★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

野菜の苗を買いました! 〜2年生:にじいろ畑づくり(生活科)

 5月24日(水)、2年生は片道20分かけて、大野にあるJAさんとう中越あぐりセンターみしま店まで行き、自分が育てる野菜の苗を購入してきました。
 JAさんとう様からは2名の職員の方々が子供たち一人一人に対応してくださいました。「ミニトマトの苗をください」と伝えると、JAの方から「180円です」と答えていただき、子供たちは、財布からお金を取り出して手渡していました。苗を受け取ると、しっかりと「ありがとうございました」と、お礼を伝えることもできました。
 どの子供も満面の笑みを浮かべ、とっても嬉しそうでした。「大切に育てよう」と決意を新たにしたのでしょう。7名の保護者ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつするときにドキドキした〜! 〜1年生「先生となかよし大作戦」

 1年生は、担任以外の職員の顔や名前も少しずつ覚え始めています。そこで、もっと先生方と仲良くなるために、「せんせいとなかよしだいさくせん」を計画しました。数人でグループを作り、20分休みと昼休みに1階から3階の教室を回り、先生方からサインをもらっています。
 教室へ戻ってくると、「あいさつするときに、どきどきした〜」「目を見て、ありがとうございますって言えたよ!」と楽しそうにお話をしてくれました。先生方への挨拶やサインをもらった後のお礼もしっかり行っていて、子どもたちの成長を感じました。お家の方からも、「何年生の先生からサインをもらったの?」など、学校の様子を聞いて、話題にしていただくとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベスト記録に挑戦! 〜体力テスト(6/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日に3年生以上の体力テストを行いました。子供たちが自分の体力に関心をもち、めあてをもって進んで運動に取り組もうとする態度を育てることをねらいとしています。
 9日は「反復横跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「立ち幅跳び」の4種目を行いました。残りの「50m走」「握力」「ソフトボール投げ」「20mシャトルラン」は各学年の体育の時間等を使って測定します。
 自分はどんな体力があり、苦手なところはどこなのかを知って、今後の体育学習やスポーツ活動に生かしてほしいと思います。どの子供も昨年の自分の記録を超えて、自己ベスト記録を出そうと真剣に取り組んでいました。

いじめの無い学校、いじめを見逃さない学校に 〜いじめ見逃しゼロスクール集会(6/9)

 今朝は、みつばっ子朝会で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。企画、運営は児童会の生活委員会です。
 低学年の子供たちにも分かるような教室でのいじめの場面を劇で発表し、全校の子供たちに考えてもらう集会でした。いじめに気付いたとき、自分だったらどうするかをみつば班ごとに集まり、発表し合いました。そして、最後に脇野町小学校の「いじめ見逃しゼロ宣言」を全校で確認しました。
 231名の全校の子供たちが、学校を楽しいと感じるために、相手の気持ちを考えること、いじめに気付いたら、見逃さずに、何か行動に移すことをこれからも指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中学校であいさつの輪を広げよう! 〜小中合同あいさつ運動(6/8)

 今朝は、小中合同あいさつ運動を行いました。これは、三島地域の小学校と中学校で協力してあいさつ運動に取り組み、みしま地域のあいさつの輪を広げること、お互いによりよい関係を築いていく態度の育成をめざしています。
 玄関前で三島中学校の生徒と当校の生活委員が元気よくあいさつを呼びかけました。登校してきた子供たちの中には恥ずかしがる子供もいましたが、元気にあいさつを返す子供が多かったようです。子供たちのあいさつが増え、三島地域のあいさつの輪がもっともっと広がることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力!成長!運動会!! 〜運動会(6年生)

 5月20日(土)の運動会、子供たちは精一杯頑張りました。この日のために、4月から準備を進めてきました。応援練習では、みつば班のメンバーをリードし、大きな声と振り付けで下級生の手本となれるように励みました。リレーでは、チームで試行錯誤しながら練習を積み重ね、回数を重ねるごとに記録を伸ばしていきました。各委員会の役割でも、一人一人が運動会を運営しているという意識や緊張感をもちながら何度も確認をしたり、打ち合わせをしたりしました。
 自分たちで、どうしたらもっと良い運動会になるか、全校が全力で参加できるかを考え、行動してきました。どれも頼もしい姿でした。本番では、積極的に下学年に整列の声を掛けたり、「頑張ったね」と励ましの言葉を掛けたりする姿も見られました。6年生としてリーダーシップを発揮し、大きく成長した運動会となりました。
 運動会での経験を生かし、卒業に向かって残りの小学校生活を充実させていけるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会頑張りました!! 〜運動会(5年生)

