★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

2年生 食育の授業

画像1 画像1
今日は2年生が「やさいのはたらきをしろう」というテーマで学習をしました。
担任と栄養教諭との2名による授業です。
色の濃い野菜にも、色のうすい野菜にも、それぞれにはたらきがあることを知りました。

授業のあとに何名かの子どもに「どうだった?」と尋ねてみたところ
「嫌いな野菜も食べようと思ったよ。」と話してくれました。

朝の読み聞かせ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1・2・3・6年生の子どもたちが
それぞれの学年スペースで
絵本や紙芝居を読んで聞かせてもらいました。
ノンフィクション作品を
読んでもらっていた学年もありました。

おはなし倶楽部のみなさん、
ありがとうございました。

今日読んでもらった本を紹介します。
【1年生】
 ・おれさまはネコだぞ!
 ・ぼくのすきなこと、なーんだ?

【2年生】
 ・仁王様の膝つき池
 ・三ッ池と 一の坂の悪狐

【3年生】
 ・からからからが
 ・オレ、なんにもしたくない

【6年生】
 ・ランドセルは海を越えて

朝の読み聞かせ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月は校内読書旬間もあったため、
6年生によるスペシャル読み聞かせや
職員の選んだ本の読み聞かせが
続きました。

おはなし倶楽部のみなさんからの
いつもの「朝の読み聞かせ」は
およそ一か月ぶりでした。


緑の絆集会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめ見逃しゼロスクール集会」の最後は
いよいよパネルディスカッションです。

4名のパネラーの話を聞き、
「よい仲間関係とは?」
「よい仲間関係を築くためには、どうしたら?」
というテーマについて
フロアー側も一人一人、
考えを深めていきました。

ただ仲良く遊んだり一緒にいたりするだけでよいのか…
受け入れてもらえないかもしれないと思うと、自分の意見を言いづらい…
自分と異なる立場や意見も否定しないことが大切なんじゃないか…
そんな発言が続きました。



緑の絆集会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、小・中学生、保護者のみなさん、地域の方々も一緒になって
簡単なゲームを楽しみました。
会場は一気に和やかな雰囲気となりました。

ゲームをリードしてくれた中学生のみなさん、
ありがとうございました。

緑の絆集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、11月27日(水)、
三島中学校体育館を会場に
「緑の絆集会」が開催されました。

三島中学校区の
「いじめ見逃しゼロスクール集会」と
「地域連携フォーラム」を
兼ねた会です。

オープニングとして、
三島中の3年生による
混声合唱を聴きました。

募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
脇小では赤い羽根共同募金の趣旨に賛同し
生活委員会の児童が中心となって
募金活動を行いました。

そして、先日、
生活委員会の代表児童が
長岡市社会福祉協議会三島支所の方に
お渡ししました。

支所長より、感謝の言葉をいただき、
また、この募金がどのように
大切に使われていくかについて
ていねいに説明いただきました。




4年生「いきいきサロン」へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
脇小の4年生は、これまで地域の様々な施設等を訪問させていただき、交流活動を行ってきました。「地域のために自分たちにも出来ることがあるはず!」そう考えて、アイデアを出し合い、訪問・交流活動を重ねてきました。

はじめの頃は、そんな思いとは裏腹に、緊張してしまって積極的に動くことのできなかった子どもたちでした。それが回数を重ねることで、初対面の方とも上手く交流できるようになってきました。今日は三島支所で定期的に活動されている「いきいきサロン」の皆様と一緒に過ごさせてもらいました。自信をもって活動している姿がたくさん見られました。

これまで何度も子どもたちを受け入れてくださった地元「みしま」の皆様のおかげです。ありがとうございました。

総合の学習は、いよいよ終盤、まとめの段階に進みます。4年生の子どもたちが、これまでの自分たちの活動ぶりを振り返り、どんなまとめをしてくれるか…楽しみです。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が初冬の中央公園に
出かけてきました。
生活科の学習です。

自然の様子を観察し、
季節によるちがいを
見つけたり感じたりしてきました。

観察の後には…
友達と仲良く遊んできました。

5年生書初め練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さすが、5年生ともなると
2時間続きでも
書初め練習に取り組めるのですね。

かなりの集中力が必要なはず。
「疲れた〜。でも、もう1枚書きたい。」
「今日の中でこれが一番うまく書けたかも。」
そんな声も聞こえてきました。

5年生には時間の限り個別指導にも
あたってくださいました。
櫻川先生、本当にありがとうございました。

5年生書初め練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4時間目は5年生に
書初め指導をしていただきました。


3年生書初め練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆での書初めは初めての3年生ですが、
教えていただいたことを大事にして
書初め練習に取り組みます。

櫻川先生からも、来週、もう一度、
書初め指導に来ていただく予定です。



3年生書初め練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生に続けて
2時間目は3年生に
書初め指導をしていただきました。

大きな筆の持ち方や
床にすわって文字を書くときの姿勢、
手先だけでなく
体全体を使って書くようにすることなど、
たくさん教えていただきました。

4年生書初め練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度も指導を受けている4年生です。
櫻川先生から今年の題字のポイントを教えていただき、
早速、練習に取り組んでいました。

4年生書初め練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月も最終週となりました。
脇小では書初めの練習が
始まっています。

今日は、地域の書道の先生、
櫻川先生からお越しいただきました。

写真は、4年生への
書初め指導の様子です。

児童会みつばまつり 3

画像1 画像1 画像2 画像2
めあてどおり、
学年の壁を越えて
みんなで楽しみました。
みつば班の
仲を深めた時間になりました。


児童会みつばまつり 2

画像1 画像1 画像2 画像2
前半と後半で
お店番を交替して
みんなが楽しみました。

来年度、脇野町小学校に入学してくる
みしま北保育園の年長さんや
みしま中央こども園の年長さんも
招待して…

楽しそうな表情が
たくさん見られた
半日になりました。

児童会みつばまつり 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の児童会みつばまつりは、
学年の壁を越えて楽しもうと
学年縦割りの「みつば班」ごとに
各クラスのお店を回っています。

ただいま前半中。

おうちの方もたくさん
来てくださっていて
どのお店も大繁盛です。




「児童会みつばまつり」ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
脇野町小学校の児童会まつり
「みつばまつり」がスタートしました。

いろんな出店がありますよ!
ぜひ来てください!

3年生 体育の時間、大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育の時間の様子です。
体を動かすことの大好きな3年生。

スポーツスタジアムの取組にも
一番、一生懸命に取り組んで
くれていました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29