充実したGWを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伸びる人の共通点の一つに「準備を怠らない」があります。入学、進級して1か月の今、この連休を利用して、学習資料を整理整頓することも大切です。あ(後片付け)も次への備えです。越中生の皆さん、状況に応じてぜひ取り組んでみましょう。 いただきます&ごちそうさまでした![]() ![]() 大麦めん、山菜かき玉汁、レバーのケチャップ煮、柏もち、牛乳 【給食放送から】 みなさん5月5日はこどもの日です。もともと「端午の節句」と言って、男の子の成長を祈って、こいのぼりや五月人形を飾ったり、ちまきや柏もちをいただきます。今日の給食は先取りをして柏もちをデザートにつけました。 柏の葉っぱは、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないので、家系が絶えない、縁起が良いとされています。日本で昔からある文化はずっと伝えていきたいですね。では、良くかんでいただきましょう。 みどりの日グリーンコンサートの御案内![]() ![]() ![]() ![]() ○日時 5月4日(木)13:30開場、14:00開演 ○予定プログラム 花のマーチ(花、さくら)、「ふるさと」、「スペイン狂詩曲」より「祭り」、「ディズニー・ファンティリュージョン!」、「ア・ホール・ニューワールド」、「恋」、「上を向いて歩こう」、「風になりたい」 ホームページを御覧いただき、ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 各種たよりを御覧いただく場合は、「学校日記」をクリックすると配布文書一覧表示があります。そこをクリックして御覧いただくか、「おたより」をクリックして御覧ください。 また、月ごとの予定は「予定」をクリックして御覧ください。年間行事予定は「学校紹介」〜年間行事予定表をクリックして御覧ください(「学校日記」→「配布文書一覧」からクリックして御覧いただくこともできます)。 なお、全校や学年に関わる急な予定変更や連絡事項等がある場合も、ホームページで適時お知らせします。 今後とも御覧いただきますようよろしくお願いします。 GWの中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年生のデイリーライフを少し見せてもらいました。ある女子生徒ですが「授業参観では1問しか解けませんでした。次はしっかり解けるように世界地図を覚えるのを頑張ります!」とあり、土曜は映画鑑賞、日曜は2時間草取りをしたことも記されています。そして、1週間を振り返って「部活動に入っていろいろと大変になってきますが、頑張っていきたいと思います。」と書かれていました。 いただきます&ごちそうさまでした![]() ![]() ゆかりごはん、鶏のカレー照り焼き、コーン入りおひたし、牛乳 【給食放送から】 新年度が始まり、1か月が過ぎました。みなさん、新しいクラスや学校になれましたか?また、給食当番さんは、配膳がスムースにできるようになりましたか?この時期は「五月病」という言葉があるように、体調を崩しやすくなる時期です。5月は休日も多いですが、休みだからといって夜更かしや朝寝坊をせず、早寝・早起きをし、朝ごはんをしっかり食べて元気にすごしましょう。 |