★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

5松、ロボホンをプログラミング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年松組では、5,6時間目にプログラミングに挑戦しました。ペアでの課題解決でしたが、とても協力的で対話しながらその解決に挑戦していました。教育委員会の先生方からも取組の様子についてほめていただきました!ありがとうございました。
 プログラミング教育のねらいは、プログラミング的思考の育成、情報化社会の基盤を知り、コンピュータ等の活用力の育成、各教科の学びへの活用の3点です。今日の出前授業をきっかけにし、これからの学習への意欲喚起につなげてほしいものです。期待していますね!写真は5松の授業での様子です。楽しい授業となっていましたね!

9月4日(火) 5年生、ロボホン出前授業に夢中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、市教育委員会による「ロボホン出前授業」を実施しました。5年生が今回その授業を受け、2組とも熱中して取り組みました!講師は、ながおか技術教育支援機構より4名の方や教育委員会の先生方から指導していただきました。今日のテーマは「ロボホンをプログラミング!」です。子どもたちは2人1組で協力してその課題解決に当たっていました。
課題1 ロボホンを動かしてみよう 課題2 ロボホンにミッションをクリアさせよう
課題3 ロボホンに迷路をクリアさせよう 
という3つの課題に挑戦しました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
写真は、5梅の活動の様子です。

2年生、英語活動に親しみました!(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生梅組では3時間目英語活動の時間でした。今日は、イギリス出身のALTのハンナ先生と英語を楽しみました。
 ネコ、イヌ、シカ、トリ、さかなの5種類のどうぶつと「walk(歩く)、run(走る)、jump(はねる)、fly(飛ぶ)、swim(およぐ)、stop(とまる)」の動作を表す英語表現の活動でした。子どもたちは担任とハンナ先生のやり方をみて活動に取り掛かっていました。
動物になったつもりで動作をつけながら英語の表現に慣れていたようです。この時間もとてもアクティブな時間となりました。ハンナ先生はとても絵が上手でした!最後には、子どもたちはハンナ先生にいろいろな言葉の英語の表現を質問していました。とっても楽しい時間でしたね!なお、松組は5時間目に実施しました。 

9月3日(月)  低学年、英語に触れ、親しみました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ALTのハンナ先生と英語活動を楽しみました。1年生では、○×ゲームでハンナ先生のことを紹介してもらいました。今日の英語は色の表現です。扱った色は10種類でした。「あか、あお、みどり、きいろ、ブラウン、オレンジ、ピンク、しろ、くろ、むらさき」でした。子どもたちが英語での言い方をよく知っていたことにびっくりしました。声に出すとともに、教室の中でその色探しをしたり、アクティブな英語活動となっていました。ハンナ先生と、担任の先生とのやり取りでゲームの内容を理解できました。楽しい英語活動になりました。写真は1年生松組の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30