越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

中学校体育連盟 中越地区大会  越中頑張れ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日に中越大会激励会が行われ、全校生徒が心をこめて応援しました。今までの練習の成果を発揮し、悔いのない試合にしてほしいと思います。チーム一丸となって頑張れ越中。

中越地区大会の会場は、以下の通りです。
 <7月4日(水)・5日(水)>
【野球部】  1日目:三条パール金属スタジアム
  Bブロック  第1試合 対川西中(3塁側)   
         勝ち → 対東北中(3塁側)
  勝ち残った場合・・・2日目 悠久山球場
【サッカー部】 長岡ニュータウン運動公園サッカー場
  10:50〜 対三条第四中(Bコート)  
  14:20〜 対田上中・三島中勝者(Aコート)
  ※勝ち残った場合・・・2日目 10:00〜 準決勝(Bコート)
【卓球部】 長岡市市民体育館
  1日目  9:40〜 団体戦予選リーグ   
  ※2日目に残れば 9:10〜 順位決定準備リーグ・順位決定戦  
【男子バレー部】 北部体育館
  1日目 予選リーグ B1:対江陽中  B4:対東北中
  2日目 決勝トーナメント  競技開始 9:10〜
【女子バレー部】 長岡市三島体育館
  1日目 B2:対見附中  勝てば→B5:対寺泊中・須田中
  2日目 決勝トーナメント 競技開始 9:10〜
【男女バドミントン部】 越路体育館
 1日目 9:00〜 開会式 
     9:40〜 男女団体戦、男女個人戦ベスト16まで
 2日目 9:15〜 男女個人戦2回戦〜
【剣道部】 小千谷総合体育館
 1日目 競技開始9:30〜 団体予選リーグ、団体決勝トーナメント
 2日目 男女個人戦 9:20〜

いただきます&ごちそうさまざした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、手作りひじき佃煮、豚肉とじゃがいもの揚げ煮、丸かじりきゅうり、かき玉汁、牛乳

【給食放送から】
 今日の「丸かじりきゅうり」はカミカミメニューです。良くかんで食べてください。口の中に入れた食べ物は、よくかめばかむほど、体にいいことがいろいろあります。1.だ液によって消化がよくなり、胃腸の調子がよくなります。2.食べ物の味がよくわかるようになります。3.歯ぐきの中の血液の流れがよくなり、歯や歯ぐきがじょうぶになります。4.よくかんでつぶされた食べ物のせんいが、歯と歯の間をそうじして、口の中をきれいにします。みなさん、食事のときはよくかんで食べるようにしましょう。

2学年PTA 「SNSとの正しいつきあい方」講演会

画像1 画像1
 27日(水)に第1回2学年PTAで、講師をお呼びして「SNSとの正しいつきあい方」と題して講演会を実施しました。生徒はもとより、他学年の保護者の方にも聞いていただきたい内容でした。


 
 スマホは、中学生になったお祝いに、連絡するときに必要だからとせがまれて、成績が上昇したご褒美に・・・。
 子どもの喜ぶ顔がみられて、うれしいはずが、
  ・四六時中スマホを手にし、部屋にこもって睡眠不足
  ・食事の時もスマホを手放せない、着信音を常に気にしている。
  ・自分が傷つけられる、相手を傷つける書き込みをして、友達との
   トラブルで学校へ行きたくない。
  ・知らない間に個人が特定される写真がアップされて困った。
  ・学校帰りに、スマホを使いながら帰る。
   
 などのトラブルが実際に起きています。学校生活にはスマホは必要ありません。いじめ等の温床になるなど他の様々な教育活動にも影響します。持たせる場合も、諸刃の剣であるとの認識で指導・監督をお願いします。

長岡市PTA連合会で2015年に「長岡市P連ルール」ができました。
  第一条 午後10時以降にSNSを使用させない。
  第二条 食事中は使用させない。
  第三条 相手を傷つけない表現方法を家庭で指導する。
 このようなルールが作られるくらい、困った現状があるということではないでしょうか。
 講演会時に配布された資料です。 
   スマホ時代のキミたちへ(文部科学省)

