★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

青空の下、スキーを楽しんできました! 〜高学年スキー教室(1/20)

 1月20日(金)、気持ちのよい青空の下、高学年スキー教室を行いました。往復の時間短縮と斜面の難易度を考え、今年から会場を小出スノーパークに変更しました。6年生は小学校で最後のスキー教室を最高の天気、最高のゲレンデで楽しみました。5年生も昨年より上達したことをどの子供も喜んでいました。
 スキー用具などの準備にご協力いただいた保護者の皆様、そして、多数のスキーボランティアの皆様に感謝申し上げます。
 中学年スキー教室は、2月10日(金)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく、おいしい「行ってみたい旅先グルメ」 〜校内給食週間(1/20〜1/31)

画像1 画像1
 1月24日は「全国学校給食記念日」です。1年に一度、学校給食について考え、食材に対してはもちろん、給食に携わる様々な人への感謝の気持ちをもつために、当校でも給食週間を設定しました。今年は、1月20日(金)〜1月31日(火)までの期間です。期間中の特別メニューは、「行ってみたい旅先グルメ」です。
 1月23日は、青森県と東北地方の郷土料理でした。鶏肉のリンゴソースがけやせんべい汁、煮あえっこ、そして、仙台のずんだ白玉など、珍しいメニューでした。とてもおいしくて、現地に行ってみたくなりました。これからも楽しみなメニューが続きます。なかなかお出かけは難しいけれど、旅行に行った気分で給食を楽しんでほしいと思います。

今日の読み聞かせ 〜おはなし倶楽部の活動(1/12)

画像1 画像1
令和5年の読み聞かせがスタートしました。今回は、「冬」「お正月」に関するお話が多かったようです。
おはなし倶楽部の皆さん、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

1年「ちかみち」 作・絵:マイケル・グレイニエツ 訳:ほその あやこ ポプラ社
  「いいからいいから」 作:長谷川 義史 絵本館

2年「かさじぞう」 作:松谷 みよ子 絵:黒井 健 童心社
  「十二支のおはなし」 作:内田 麟太郎 絵:山本 孝 岩崎書店

3年「まほうつかいのそりあそび」 作・絵:西山 直樹 ベネッセコーポレーション
  「さむがりやのねこ」 作・絵:渡辺 有一 フレーベル館

4年「蛇逃の滝と猫又大明神」 三島の民話 三島町
  「みしま新保の観音様」 三島の民話 三島町

新年の運だめしで本を読もう! 〜「ブッくじ」コーナー(1/13)

 長岡の子ども100冊を紹介する「よもよもコーナー」に新年の「おみくじ」ではなく、「ブッくじ」を設置しました。これは、「大吉」「中吉」「小吉」「吉」「南吉」「諭吉」が書いてあるくじを引くと、そこに読んでほしい本の紹介やラッキーラベル(本のラベル)が書いてあるおみくじです。子供たちに楽しみながら、いろいろな本を読んでもらうための取組です。
 休み時間には、低学年の子供たちも何が当たるか楽しみに「ブッくじ」を引いていました。引き当てた本に興味をもち、ぜひとも読んでみてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任よりも大きく成長しました 〜発育測定(1/13)

画像1 画像1
 「わぁー、背が伸びた」「(体重が)やっぱり増えちゃった」
 今週は、全学年で発育測定を行いました。
 6年生の身長測定では、担任が見上げるようにして測る場面もありました。発育は個人差がありますが、どの子も確実に成長しています。子供たちの成長を職員も喜びながら測定していました。

今日の読み聞かせ 〜おはなし倶楽部の活動(12/8)

画像1 画像1
 12月8日に令和4年の最後の読み聞かせがありました。
年末のお忙しい中、おはなし倶楽部の皆さん、ありがとうございました。


2年 「メリークリスマス」 作:わらべきみか ポプラ社
   「ふたりのサンタ」 脚本:西内ミナミ 絵:むかいながまさ 童心社

3年 「三びきのやぎのがらがらどん」 作:(ノルウェーの昔話) 絵:マーシャ・ブラウン 訳: 瀬田 貞二 福音館書店
   「だれでも知っているあの有名なももたろう」 作・絵:五味太郎 絵本館

4年 「3びきのかわいいオオカミ」 作:ユージーン・トリビザス 絵:ヘレン・オクセンバリー 訳:こだま ともこ 冨山房
   「しゃっくりがいこつ」 作:マージェリー・カイラー 絵:S.D. シンドラー 訳: 黒宮 純子 セーラー出版

一文字ずつ心を込めて 〜校内書初め大会(1/10) 高学年

 高学年は、もちろん毛筆書初めです。課題の文字も難しくなり、5年生は「年賀状」、6年生は「希望の春」です。大きな筆を上手く使って、字形を整え、用紙いっぱいに字配りよく書くことが重要です。さすがは高学年、黙々と何枚も清書用紙を使って書き込んでいる子供もいました。
 学校では、タブレットパソコンを使う授業が増えていますが、日本文化としての毛筆書写も大切にしています。正月の初め、全校で新鮮な気持ちで書初めに取り組むことができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

一文字ずつ心を込めて 〜校内書初め大会(1/10) 中学年

 中学年は、毛筆の書初めです。3年生は、書初め用の大きな筆を初めて使い、できるだけ大きく、力強く書くように挑戦していました。4年生も、冬休み中にお家の人から教えてもらったり、自分でたっぷり練習したりして、上達した子供が何人もいました。
 多くの子供が姿勢を整え、一文字ずつ手本を見ながら集中して、書く姿が見られました。自分でも納得の文字が書けたでしょうか。
 中学年以上は、三島地域の書初め展にも出品します。ぜひ、ご家族でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

一文字ずつ心を込めて 〜校内書初め大会(1/10) 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日間の冬休みが終わり、子供たちが学校に帰ってきました。今日から2学期の後半がスタートです。
 初日は、校内書初め大会がありました。冬休み前から、それぞれの学年で課題の文字を練習してきました。中には冬休み中にたっぷりと練習してきた子供もいたようです。
 低学年は、硬筆書初めに45分間、取り組みました。一文字ずつ手本を見ながら集中して、姿勢よく書く姿が見られました。自分でも納得した文字が書けたようです。
 これで、今年1年、一人一人が勉強に集中し、素晴らしい成果を上げられると思います。

新年あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
あけまして おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

長岡市立脇野町小学校 職員一同
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6)
4/6 入学式準備(新6年登校) 第1回あおい会三役会・第1回正副部長会