越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

体育祭ウィーク〜応援パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で8月も終わりです。体育祭の成功に向けた取組も佳境に入ってきました。昨年と違って、猛暑・炎天下ではなく曇天続きの比較的涼しい中で、ほぼ体育祭ウィーク実施計画のとおり活動が行われています。
 明日9月1日は防災の日ですが、地震や落雷、台風、ゲリラ豪雨などへの意識や備えををしておきたいものです。台風15号の動向、影響が気になりますが、明後日2日(土)は無事に体育祭を実施できればと祈るばかりです。

 さて、体育祭の目玉のひとつが応援パフォーマンスです。夏休みの限られた活動日の中で、リーダーが考え意見を出し合い決めてきた振り付けや動きを全員がこの体育祭ウィークの限られた時間の中でマスターし、心ひとつにして表現していくのですが、やり遂げた充実感や爽快感は大きいものがあります。そして、観衆を楽しませてくれます。
つづきを読む

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】(画像は検食用)
 ひじきそぼろ丼、ふかしなす、豆腐だんご汁、牛乳

 今日で8月も終わります。8月31日は野菜の日とも言われます。今日は夏野菜の代表であるなすについてです。

【給食放送から】
 「新潟県人は日本一のなす好きだ!」と言われています。昔から、「煮物には○○なす」「漬物には○○なす」という食べ物のこだわりが見られます。
 なすは種類が多く、その形から、丸なす、長なす、梨なすなどと呼ばれます。長岡の名前が付いた長岡なすというものもあります。なすは、和風、洋風、中華風と、なすがままに、どんな料理にもよく合います。
 今日は「ふかしなす」です。「なすはあまり好きじゃないなあ〜」なんて言わないで、ぜひ食べてみてください。給食を通していろいろな食べ物、味と出会ってほしいと思います。

体育祭ウィーク〜越路体育館駐車場をお借りしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドコンディションを良好に保つため、今日の体育祭練習はメニューを入れ替えて実施しました。当初、3,4時間目は体育館で実施予定でしたが、越路体育館の駐車場を借用できることになり、2限の授業後、帽子・水筒・タオルの3点セットを手に速やかに越路体育館駐車場に移動し、男女の全校種目の隊形づくりや軍集会を行いました。
 おかげさまで、広い場所でのびのびと取り組むことができました。感謝です。そして、午後は、良好なグラウンド状態の中で活動することができました。
つづきを読む

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】(画像は検食用)
コッペパン、ボイルウィンナー、チリコンカン、豆乳クリームスープ、牛乳

【給食放送から】
 「チリコンカン」はメキシコ料理です。メキシコをはじめとする南アメリカでは、トマト、じゃがいも、豆、とうもろこしがたくさん作られています。料理にはチリペッパーをよく使い、ピリッと辛いのが特徴です。
 「チリ」は「とうがらし」、「コン」は「〜と」、「カン」は「肉」という意味なので、「チリコンカン」は「とうがらしと肉」という料理になります。いんげん豆と豚肉、たまねぎ、にんじんをトマト味で煮こみ、仕上げにチリペッパーを入れてあります。
 今日は、チリコンカンやウィンナーをパンにはさんで食べてください。

重要 体育祭に関わる連絡

 9月2日(土)開催予定の体育祭に関わる連絡文書及びプログラムを本日、生徒に配付しました。こちらからも連絡文書プログラムを御覧いただけます。

体育祭ウィーク〜全体練習スタート

 今週は体育祭ウィークです。9月2日(土)の本番に向けて4軍の応援パネルも完成しています。今日から授業に加えて全体練習が始まりました。体育祭ウィーク計画に基づいて全体総括を体育祭実行委員長が務めながら進めています。6時間目の軍集会では、応援パフォーマンスの練習に懸命でした。
 スローガン「3つの学年の絆 4色の強敵(とも)唯一無2の体育祭」の下、限られた時間を有効に使って、今日より明日、明日より明後日と、4軍そして越中生が一体となって取り組み仕上げてくれることと思います。
 今日を含めしばらく曇天が続く天気予報となっていますが、帽子や水筒を必需品として体調管理、事故防止に万全を期しながら取り組んでいきます。