速報 中越陸上大会

本日、中越地区陸上大会でした。本日の結果です。

男子100m YR 決勝進出(県大会出場)

「ほほえみ交流会」がありました

 26日(火)に西地域南地区ほほえみ交流会がありました。長岡市・三島郡内の特別支援学校、特別支援学級で学ぶ子どもたちが集い、ダンスやゲーム、歌を楽しみながら、親睦と交流を深める会です。今年で50余年のあゆみを重ねているそうです。
 今年の会場は希望が丘小学校でした。希望が丘小の子どもたちが、歓迎の合唱出迎えてくれました。自己紹介ゲームでいろいろな学校の友達と知り合ったり、「世界に一つだけの花」のリズム運動を楽しんだりしました。最後には、希望ヶ丘小学校のキャラクター「キボッシー」から元気玉をもらいました。とても充実した2時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、さんまの梅煮、五色あえ、豚汁、牛乳

【給食放送から】
 ごはんは日本人の主食です。主食とは毎日の食事の中心となる食べもののことです。私たち日本人は、ごはんを主食として、魚や肉や野菜、海藻などのおかずを食べています。このような食べ方を「日本型食生活」といいます。からだにとてもよい食べ方です。ごはんは、どんなおかずと組み合わせて食べてもおいしいですね。ただ残念なことに、白いごはんは残りがとても多くなります。多いときは全校で6kgも残ります。今日はさんまの梅煮や豚汁などのおかずといろいろな味の調和を楽しみながら食べましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ビビンバ、チゲ風スープ、冷凍みかん、牛乳

【給食放送から】
 今日のデザートは冷凍みかんです。だんだん蒸し暑くなってきたので、冷たい冷凍みかんがとてもおいしいですね。冷凍みかんは、冬食べるみかんをこおらせて作ります。家でも作ることができます。みかんを3〜4時間冷凍庫でこおらせてから、氷水につけてまわりに薄い氷の膜をつけます。その後、再び冷凍させてできあがりです。みかんには、ビタミンCがたくさんあり、中くらいのみかん2個で一日分のビタミンCをとることができます。ビタミンCは、体の疲れをとったり、貧血やかぜを予防したりします。

体育祭の軍編成決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、ワールドカップサッカーロシア大会では、熱戦が繰り広げられ、日本代表の試合は見逃せないほどヒートアップしてきました。
 ここ越路中でも9月1日(土)開催の体育祭に向け、準備が進められてきています。今日は、生徒会役員や実行委員会を中心に、軍編成が決定しました。今年も「紅」「青」「緑」「紫」の4軍編成。2年は3クラスなので、それぞれのクラスを4つに分けての抽選でした。これから、越路中に熱い戦いが繰り広げられます。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 カレーうどん、切り干し大根のごまサラダ、白玉あべかわ、牛乳

【給食放送から】
 今日の「切干し大根のごまサラダ」と「白玉あべかわ」はかみかみメニューです。切干大根は、大根を切って乾かしたものです。大根は、日本で一番多く作られている野菜なので、大根がたくさんとれたときに、保存用として、野菜の少ないときのために作られました。切干大根のおもな生産地は宮崎県です。生の大根とはちがった栄養があって、骨をじょうぶにしてくれるカルシウムや、血液をつくるもとになる鉄分などがたくさんふくまれています。成長期のみなさんにぜひ食べてほしい食品です。

第21回 越路ホタルまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(土)に、塚山南部地域体育センターを会場に、ホタルまつりが開催されました。ステージ発表、味ののれん街、朝日酒造コーラス部の歌、ホタル観賞会など、地域の方々が大勢集まり、盛大に行われました。
 越路中の吹奏楽部も初参加。吹奏楽曲の演奏、トランペットやチューバなどのパート紹介、「上を向いて歩こう」や演歌メドレー、ふるさと などおなじみの曲の演奏など、素晴らしい演奏を披露してくれました。
 発表後、塚野山 牛の首地区で、ホタル観賞をしてきました。ゲンジボタルが飛び交い、幻想的な風景とホタルの光に出会うことができました。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ターメリックライス、プレヤッサ、モロッコ風ポテトサラダ、キャベツのスープ、牛乳

