★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

心を一つに発表しました! ~音楽発表会(10/21)その1

 10月21日(土)、4年ぶりに感染拡大防止対応の制限をしない音楽発表会を行いました。ご来賓の皆様、大勢の保護者やご家族の皆さんと一緒に全校児童も会場での参加となりました。ご来校いただいた皆様に感謝申し上げます。
 どの学年も、この日のために9月から練習に取り組んできました。今年も、全校で同じことを意識してきました。それは、心を一つにすることです。学年や学級できれいな音楽にするため、みんなのことを考えて練習に取り組み、みんなでテンポを揃える、音を揃えることを目標に取り組んできました。
 当日の発表はいかがでしたでしょうか?各学年がそれぞれ心を一つにして、精一杯の力を発揮して、発表することができました。子供たち本当によく頑張りました。

当日のスナップ写真を、それぞれ1枚ずつ紹介します。
<音楽発表会のスナップ写真> その1

1 よさこいクラブ
2 はじめの言葉(1年生)
3 1年生の発表 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に備えて発表のリハーサルを行いました 〜音楽発表会リハーサル(10/18)

 いよいよ音楽発表会が近づいてきました。10月18日には、当日の流れを確認するためのリハーサルを行いました。当初は、全曲を発表し合う予定でしたが、ここにきて感染症の心配が出てきたため、急遽、出入りの確認だけ行うこととなりました。
 10月21日の当日、できるだけ多くの子供たちが参加でき、これまで練習を重ねてきた成果を大勢の皆さんに見ていただくことを願っています。
 これまでの練習では、素晴らしい発表を見ることができました。当日、子供たちが心を一つに発表します。どうぞご期待ください。
画像1 画像1

よりよい関係作りのために 〜第2回小中連携あいさつ運動(10/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日に、今年度2回目の小中連携あいさつ運動がありました。
三島中学校の生徒が50人近く来校し、当校の生活委員会の子供と一緒に元気なあいさつをしていました。登校してきた子供たちは、大勢の中学生に少し驚いていたようですが、しっかりとあいさつを返すことができました。
 4月当初は、恥ずかしがりながら小さな声であいさつしていた1年生も、だんだんと声が出てきました。これからも全校のみんなが「相手を見て」「相手が気持ちよくなる声の大きさで」「だれにでも」あいさつできるように取り組んでいきます。

子供たちの命を助けるために 〜ペットボトルキャップ回収(10/4)

画像1 画像1
 今、学校には、児童玄関にペットボトルキャップを入れる箱があります。
これは、今年三島中学校の生徒会の呼びかけで始めたボランティア活動で、世界の子供たちにワクチンを送るためのペットボトルキャップ回収の取組です。
 当校では、JRC委員会が担当して、全校に呼び掛けています。今までは、ただのポリ袋で回収していましたが、今回、三島中学校の生徒会の人が回収ボックスを作って、届けてくださいました。
 捨ててしまえば、ただのゴミですが、集めて寄付することで、感染症で困っている子供の命を助けるワクチンに替えることができます。
 当校の児童は、全員が青少年赤十字(JRC)のメンバーです。人の命を救う活動にみんなで協力してほしいと思います。

音楽発表会に向けて頑張ってます。 〜3年生(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月に入りました。
 学校では、10月21日(土)に予定している音楽発表会に向けて、どの学年も音楽練習に取り組んでいます。毎日のように、いろいろな教室から合奏の音や合唱が聞こえてきています。
 10月3日には、3年生が音楽の時間にパート練習をしていました。この日は、脇小サポーター(学習支援ボランティア)の方に来ていただき、それぞれのパートで教えていただいていました。地域でピアノ教室を開いている先生に見ていただき、うまく演奏できなかった子も、少しずつ演奏できるようになってきていました。
 音楽発表会の当日、素晴らしい演奏を保護者の皆さんに発表できるように、気持ちを一つにして頑張っていきます。ご期待ください。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 期末大清掃
3/12 フッ化物洗口 米百俵号
3/13 学校司書 おはなし倶楽部環境整備 卒業式練習(2,3) 新入生お迎え担当児童事前指導 先生方に感謝する会(6年)
3/14 ICTサポータ