 青空の下、5月20日(土)に運動会を行いました。応援団として、高学年として、競技も、応援も、委員会の仕事も、全員が全力を出し切りました。
 大きなご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストに向かってがんばった運動会! 〜運動会(4年生)

5月20日(土)、晴天の下、運動会を行いました。4年生は全校練習に加えて、応援リーダー、ダンスリーダーを中心に、学級や学年でも練習を進めてきました。自分たちで声を掛け合って練習を進める姿には大きな成長を感じました。
 迎えた当日。応援合戦や徒競走、中学年種目など、自分たちが出場する種目に一生懸命取り組むのはもちろんのこと、他の学年にも積極的に応援をしているところが素晴らしかったです。特に高学年種目の際は、応援席にいる1〜3年生に上手に声を掛けながら、みんなで一生懸命応援をしていました。
 悔しい思いでいっぱいの子供もたくさんいるようですが、活動後の振り返りを見ると、子供たち自身が今回の運動会を通して、たくさんの学びや成長を感じられたことが分かりました。今回の学びを生かし、さらに成長していけるよう、支援していきます。保護者の皆様、当日まで様々な面でご支援をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった!楽しかった!運動会 〜運動会(3年生)

 前日の雨が思いのほか長引き、天候を少し心配しましたが、当日は気持ちの良い晴天の中、運動会を実施することができました。
 全力で80m走や「ザ・タイフーン」、そして応援合戦に取り組む3年生の姿はいかがでしたでしょうか。自分たちの競技はもちろんですが、応援席にいる間も一生懸命他の学年の応援をしている姿に、子供たちの意気込みを感じました。
 勝った喜びや負けた悔しさなど、いろいろな思いがありましたが、どれも精一杯頑張ったからこその気持ちだったと思います。運動会の練習や本番を通じて、心身ともに成長することができました。
 当日までの体調管理や家庭での励まし、また当日はたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストで悔いのない、頑張った!楽しんだ運動会! 〜運動会(2年生)

 5月20日(土)、さわやかな青空の下、大運動会を行いました。にじいろ学年の子供たちは、「50m走」と「玉入れ二刀流」に出場しました。
 「50m走」でスタートラインに立った子供たちは、緊張した面持ちでしたが、ゴールラインを静かに見つめ、「よし、頑張るぞ!」と引き締まった表情がこの1年間の成長を感じる瞬間でした。どの子供も集中した精一杯の走りから、心に熱く伝わってくるものがありました。
 「玉入れ二刀流」では、素早く整列して準備する姿、1年生を引き連れて入場したり、競技中に進んで優しく声を掛けたりする姿、一生懸命競技する姿が立派でした。
 教室に帰ると、「応援優勝できなくて悔しかった」「僕ね、2等とったんだよ」など次々に感想を伝え合い、今年も子供たちが本当に一生懸命に取り組んだ楽しい運動会だったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこいい1年生をめざして頑張りました 〜運動会(1年生)

 晴天の下、小学校で初めての運動会に、かがやき学年34名全員が元気に参加することができました。緊張や楽しみが混じり合い、「ちょっとドキドキしてきた...」「1番になりたい!」などと、運動会前は様々な声が聞かれました。
 50m走や玉入れの集合時の並び方もしっかり覚え、自分たちできちんと並ぶこともできました。ゴールに向かって最後まで諦めずに走る姿、玉入れのかごをめがけて一生懸命に投げる姿はとてもかっこよかったです。4月からの成長を感じました。
 1年生は、初めてのことに対しても意欲的に取り組んだ運動会になりました。全校で協力する経験を積み、成長できた期間であったと感じています。これからも何事にも前向きに活動する気持ちを育てていけるよう支援していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 期末大清掃
3/12 フッ化物洗口 米百俵号
3/13 学校司書 おはなし倶楽部環境整備 卒業式練習(2,3) 新入生お迎え担当児童事前指導 先生方に感謝する会(6年)
3/14 ICTサポータ