【給食放送から】
 ワールドカップ給食、今日は深夜に試合が行われたセネガルの料理です。セネガルは、西アフリカ、サハラ砂漠の西南端に位置する国で、国土は日本の約半分の広さです。首都はダカール。19世紀のウィーン会議でフランス植民地となりますが、1960年に独立しました。落花生栽培など農業、漁業が盛んで、金やチタンなど鉱物資源の開発も注目されています。料理の詳しい説明は、教室に配られているプリントを読んでくださいね。

校門の塀

 大阪北部地震では、学校のブロック塀が倒れ小学生が命を落とすという痛ましい事故が発生しました。学校でも、校地内の確認や各地区の危険個所についても情報を得ながら、対応を進めているところです。長岡市教育委員会からも調査があり、校門にある塀を報告しました。大矢石のしっかりした塀で亀裂や破損等がみられるわけではありませんが、素人目には分からないところもあります。
 生徒には、登下校時も含め、地震の際は、倒れそうな建物や塀には近づかないよう指導しています。
 ご家庭でも声掛けお願いします。


画像1 画像1

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん、鉄火みそ、肉じゃが、キャベツとツナの和風サラダ、牛乳

【給食放送から】
 「鉄火」とは真っ赤に焼けた鉄をイメージしていて、赤い食材を使用した料理や赤く仕上げた料理などによく「鉄火」と言う言葉が使われています。鉄火みそは赤茶色したみそ煮のことを言い、根菜類や大豆などを時間をかけて炒り混ぜながら作るそうです。とても時間がかかるので、今では作る人も少ないのですが、昔はたくさん作ったものを毎日少しずつごはんにのせて食べていたようです。今日は大豆の鉄火みそです。しっかりごはんと一緒によくかんでいただきましょう。

1年生親子レク実施 & マラソンタイム6

 今日の5・6限に、1年生のPTA行事「親子レク」を実施しました。体育館で開会式のあと、生徒から各クラスの学級目標の発表があり、その後、親子交えてグループでのダンス体操、クラス対抗大玉・子玉送りのゲームが繰り広げられ、笑顔があふれ、歓声が体育館中に響き渡りました。PTA学年保護者懇談会も開かれ、充実した半日となりました。保護者の皆様からも大勢参加いただき、ありがとうございました。
 
 放課後は第6回目のマラソンタイムでした。私は、出張等で参加できず、今日初めて走ることができました。バックネット脇からスタートし、グラウンド脇、巴ヶ丘自然公園、越路体育館脇からもみじ園脇を通る、平らなところがほとんどない周回コースです。基本は1周ですが、さすがサッカー部、5周走っており走るスピードも違います。私は1周でギブアップ。心肺機能が高まるのは、まさに中学生の時期。一生使う心臓や肺の機能を高めるのは今がいちばん良い時期です。全身持久力は健康のまま長生きするためにはとても重要なのです。運動を生活に取り入れましょう。
 今日は、CO2削減/ライトダウンキャンペーン特別実施日です。電燈を消し、家族そろってホタルでも見に出かけませんか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は、忙しい一日でした

 今日は忙しい一日でした。まず、3年生は上級学校訪問に出かけました。予定されたコースごとに3台のバスに分乗し出発です。それぞれの学校で、自分の将来を見据えた進路選択のための学びになってくれることを望んでいます。先日は学校説明会、また、各高等学校で体験入学が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごばん、生揚げのごまだれ、ごぼうと人参のしりしり、さつま汁、牛乳

【給食放送から】
 人参しりしりは、沖縄県の郷土料理です。スライサーで細くおろした人参と卵を炒めて調味料で味付けした料理です。沖縄の過程で手軽に作られている料理です。「しりしり」とうのは千切りという意味の沖縄の方言です。また、スライサーを使う時の「すりすり」という音から名前がついたという説もあります。今日はごぼうと人参、ツナを使って「ごぼうと人参のしりしり」を作りました。ツナ缶を使うことでうまみがアップします。よくかんでいただきましょう。

