太田小・中学校は、長岡市内在住なら学区に関係なく、何年生からでも転入学が可能な「オープンスクール」です。

歴史と伝統の同窓会に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日に入会式を行いま
した。同窓会長中村達男様
から、あたたかな激励を賜
り、代表生徒が決意を述べ
ました。
 凛とした姿で式に臨んで
いた中3の生徒達です。

新時代

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日の全校卒業式練習前、
新青峰会リーダーの認証式
を行いました。
 来年度78年目の太田中学
校と51年目の太田小学校。
伝統を受け継ぎ皆で力を合
わせて、さらに発展し続け
ます。

ビフォー・アフター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃時の音楽が7年ぶり
に変わりました。「あまち
ゃん」の軽快な曲に合わせ
隅々までせっせと磨き清め
ている児童生徒達。
 今までは「ビフォー・ア
フター」の曲に合わせて、
「匠」級の技でぴかぴかの
校舎を目指してきました。
音楽が変わると、朝清掃の
時間の気分も一新します。
 さて、給食当番達をリー
ドしている3年生達。卒業
の日が近づく中、せっせと
働く姿が素敵です。

マジック & ライブ

画像1 画像1
 文化部お馴染みの昼休み
パフォーマンス・ショー。
回を重ねるごとに、上達し
ていくメンバー達に感動&
感心します。
「楽しませてくれて、あり
 がとうございます。」
「素敵なメロディーをこれ
 からも響かせて下さい。」
と、児童生徒総会で伝えて
いた人もいました!
画像2 画像2

寒くても

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬の体育館は寒いです。
手が冷たくて、シュートが
決めにくくなります。でも
チャレンジする姿は爽やか
です。
 明日は今年度最後の定期
テスト。寒くて雪が積もっ
ていて、毎日が過ぎるのが
とても速くて三連休ずっと
勉強していて疲れていると
予想されますが、ねらいを
定めての健闘を応援してい
ます。

半時計回り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ICTを活用すると、冬の
星の動きを確認して、自分の
指で星の動きを真似て、納得
できます。
 3年生達が人差し指を立て
回しながら「半時計回り」で
動く北半球の星々をイメージ
する様子が、眩しく見えた先
週の授業です。

ファイト!

画像1 画像1
 3連休後には、中1と中2
の生徒が今年度最後の定期テ
ストを受けます。休まずに、
せっせと勉強する姿が浮かび
ます。(連休でも…)
 3年生は受験生。もうすぐ
試験を控えている人も、春か
らの高校生活準備中の人も、
それぞれの目標に向かって、
前進中です。

ファイト!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも先頭を行く中学3年
生達。逸早く今日は、今年度
最後の定期テストに挑みまし
た。卒業を控え、スケジュー
ルがみっちりと組まれた日々。
慌ただしさや緊張感の中、育
まれるものがあります。
 2年生・1年生も、先輩か
ら役割や責任を受け継いで、
新たな成長の時期を迎えてい
ます。

雪の日も

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大雪警報も出された今日、
市内各所から登校して来る
太田っ子達。どんな日も、
いつ見に行っても、真剣に
学ぶ様子に心が洗われます。

製作中

 マイ「本立て」「ラック」を
製作中の1年生達。技術の匠の
T先生のご指導を受けながら、
着々と作業を進めています。完
成の喜びまであともう少しです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美術館で展示中

 栃尾美術館に1月末まで、
市内の小中学生の作品が展示
されています。
 美術の授業で仕上げた作品
には、それぞれの個性が光っ
ています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

蕎麦打ちもできる中学生達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太田での学びは、日々の
授業での各教科の学習だけ
ではありません。地域の方
々から教わる機会も多くあ
ります。たとえば蕎麦打ち。
蓬平のK様が、毎年教えて
くださいます。御かげ様で
太田中生徒は蕎麦づくりも
できます。他にも沢山「で
きる」ことが増えたことと
思います。
 今日は高校の受験日でも
あり、3年生達の中には人
生最初の「受験」に挑戦し
た人もいます。経験は宝。
受検前に重ねた努力や準備
は、これからも身を助けま
す。
 

生徒会交歓会

 長岡市内の中学校は代々、
生徒会リーダー達の交流会
を行ってきました。今年も、
先週11日に行われ、青峰会
(生徒会)リーダー達が自校
の取組について発表したり、
同じ交流グループの学校の活
動や工夫について聞いたりし
ました。
 最初は緊張したそうですが
「協力し合ってハプニングも
 クリアできた」そうです。
 お疲れ様!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄文人体験

 馬高縄文館から先生が来て
くださって、磨製石器を中学
1年生達が製造しました。
 「美術の授業」でもありま
したので、美しさも追求して
いたようです。先生からコツ
を正座して教わっている令和
の中学生。出来上がった石器
でマンモスなどを狩っていた
という縄文人の気分も、実感
できたかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どっちも好き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪が降っても降らなくても、
中学生も小学生も勉強していま
す。静かな雪の朝、教科書の文
章を順番に音読する清らかな声
を聴くのは、よいものです。
 雪の日の勉強と、晴れた日の
勉強、どちらが好きか訊いてみ
たいところです。

集中中

 学年が上がるにつれて、学習
内容が難しくなるのはなぜなの
でしょう?
 でも大丈夫。タブレットを使
えば、数学の図形の授業だって
すいすいと理解できる…という
風に見えました。
 一時間ごとの学びの成果をま
だ実感できなくても、あきらめ
ないで工夫していくと、良いこ
とがあります。きっと。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

天文教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬だからこそ、空気が澄んで
星がよく見えるのだそうです。
 国立天文台の小久保英一郎様
から、太田中生徒は特別授業で
宇宙・星・太陽系・地球と天文
学について先月、教わりました。
 驚き、感動しながら学んで、
新たな目で見上げる夜空の星は、
違って見えることと思います。
 

授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが終了し、2024年
初授業を行いました。志も新た
に、活動に真剣に取り組む生徒
の姿。1月の青空と雪景色にマ
ッチしていました。

不思議実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルマーク教育助成財団様
の事業である「理科教室」を
先月末、当校で実施していた
だきました。児童生徒が一緒
に学び、同じ場面で驚きと感
動の歓声を挙げた楽しさ、面
白さを、きっと皆いつまでも
覚えていることでしょう。休
憩時間にも休まずに、科学の
不思議に心惹かれ、実験グッ
ズに釘付けになっていた生徒
もいました!
 貴重な学びの場を繰り広げ
てくださった月僧秀弥博士様、
財団の山崎 靖様、ありがと
うございました。2023年
の心躍る愉快な思い出です。

幸せに生きるために

画像1 画像1
 中学3年生向けの金融教育の
授業を、野村ホールディングス
株式会社様の専門家のお二人か
ら受けた太田中生達。
 財産を築き守る方法は3つ、
そして自分はどう生きるか考え
た計画を、着々と一も実行して
いると思います。


画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

リーフレット

募集要項

応募用紙