越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

体力テストに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなづき6月に入りました。今日は3,4時間目に全校体力テストを実施しました。気候条件にも恵まれ、体育の時間に実施した○50M走(スピード)、○20Mシャトルラン(全身持久力)を除く、○握力(筋力)、○立ち幅跳び(瞬発力)、○長座体前屈(柔軟性)、○反復横跳び(敏捷性)、○上体起こし(筋力と筋持久力)、○ハンドボール投げ(巧緻性と瞬発力)の6種目に挑戦しました。
 
 テストに先立ち、体育主任から全校体力テストの意義、心構え等の説明があり、準備運動を行い、測定に入りました。整然といきいきと取り組み、予定していたテストを無事終了しました。
 結果はおよそ1か月ほどで届くことになっています。越中生の皆さん、楽しみにしていてください。
つづきを読む

いただきます&ごちそうさまでした

画像1 画像1
【今日のメニュー】(画像は検食用)
 チャイナそぼろ丼、中華スープ、レモンシャーベット、牛乳

【給食放送から】
 今日から6月です。今月はカルシウムの多い献立や噛み応えのある献立など、歯の健康によいメニューを多く取り入れました。
 皆さんは日頃しっかりよく噛んで食べていますか?噛むことは満腹中枢が働いて肥満予防になったり、消化を助けたり、脳の働きを活発にするなど、健康効果は見逃せません。また、なんといっても歯の病気を予防します。
 噛むことは自然のブラッシングになり、たくさんの唾液が出るので、口の中を殺菌する働きがあります。また歯並びもきれいに整うので、虫歯も防ぎます。一口30回が理想ですが、なかなか難しいと思うので、飲み込む前にもう5回噛むことを意識して食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 全校体力テスト(3・4限) 衣替え オープンスクール1
6/2 オープンスクール 単元テスト(国語) 高校説明会
オープンスクール1 単元テスト(国語) 高校説明会1(5・6限)
6/5 部活動特例(郡市各種大会出場部のみ) 単元テスト(数学) 通級指導
6/6 郡市各種大会1(弁当用意) 吹奏楽部越小コンサート
6/7 郡市各種大会2(弁当用意)