
10:10  3年 100m走
  :30  1学年種目  「団結し、どんな困難も乗り越えろ!
                   〜 サバイバルリレー 〜 」
  :50  2年 100m走
11:10  3学年種目  「何人何脚
               〜 心をつなげてLast run!! 〜 」
  :30  選抜種目1  「助け綱引き」 
 
<午後>
13:00  応援合戦    各軍 5分の持ち時間  
  :30  PTA種目  「玉入れ」 ※各軍保護者+生徒数名
  :55  選抜種目2  「借り物競争
                  Let’s Collect!」
14:15  女子団体種目 「棒引き」
  :35  男子団体種目 「騎馬戦」
  :55  選抜種目   「軍対抗選抜リレー」
15:15  閉会式


小中連携 3校合同事業に取り組んでいます

 21日に、越路小、越路西小、越路中の3校の担当者が集まり、今年の3校の交流活動について2回目の話し合いをしました。社会性の育成、学力向上、交流活動などを通して、中1ギャップの解消や越路の児童生徒を小・中学校が連携して育てる活動についての話し合いです。今年もこんな活動に取り組んでいます。

<学習に関して>
 ○「学びの約束」「家庭学習のすすめ」「こしじ学習指導だより」
   学習への共通の取り組みの実施と保護者へ受けてのたよりの発行
 ○家庭学習強調週間 (6月11日〜17日、12月3日〜9日)
   小・中同時期の家庭学習へ取り組む習慣の育成
 ○英語指導における小中連携
   小学校の英語科、外国語活動と中学校英語科の情報共有と
   スキルアップ

<交流活動に関して>
 ○中学校部活動体験・見学の実施 (9月22,23,25、26日)
   より早い時期に、中学校の部活動を見学したり体験したりする活動
 ○中学校授業体験 (10月30日)
   小学生が中学校に来て、2時間の授業体験を実施
 ○越路地域小中学校ホタルの会発表会(越路西小 11月9日)
   総合の時間にホタルについて勉強してきたことをお互いが発表し、
   交流する会

<生徒指導に関して>
 ○中学校区あいさつ運動 (6月19日〜22日)
   朝の登校時間帯に小・中学生が一緒に、学校前や道路脇であいさつ
   運動を行う
 ○挨拶標語の募集・紹介
   各学校から募集した挨拶標語の選定と広報
 ○いじめ見逃しゼロスクール集会 (10月30日:会場越路中学校)
   小中交流活動、ネットいじめをなくすための話し合い活動、
   いじめ見逃しゼロ宣言、挨拶標語表彰

【平成30年度 越路中学校区あいさつ標語】優秀作品
  <中1>  愛さつで 笑顔の貯金 貯めようよ    上村穂乃香
  <中2>  おはようと 一言挨拶 いじめ予防    江添  由
  <中3>  きみとぼく 交わした数だけ 笑顔咲く  勝  聖那   

学校のひとこま

画像1 画像1
 猛暑の夏から、少しは涼しくなりました。中庭の様子です。

(1)中庭は生徒がひまわりを植え、夏休みの最中も部活動で担当を決め
   水やりを続けてくれました。写真は最盛期。今は、夏の酷暑でだい
   ぶ疲れ気味。芝生にも水や肥料をあげています。

(2)中庭の畑の茄子は、次から次へと実を付けてくれました。

(3)春先からお願いしていた、池の修理が終わりました。避難していた
   金魚やメダカももうすぐ、巴が丘の湧き水をたたえた池で、思う存
   分泳げるでしょう。

(4)休み前から、みんなを楽しませてくれたブルーベリーの木です。
   もう終わりでしょうか。いつ植えられたのでしょう。・・・

8月20日 静かだった学校に 活気あふれる生徒の声が・・・

画像1 画像1
 体育祭まであと11日と迫ってきました。今日から、体育祭リーダーの活動が再開され、体育祭リーダーによる振り付け練習やパネル製作が、佳境に入ってきています。
 猛暑だった夏も少しは落ち着いてきたようです。夏休みもあと3日。金曜から再開です。
 夏休みには、自分の時間を有効に使い、価値ある経験ができたでしょうか。生徒の話が楽しみです。
 

プラネタリウム鑑賞はいかがですか。

画像1 画像1
 今日、越路の空を彩る光のページェント実行委員会の方が来られました。今日、明日と「越路の空を彩る星空のページェントin越路原」が実施されているそうです。

 明日21日(火)、越路体育館で、プラネタリウム鑑賞会を無料で行うので、中学生にも来てもらいたいとのことでした。体育館の中にドームをつくり、その中で上映するそうです。時間のある方は是非、行ってみてはどうでしょうか。

 会 場: 越路体育館

 時 間: 9:30〜15:30
      ※ 1時間おきに上映。  無料です。
 

夏休みボランティア訪問 しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会のボランティア委員会の委員とボランティア希望者が、この夏休みを利用して、ボランティア活動を実施しています。今日は、「わらび園」に行ってきました。各部屋の清掃や居室で話のできるお年寄りとの会話など、貴重な体験をしてきました。わらび園には100人以上の方が入所されており、働いている方々は、皆さん忙しいのにかかわらず、ボランティアの私たちに声をかけていただき、また、入園されている方々にもやさしく言葉をかけられていました。
 この貴重な体験を通して、自分のことや家族のこと、よりよい生き方など、感じ取ってくれたと思います。将来、介護に携わる仕事をする生徒も出てきてほしいです。
 
 越路中ボランティア活動は、次の日程で行っています。

 8月3日(金) 来迎寺保育園
 8月6日(月) 白山保育園
 8月8日(水) みのわの里
 8月9日(木) 越路保育園

夏休み・・・前半が終わります

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも、あっという間に前半が終わろうとしてます。夏休みだからこそできる、「自分の時間を自分が管理し有効に使う」ことができているでしょうか。時間を有効に使う能力は、生涯必要な大切な力です。今、その力を付ける時です。まだまだ、後半戦があります。自分の可能性を高め、日頃、学校ではやれないことに挑戦する夏休みにしてほしいと思います。
 今日も、ボランティア活動がありました。今日は「白山保育園」に行き、屋外運動場の草取りや、明日の若翔会の発表へ向けた園内の飾りつけの手伝い、古封筒のラベル貼り等の仕事をしてきました。
 保育園児は、お化け屋敷づくりやプール遊びをしていました。素直で人懐こい子どもたち。どんな可能性を持っているのだろう。園児の姿からエネルギーをもらった気がしました。早く、中学生になって、みんなで頑張りましょう。

 8月13日(月)から8月16日(木)は閉庁日となり、学校は無人となります。(週休日(土曜、日曜)も基本的には無人です。
 
 ※在校生で、緊急の連絡等が必要な場合は、夏休み前にお知らせした
  学級担任への電話連絡をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31