6月16日(月)地区大会 〜バドミントン〜

木村さん
 個人戦ダブルス 1回戦 惜敗 吉田中

高橋さん
 団体戦 1回戦 燕中 勝利
     2回戦 越路中 勝利
      決勝 長岡大島ジュニア 勝利
      優勝 県大会出場

個人戦シングルス 1回戦 弥彦中 勝利
         2回戦 こばとクラブ 勝利
         3回戦 長岡大島ジュニア 勝利
         準決勝 栃尾ジュニア 惜敗
          3位 県大会出場

おめでとうございます。

6月14日(土) 地区大会 陸上 2日目

画像1 画像1
小雨の中始まっています。男子3000m
予選1組 小林さん 10.51.64 予選18位
予選3組 丸山さん 10.10.47 予選12位 です。

陸上 男子4??100mリレー 予選2組 5レーン

画像1 画像1
タイムは、46.23でした。10位でした。

[IMG_9281.JPG]

女子4??100mリレー 予選1組

画像1 画像1
第3位! 55.88でした!
[IMG_9273.JPG]

6月13日(金) 地区大会 卓球部

長谷川さん、女子Bトーナメント 3位

中川さん 女子Aトーナメント ベスト16位

中川さんは、18日の県大会代表決定戦に出場します。

6月13日(金)地区陸上大会

画像1 画像1
加瀬が涼しく、いい記録も出ています。

6月13日(金) 今日の給食は

画像1 画像1
ごはん、肉と新じゃがの揚げ物、カリコリキュウリ、ニラ玉味噌汁、牛乳です。新じゃがが甘くて美味しかったです。

[IMG_9265.jpg]

6月13日(金) 地区陸上大会 卓球部 個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始まってます。応援お願いします。

[IMG_0704.JPEG]


[IMG_0698.JPEG]


[IMG_0691.JPEG]

6月13日(金) 地区陸上大会 

画像1 画像1
いい天気で始まりました。

[IMG_9255.JPG]

6月12日(木)グラウン防砂ネット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何年も前から希望していた防砂ネットがやっと交換されました。見ると南側の数枚も穴が開いたりし始めています。折からの紫外線の影響で耐用年数も縮まっているようです。新潟市の会社が施工に来てくださいました。20年前にもネットを施工されたということです。これでグランウンド脇のお宅にも砂が飛ばないことを祈ります。長い間ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

6月12日(木)家庭科

画像1 画像1
今日の調理実習は2年1組さんだったようです。生姜焼きとほうれん草のごま和えでした。教頭先生に味見が届きました。おいしそうでした。

6月12日(木)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、にらレバ揚げ、カレーもやし、あさりワンタンスープ、牛乳です。
今週 と来週は長岡産のにらがとれる時期なので、にらを使ったメニューが多く登場します。今日は「にらレバ揚げ」です。揚げたレバーをにらが入ったタレでからめました。にらは、丈夫で作りやすく、年に何回も収穫することができます。収穫したものを横に寝せておくと上に伸びようと起き上がってくるほど生命力があります。とてもパワーのある野菜です。もりもり食べて、スタミナをつけましょう。

6月11日(水)地区大会 〜野球部〜

Cブロック 1回戦

 大島・関原中 8−7 三条第三中・大崎学園 勝利しました!
次の試合は14日(土)出雲崎町民球場で行われます。相手は六日町中でしょうか、南魚沼は強豪揃いだということですが、頑張ってください。


6月11日(水)地区大会 〜ソフトテニス女子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
個人戦トーナメント2日目に出場しました。雨で開催が遅れ、あいにくのコンディションでしたが 小池・加瀬ペア 1回戦 4−3 三条第一中 にファイナルゲームを制し、勝利しました。続く2回戦は先日の団体戦でも2位に入った第3シードの小千谷ジュニアのチームとあたり、惜しくも0−4で敗退しました。


6月11日(水) 鉢花

画像1 画像1
生徒玄関前に奉仕委員会さんが植えてくれた花がきれいです。

[IMG_9149.JPG]

6月11日(水)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらのみそマヨネーズ焼き、じゃがいものカレーきんぴら、もずくのすまし汁でした。 サワラも出世魚で、60cm以上をサワラ、60cm未満はサゴシと呼ばれています。マヨネーズがいい味を出しています。

6月10日(火)はな花広場のひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2
先日植えたひわまりの種が発芽していました!楽しみですね。

6月10日(火)今日の給食は

画像1 画像1
今日の給食は、抹茶トースト、アスパラツナサラダ、豆入りポトフ、チーズ、牛乳でした。抹茶トースト1枚1枚に抹茶ペーストが塗られていて調理員さんの愛情を感じました。今日も調理場では給湯器がエラー表示が出て、作業が一時ストップしました。本当に日々困ります。

6月10日(火)地区大会 〜卓球部〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目は団体戦です。女子は「Bリーグ」で、刈谷田中、越路中、東中と一緒でした。
初戦 越路中 3−1 第2戦 刈谷田中 3−2 第3戦 長岡東中 3−1 で0勝3敗で惜しくも予選リーグ突破ならずでした。

男子は、「Eリーグ」で、堤岡中、秋葉中、小国中とのリーグでした。
初戦 秋葉中 3−0 第2戦 小国中 3−1 第3戦 堤岡中 2−3 で1勝2敗で予選リーグを2位で抜けました。

決勝トーナメントは1回戦 宮内中に 2−3で勝利、2回戦は長岡西中に 3−1で敗退し、5位決定戦に駒を進めました。しかし、その初戦で旭岡中に3−1で破れ、7・8位ということになりました。最終対戦をフルセット、デュースまで粘り強く持ち込みましたが、惜しくも取られてしまいました。 

6月10日(火)地区大会 〜女子バレーボール部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央ブロック、26ヶ校が長岡市みしま体育館、長岡市北部体育館を会場に行われました。長岡市みしま体育館では、「ク〜ス」のリーグが行われました。関原中、刈谷田中との「ク」リーグに入りました。予選リーグ1戦目は、刈谷田中にセットカウント2−0で勝利したあと、2戦目の関原中には惜しくも、第1セット 6−25 第2セット 15−25 でセットカウント0−2で惜敗でした。レシーブからの3段攻撃が決まりましたが追いつくことができませんでした。頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 テスト前部活動休止
9/4 1学期期末テスト:1日目

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

部活動に係る活動方針