★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

長岡花火の意味を考える 〜6年生 平和学習(11/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は11月22日(水)に長岡青年会議所の方をお招きして、長岡花火と長岡空襲について学びました。自分の生まれた長岡市には長岡空襲や中越大震災などの大変な出来事があったこと、それでも長岡の人たちは力強く復興してきたことなどを学びました。そして、亡くなった方への慰霊、戦禍や災害からの復興、世界平和を願うために長岡花火が続いていることも学ぶことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 学校司書 おはなし倶楽部環境整備 書き初め大会 そり搬入期間(低)〜1/17
1/11 スクールカウンセラー ICTサポータ 読み聞かせ(1・2・6年) 3・4年発育測定
1/12 みつばっ子朝会(健康給食委員会) 5・6年発育測定
1/15 1・2年発育測定 スキー搬入期間(中)〜1/22 文化広報部会18:00-
1/16 フッ化物洗口