 越中生諸君には、体育祭、期末テストと節目が続きますので、規則正しい生活リズムで集中力を高めながら時間を有効に活用する力が求められます。
 各家庭でも頑張るお子さんに励ましと御支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】(画像は検食用)
冷やしサラダうどん、レバーとポテトの揚げ煮、ミニトマト、牛乳

【給食放送から】
「朝ごはん」は1日を元気に勉強したり、運動したりするための基本の食事です。エネルギーやたんぱく質を体にとりこんで、元気に過ごすことができます。
 1日の食事をメダルにたとえたら、「朝ごはん」は金メダルの価値があります。次に、大事なのが「昼ごはん」。あと半日元気に過ごすための「銀メダル」の食事です。そして「夕ごはん」。ちょっと軽めに、銅メダルの食事をとりましょう。

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】(画像は検食用)
キムチチャーハン、オムレツ、青のりポテト、キャベツスープ、牛乳

【給食放送から】
 今日は人気のメニュー「キムチチャーハン」です。豚肉とキムチとにんじんをごま油で炒めてご飯に混ぜました。チャーハンは、「チャ―」がいためる、「ハン」はごはんという意味で、中国料理で炒めご飯のことです。
 約380人分つくる給食では、人数分のごはんをいためてチャーハンを作ることが出来ないので、炒めた具をごはんにまぜこんでチャーハンを作っています。給食では大量調理用にいろいろな工夫をしています。

今日から授業再開〜自主・自律・自立の成果を生かして〜

 おかげさまで31日間の夏休みを終え、今日から越中ライフが再開しました。今朝の全校集会では、日焼けした顔が揃い、多くの生徒が今夏に親しみ、学び、鍛えた様子が伺え何よりでした。
 県吹奏楽コンクール中学校Bの部(30人以下)金賞受賞の吹奏楽部、市民スポーツ祭優勝の男子バレーボー部、県音楽コンクール管楽部門で奨励賞を受賞した金子さん、第1回英検合格者の紹介と表彰を行い、その活躍をみんなで讃えました。 
 また、8月6日の広島平和記念式典長岡市派遣生徒として参加した白井さん、岩野さんからは、写真を交えての報告と作文を発表してもらい、あらためて平和の尊さをみんなで受け止めました。(岩野さんの作文「長岡市から世界へ」は茶話7.31に掲載してあります)

 今日からの生活は、1週間後の体育祭、1学期期末テスト、中体連新人大会、合唱祭、丘友会役員選挙など、節目の活動が目白押しです。そして3年生は進路選択があります。
 夏休みに心掛けた三つの自分〜◎自分で決め、行う(自主)◎自分で自分をコントロールする(自律)◎役に立つ(自立)〜を引き続き実践してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】(画像は検食用)
 夏野菜のドライカレー、糸うりのごま酢和え、冷凍みかん、牛乳

 夏休みがあけ、今日から給食再開です。
 本日、配付した給食だより8・9月号(こちら)です。

安全な行動を意識してけがを防止しよう

画像1 画像1
 夏休みがあけ、1週間後は体育祭です。
 この時期を安全で健康的に過ごすための留意点を保健室前の掲示コーナーや本日配付した保健だよりSmile6号(こちら)に示しました。

明日は、ながおかハイスクールガイダンス・県立専門高校メッセ

画像1 画像1
 明日は、ハイブ長岡を会場に長岡市の熱中!感動!夢づくり教育「ながおかハイスクールガンダンス」が開催されます。新潟県専門高校メッセと同時開催となります。
 中学生が高等学校などの教育内容を見聞し、実際に体験することで自分の進路選択に役立ててもらおうとするものですが、高校に加え、市内の大学・専門学校・地元企業のブースも設置されます。会場は越中生も含めて多くの人でにぎわうと思います。

 この事業は、中・高校生にとっては有意義で貴重な機会です。夏休み以降も各高校での体験入学が行われていますが、中学生にとってはひとつの会場でたくさんの高校を見聞できるのは大変ありがたいことです。各校の高校生にとっても後輩たちが集うということで、自校のPRを通して自校への愛着や誇りを高め、プレゼン力を磨く機会になっています。中学生は、高校生のいきいきとした姿を見て、感じ、気付き、今後の参考になることがたくさんあります。
 さらに、市内の大学・専門学校、地元企業の説明・紹介ブースも設置され、こちらも生徒の興味関心を高める催しが行われ、訪れた人は多くの刺激を得ると思います。
つづきを読む