あいさつ運動2日目

 あいさつ運動2日目でした。今日は越路小学校へ行ってきました。あいにくの雨で、児童玄関前ではなく、校舎内の廊下でのあいさつ運動でした。小学生の元気な声に押され気味でしたが、先輩として頑張ってリードしてきました。
 終了後は自転車での登校です。今年に入って、登下校中の事故が2件発生しています。一つは、下校時、白山踏切内を歩行していた際の生徒と車の接触事故、もう一つは、自転車通学生が自転車通行可能な歩道を走行中、駐車場から出てくる車と接触、転倒した事故です。大きなけがにはならなかったのですが、これから梅雨の時期、見通しが悪くなります。十分注意して登下校するよう、声掛けをお願いします。
 
 6月11日〜13日に開催した「第1回地区PTA」に参加いただきありがとうございました。その中で、地域や家庭での生徒の様子、地域の危険個所、家庭でのメディア使用について話していただくとともに、危険個所等の情報もいただきました。最近、安全を脅かす、心痛む事件が多発しています。生徒の笑顔が輝く、安全、安心な学校に向け、関係機関と連携し、改善へ向けて取り組んでいきます。
 大阪、千葉や群馬など、多くの地域で地震が発生しています。学校でも地震発生時は、倒れそうな塀や建物の近くには近付かないなど、生徒に再確認したところです。

 昨日、学校裏手の自然公園に行ってみました。園内に少し入ると、遊歩道の脇をホタルが乱舞!していました。とてもきれいでした。今が、絶好のチャンス。ぜひ、行ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 カナペツキビオセンナ(ポーランド風サンドイッチ)、ビゴス(ポーランド風トマト煮込み)、鉄分ヨーグルト、牛乳

【給食放送から】
 ワールドカップ給食、今日は日本が第3戦で戦うポーランドの料理です。ポーランドは日本から九州と四国を引いたくらいの広さで、首都はワルシャワです。「ポー・ランド」は「平らな・土地」という意味です。陸は平らに続き、人々の移動を妨げるものがなく、周辺国との政治、人、文化の交流がありました。ポーランド料理は、周辺の国々と共通する様々な料理が入りまじっています。料理の詳しい説明は、教室に配られているプリント読んでくださいね。

あいさつ運動  コラボキャンペーン実施中

 今日から、あいさつ運動が始まりました。もみじ園駐車場の道路沿いに立って、生徒や通勤途中の皆さんに、元気を届けようとあいさつを行いました。また、飯塚のバス停前では、バスに乗る小学生へ、あいさつを届けていました。

 今、生徒会で、第1回コラボキャンペーンに取り組んでいます。3つの委員会が協働して、「生活リズムと環境と整えよう」と生徒に呼びかける活動です。最近、テレビでも、生活習慣病予防、塩分の取りすぎ注意やバランスの良い食生活、ダイエット、悪性新生物(ガン)や糖尿病等についての番組をよく見かけます。生活習慣は、長い間に染み付いてなかなか変えられないものです。小さい時から、意識して行動することが将来の自分にとって大切です。
 
 <コラボキャンペーンの取組>  →大廊下にチェック表があります。
   6月18日〜25日     全校1位の学級には賞状とお楽しみ
                 プレゼント
 【生活安全委員会】
  ・身だしなみ
  ・クラスの半数以上とあいさつを交わしたか

 【健康管理委員会】
  ・就寝1時間前までにブルーライト(テレビや携帯・スマホ)を
   シャットアウト
  ・11時前に寝て、6時半までに起床
  ・給食後のていねいな歯磨き

 【給食委員会】
  ・朝食に主菜と副菜を取り入れたか
  ・給食を残さず食べたか
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 チキンピラフ、エンバナーダ、パインサラダ、アヒアコ、牛乳

【給食放送から】
 ワールドカップ給食、今日は日本が初戦で戦うコロンビアの料理です。コロンビアは、南米大陸の北西部に位置する国です。コロンビアの国名はアメリカ大陸を発見したコロンブスに由来します。代表的な特産品は、コーヒーやじゃがいも、また世界一のエメラルド産出国としても有名です。コロンビアの料理には、先住民の文化に加えて、植民地時代に移り住んだスペイン人、アフリカ人の文化が影響しています。料理の詳しい説明は、教室に配られているプリントを読んでくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31