★★★当校の教育活動や子供たちの活躍の様子を紹介します!★★★
TOP

仲良く、協力! みつばまつり、楽しみました!(3年生)

 今年のみつばまつりのテーマは、「仲良く 協力 思い出に残るみつばまつりにしよう」でした。このテーマにそって、スマイル学年の子供たちも、出店を決める相談、準備、当日の運営、出店の回り方…自分たちで考えながら、楽しく一生懸命取り組んできました。
 相談の結果決まった3年梅組の出店は、「宝さがし」と「ばくだんさがすなゲーム」の二つです。「宝さがし」は、得点を付け、中には見つけるとマイナスになる宝もあるというルールです。当日は、自分たちで作ったマイナスの宝の計算に苦しみながら、大急ぎで宝を隠してお客さんを迎えていました。
 「ばくだんさがすなゲーム」は、裏返しになった「爆弾カード」「セーフカード」「回復カード」をチームで協力してめくり、3回爆弾カードを引いたらアウト!というルールです。セーフカード、回復カードが出ると「おぉー!!」と拍手喝采、爆弾カードが出ても「でもまだ大丈夫!」と励ましてくれる3年生の姿がお客さんに大好評でした。
 楽しく準備・運営に関わりながら、また大きな力を付けた子供たちでした。この経験と身に付けた力を、これからの活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 (祝)成人の日
1/9 冬休み明け全校朝会 授業再開 給食・清掃後下校 スキー搬入期間(高)〜1/18
1/10 学校司書 おはなし倶楽部環境整備 書き初め大会 そり搬入期間(低)〜1/17
1/11 スクールカウンセラー ICTサポータ 読み聞かせ(1・2・6年) 3・4年発育測定
1/12 みつばっ子朝会(健康給食委員会) 5・6年発育測定