速報 吹奏楽部西関東へ

今日、第58回新潟県吹奏楽コンクール中学校Bの部が新潟テルサで行われ、越中吹奏楽部が見事に西関東大会代表となりました。周囲の皆さんもすごかったと称賛の声がでる立派な演奏でした。おめでとうございました。多くのご声援ありがとうございました。

明日、吹奏楽部が新潟県吹奏楽コンクールのステージへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第58回新潟県吹奏楽コンクール新潟県大会中学校Bの部が、明日、新潟市の新潟テルサで開催されます。
 上越・中越・下越地区から35校が参加し、7校が県代表として西関東大会へ出場することになります。
 2年連続出場の越中吹奏楽部は、10時30分からモーリス・ラヴェル作曲「スペイン狂詩曲」を演奏します。中越地区大会以降、磨きをかけてきました。明日は県大会という晴れ舞台です。このチャンスを生かし、約10分間のステージを満喫し、再び時間芸術を演奏しきってきてください。頑張れ!越中吹奏楽部!
 御家族の皆様、明日は早朝から夜までとなりますが、御支援をよろしくお願いします。

 運動部も新体制となり、新たな目標に向けて心技体を鍛えています。今日の午前中、屋外では野球、サッカー、テニスの各部が頑張っていました。熱中症対策やけがの防止に配慮しながら、集中して活動しますが、家でも健康的な生活リズムを崩さず、疲労回復も上手に行うようにしてください。
つづきを読む

ボランティア精神

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丘友会ボランティア委員会が募集して結成するボランティア訪問団が、わらび園、白山保育園を訪問し、活動を行っています。写真1,2は今日の白山保育園、写真3は先日のわらび園でのひとこまです。暑さに負けじと除草作業に、黙々と車椅子細部の清掃に、働きモンぶりを発揮してくれたようです。参加した越中生の皆さん、おつかれさまでした。
 
 「車椅子の細かい汚れを落とすのは大変だったが、乗る方が気持ち良く安心して乗れるように、一台一台丁寧に掃除することができた。職員の方に「ありがとう」と言われ、とてもいい気持ちになり、やって良かったなぁと思った。今後も気持ちがいい毎日が送れるように、生活していきたい。」
 わらび園を訪問した生徒の感想です。

 「みんなのためを想って働く。でも、見返りを求めず、報いを求めず、恩に着せない。」、「〜してやっている、感謝されて当たり前といった感覚ではたらくのではない。」、「物事は感謝されるためにやるのでなく、自分のためにやる。それで、多くの人が喜んでくれれば有り難いにこしたことはないといった感覚ではたらく」。
 なかなか難しいことなのですが、これこそが奉仕・ボランティアの精神であり、こうあったならば実に素晴らしいことだと考えます。

 そして、世の中は、そういう謙虚な人を必ずだれかが見て感謝しています。「ありがとうございます」、「いつも助かっています」「うれしいです」「えらいですね」「おつかれさまです」と思っています。

 今後、越中ボランティア訪問団は、みのわの里、越路保育園、来迎寺保育園を訪問予定です。
つづきを読む

早起きは三文の得(徳)

画像1 画像1
 今日から8月です。昨日もふれましたが、今日8月1日は「長岡市恒久平和の日」です。9時からアオーレで行われた平和祈念式典のほかにも、早朝から様々な慰霊行事や平和フォーラムも行われています。夜には柿川での灯篭流しや慰霊の花火白菊3発の打ち上げ(22時30分)が予定されています。

 今年は世界的に異常気象が顕著です。日本でも各地で様々な気象状況となっているようです。新潟県は、明日以降晴れ間が続く予報のようです。いよいよ梅雨明けかもしれません。明日、明後日の長岡大花火も大丈夫そうです。

 さて、越中生の夏休みも1週間が経過しました。皆、順調でしょうか。健康的な生活習慣を継続しているでしょうか。学校で何人かに声を掛けてみましたが、概ね順調な生活ぶりのようで何よりです。
つづきを読む
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止